goo blog サービス終了のお知らせ 

新・交差点のらくがき

AIOLOSSの管理人 ちぇきの“らくがき”程度の日記です。

ザク!ザク!キャンペーン

2005年04月21日 | マンガ・アニメ
SEED DESTINYにはザクが出てくる。でもファーストのザクとは違うのだよっ!バックパックの換装で状況に応じた戦闘ができる優れ物だ。
SEED DESTINYにはグフも出てくる。でもファーストのグフとは違うのだよっ!両腕にヒートロッドがあったりするのだ。
SEED DESTINYにはドムも出てくる(らしい)でもファーストのドムとは違うのだよっ!まだOP映像だけだから詳しくは分からん。

ガンダムファンの間では賛否両論のようだが圧倒的に叩かれてる方が多い。なぜなら“ファーストの固執しすぎ”との事だ。「そこまでして視聴率取りたいか?」とか「わざわざファーストに出てきたMSの名前を使って恥ずかしくないのか?」言われています。
ガンダムファンのわたくしはどうかと言うと答えはひとつ・・・『いいんぢゃない』だってファーストとSEEDは違うし、見た目だって全然違うし。そんな事を言ったら“ガンダム”自体否定する事になりますよ。ファースト以来どんだけのガンダムが出てきた?それらはファーストとは同次元・別次元だろうとガンダムの名前を使ってるんだよ?そんなガンダム達も否定するのかい?まー割り切って愉しもうよ。

追伸:アズラエルとEXILE

スーパーフリーダムガンダム

2005年04月20日 | マンガ・アニメ
このネーミングが随分叩かれている。「(恐らく)フリーダムよりちょっと強いからスーパー?」って小学生並のセンスと言われている。わたくしとしてはどうかと言うと答えはひとつ・・・「いいんじゃない」って感じ。ガンダムマークⅡにGディフェンサーが合体して「スーパーガンダム」ってのはどうなる?あれは見た目もネーミングもそのままだと思うんだけど。まー割り切って愉しもうよ。
で、どうやらこの「スーパーフリーダムガンダム」はキラが乗るのではないとの噂も流れています。理由は良く分かりませんがそんなようです。クルーゼに関係した人物ってのが有力とか・・・。そんでジャスティスも新しく「ナイトジャスティス」ってのが出るとの噂です。これは誰が乗るのか知りませんがアスランっぽいです。あーもーこれから大変だぁ!

追伸:今回の戦争の黒幕にクルーゼが関係してる・・・との噂も。
   あーかなり噂に踊らされてるぞぉ。

ガンダム就職活動・その7

2005年04月20日 | マンガ・アニメ
では久しぶりに就職活動をしてみましょう。ってゆーか今回は転職かな?前回ザフト軍から“オーブ軍”に就職を斡旋した続き。

ザフトから脱出してオーブに来て驚くのはあまりにも平和な雰囲気。それも仕方ない、なんせオーブは中立国家で基本的に戦争はしないし、国民はいたって平和。そんな中にザフトの訓練学校で苦しい思いをしてきたあなたはきっと心が揺らぐはず・・・「戦争なんかしたくないかも」と。連邦かザフトが攻めて来ない限りオーブは平和。普通に就職して普通に生活してなんて事も不可能ではない。
しかし鍛えられた肉体が平和ボケした空気に馴染む訳もなく“オーブ軍”に入隊。オーブの軍事技術は表向きのイメージとは反面かなり高度で、ストライク、イージスと言ったガンダムシリーズを開発したのもオーブだし、キラの戦闘データを基にM1アストレイやムラサメも作製。負けじと人材も優秀で威嚇艦砲射撃(?)の腕前は絶品。
問題は連邦評議会の連中の「長い物には巻かれろ」感とそれに反発する我儘なお嬢様代表・・・どこも問題は一緒だ。

結論:カガリがアスランと結婚するのを祈り戦おう!
   ・・・ってか双子のキラはどうなるの?

