goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

新宿シティハーフマラソン

2024-01-28 21:14:47 | スポーツ

第21回新宿シティハーフマラソン、10キロの部に参加

久しぶりに都内のレース、リアル国立競技場でとても楽しみにしていました。

7時台羽生駅発、RUN友のKさんは高崎線で遅延が発生しましたが、

無事に大宮駅で合流。

千駄ヶ谷駅に9時前に到着。

歩くこと約6分で国立競技場到着、写真撮影直後、大きな揺れを感じビックリしました。

東京は震度4だったらしい。

10キロの部はスタートが11:10なので席についてのんびりと過ごしました。

10時前にハーフマラソンの選手たちの力走を見ながら約2キロをゆっくりとジョグ。

運よく猫ひろしさんを発見できました。

10時半前にスピードを意識して約1キロのアップ。

身体が温まったところでレースの格好になりスタート地点へ

11:10スタート

申告タイムは40分でB集団、スタート直後は案の定渋滞が発生しかなり遅く、選手をよけながら走るもペースが上がらず目標ラップより10秒以上遅くなってしまった。

コースはアップダウンが多く一定のペースを刻むことが難しく、自分では3分代後半ペースだと思っていても実際は4分を切れてなく、精神的にガッカリ。

とくに5キロの4分7秒を見たとき今日はもうだめだーと激しく落ち込みましたが、都内のレースだけあって、前後左右に頑張っている選手が多かったことから諦めずに走ることが出来ました。

最後の1キロは息も絶え絶えで心拍は192bpmを刻みましたが40分切にはあと20秒近く足りず残念でした。

下の写真は50歳台部門の1位から8位の入賞者の記録。入賞には約1分及びませんでした。

3月のさわやかマラソンに向けてスピード練習頑張ろうと思うのでした。

(レース直後は志が高いんですけどね、、、)

ご一緒したKさんは40台の部門で見事に入賞したので賞状をもらいにご一緒しました。

おかげで入賞者でなければ入れない部屋等を見れて貴重な体験ができて良かった。

総合入賞者は下の写真の通り表彰式がありました。

国立競技場から1キロちょっと歩いてウミドリほぼ新宿のれん街へ

開店しているお店を探して入店。

汗をかいて乾いた身体に生ビールが沁みる。

4杯?吞んで食べて楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

帰りは代々木駅から乗車、大宮でKさんとお別れしたあと

酔っぱらって電車で寝てしまいましたが奇跡的に久喜駅で目が覚めて無事帰宅。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初日の出 2024 | トップ | 晃石山 大平山 青入山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