雑談61
2024-09-05 | 雑談
初唐の詩人、崔融の「唐朝新体詩格」に「十体」論がある。
「文鏡秘府論」に引用されていて現在のわたしどもでも
見ることができる。
「文鏡秘府論」に詰め込まれた数々の詩論は
空海が留学先の唐の国から持ち帰った大量のお土産の
うちのひとつ。
むかしむかしの遠い国と聞けば心躍り、
みやげものを示されれば眼輝く。しかも「序」で空海は、
千里の彼方まで教えを求めずとも、珠玉の作品をものすことができ、
あれこれと手引きを探す苦労をせずとも、みごとな創作を期待できる
よう願う次第である。 (「文鏡秘府論 序」より)
と効能まで書いておられる。なんて親切な志だろう。
崔融による「十体」の分類は、
形似体 質気体 情理体 直置体 彫藻体
映帯体 飛動体 婉轉体 清切体 菁華体
(體→体 ほか正字は新字で表記)
それぞれどのようなものなのか説明があり、
事例の詩句が付されている。
その例句をお題代わりに、和語訳、歌語訳、翻歌などで
遊んでみたい。
参考本:
『弘法大師空海全集』第五巻 訳注・解説 興膳宏
『文鏡秘府論考』研究編 著 小西甚一