天使湯って・・・

2005年04月04日 | マンガ・アニメ
最近のDESTINYはなかなか話が進まない。今年に入ってから総集編は多いは、回想シーンは多いはで、ホントに話が進まない。主役が誰だか分からない状況だったり、みんな何を考えてるのか分からなかったり。まーそれはいいだろう・・・しかし。
あの温泉のシーンはなんだ?しかもアークエンジェルの中に温泉だぁ?萌えキャラのサービスシーンとしてシャワーシーンや入浴シーンがあるのは良しとしよう。現に歴代のガンダムでもあったことだ。が、しかし戦艦の中に“温泉”は ねぇーだろ?遊びすぎにも程がある。続く食堂のシーンでバルドフェルドが“カツ丼”らしき物をほお張っている。あーもー台無し。

   どーなってるんだ ガンダムSEED DESTINY!
  負けるな ガンダムSEED DESTINY!


まーいっか。ルナマリア・ホークのサービスシーンなら大歓迎だ。


追伸:ルナマリアとミリアリア・・・。

ガンダム就職活動・その6

2005年03月27日 | マンガ・アニメ
「ガンダムSEED DESTINY」の話がなかなか進まずじれったく思い、スカパーのSEEDを再々放送見ているので“ザフト軍”に就職してみよう。

ここで注目しなければイケないのはコーディネーターと言う事は遺伝子レベルでかなり優秀な人間だと言う事。親がどこまで金を掛けて、どの遺伝子をイジったかにもよるが何処か特化した長所があるはず。そこを活かせば何とかなるかもしれない。・・・しかし忘れてならないのが周囲も同じようにコーディネーターだと言う事。さらに優秀な人材はゴマンといるはず。成長の過程でどれだけ能力が向上するのか分からないが、訓練学校である程度芽が出なければ諦めた方が良いかも、フェイスなんて無理っぽいし。
ならばいっそのこと連合かオーブに移ってみては?普通の人間のナチュラルの中に入れば活躍できる可能性もあるとってもん。ウダツの上がらないブラジル人サッカー選手が日本で活躍しちゃって、日本代表になっちゃうような事が起こるかもしれない。

結論:「蒼き聖上なる世界のために」共に戦おう!

いいじゃん! いいじゃん!

2005年03月16日 | マンガ・アニメ
スカパーで、またまたガンダムSEEDを見ているのですが、
次の時間帯(以前はパンダーZ)にやっている『だめっこどうぶつ』が気になります。
動物の着ぐるみを着たようなキャラが踊るオープニングは可愛すぎて笑える。
正直言って内容はほとんど見ず、オープニングを見て大満足して寝ています。
ターンAガンダム同様、内容はどうあれオープニングに惹かれる物が多い今日この頃・・・。

原作はマンガらしいので要チェック!かな?

ガンダム就職活動・その5

2005年03月14日 | マンガ・アニメ
今秋にはZガンダムの劇場版が公開されるって事で、またもZガンダムネタ。しかもかなりマニアックに「ルオ商会」に就職してみよう。
「ルオ商会って?」と普通のガンダムファンならそう思うわな。ルオ商会はZガンダム第17話(サイコガンダム初登場の回)でアムロとベルトーチカが補給と協力を求めるために訪ねた香港にある会社(?)。まるで中華料理店のような門構えの店内に入るとあちこちでモメている。どうやらスペースシャトルのチケットを取る客でごった返しているようだが、やれ書類が足りないだの時間が掛かるだのかなり混乱。それもそのはず“裏”ルートのチケットを手配しているらしく、真面目なミライさんさえもそこでチケットを取ろうとしていた。・・・確か「ポケ戦」でバーニィは空港の窓口で簡単に手配したのだが、この時代はそんなに混乱しているのか?
そしてアムロが社長と会いたいと言おうものならサングラスに黒服の男達に殴る蹴るの暴行を受ける。理由を聞けば「あんなに人の多い所で父親(社長)の名前を出されたらあーするしかなかった」だと?怪しいっ、怪し過ぎるぜっ!・・・つーか、だったらあんなにデカい店を構えるなっ!

結論:身体を使う事はニュータイプも生身の人間も一緒。
    体力に自身があるなら、裏社会で一花咲かせてみよう。


追伸:怪しいと分かっていてアポを取らないアムロは社会人としてどーかと。

アルティメット オペレーション

2005年03月13日 | マンガ・アニメ
世間で非常に手に入れにくいと騒がれているガンダムグッズ アルティメット オメレーション(以下GUO)・・・なかでもアッガイは特に入手困難。
わたくしはタイミング悪く発売前日あたりに吉祥寺の各模型店を訪問。もちろん発売なんてしていなかったし、GUOの事さえ忘れていました。そして数日後アッガイサイトをうろちょろしているとGUOが発売している事を知りましたが、時すでに遅し。仕事中にコンビニを探しまくってもなく、模型店にもなく、店員のあまりの態度の悪さにキレそうになりながらも耐えながらも最終的には「縁がなかった」と8割がた諦めていました。そんな中、不憫に思った はにぃが店員の態度が悪い某模型屋に行ってゲットしてきてくれました。なにはともあれ新しいアッガイグッズを手に入れました。
で、GUOアッガイの感想ですが、最近のアッガイはリアル過ぎる。本来の丸っこさがなく強そうで格好いい姿は男性には好まれそうですが・・・アッガイは情けないくらいが丁度いい。それからアッガイ人気に便乗してなんでもかんでもアッガイを出すのも少し気に入らない。昔はアッガイなんて人気がなく「なんだよ残ってるのはアッガイかよっ!」って扱いだったのに。

好きな物がメジャーになると飽きてくる わたくしとしては考えさせられる一品です。


ガンダム就職活動・その4

2005年02月27日 | マンガ・アニメ
春も近づきつつあるので久々に就職活動をしようかと思い、今日は「ティターンズ」

ティターンズは連邦軍の精鋭部隊だから基本的に連邦軍と変わらないが、何よりあの原色バリバリのキツい制服ではなくクールな黒い制服。まぁ相変わらずタイツなのは我慢するとして、それだけでも大きな前進だ。
さてティターンズに入ったからには、連邦軍内でもかなり優秀な人材のはずだ。だから「なんだ男かっ」なんて余計な一言で民間人を殴ろうものなら、そこから出世街道から大きく外れる。最新鋭のMSはパクられ、親友は死に、憧れた女上官は死に、惚れた女も死に、ライバルと目した敵兵はニュータイプに覚醒して相手にもされず・・・。もう目も当てられない。

結論:精鋭部隊らしく他兵の模範となる行動を取れば、給与・待遇は保証されるはず。

しゃばだばー

2005年02月21日 | マンガ・アニメ
毎週土曜の『ガンダムSEED DESTINY』は見てるかな?
ちまたでは“種運命”なんて呼ばれ、やれ主人公の影が薄いだの、萌えキャラいっぱいだのと騒がれてるけど、最近のガンダムにしては珍しくちゃんと見てる。(スカパーでSEEDも見てるけど)
さて18話「ローエングリンを討て!」は見たかな?12話に登場した気になる君“ザムザザー”に続き、“ゲルズゲー”なるMAが登場。前回の予告から気になっていたのだけれど、本編を見て期待通りイジり甲斐のあるメカ。ザムザザーに続き“陽電子リフレクター”を装備して(Iフィールドみたいなモン)強そうなんだけど、如何せんその容姿が・・・。画像がないのが非常に残念だがクモのようなカニのような物体の上にダガーLをくっつけたような姿はまさにパーマン的発想・・・足せば強いのかよっ!
そして何よりネーミングがキュート。呪文のような“ザムザザー”、嘔吐の擬音のような“ゲルズゲー”。そのうち“シャバダバー”とか“メルシィボーン”とか出てきそう。改めて地球連合の自由な発想には感服ばかり。ぜひ次なるMAにも期待したい。