新・交差点のらくがき

AIOLOSSの管理人 ちぇきの“らくがき”程度の日記です。

Mr.ビーン ~カンヌで大迷惑~

2008年03月16日 | 映画・テレビ
教会のくじ引きで1週間のヴァケーションとビデオカメラが当てたビーン。行き先は映画祭で賑わうカンヌ。早速手に入れたばかりのカメラを片手に列車でパリに向う。
リヨン駅からカンヌ行きの列車に乗るところを通りすがりの男性(実は映画祭で審査員を務める映画監督)に頼みカメラで撮影してもらうが、ビーンがあれこれ注文をつけているせいで列車が走り出し、男性はホームに置き去りにされてしまった。列車には父親とはぐれ、心細そうにしている10歳の男の子・ステバンがいた…。
ビーンとステバンは父親を待つため次の駅で降りるが、父親の乗った次の列車は急行で通過してしまう。仕方なく次の列車でカンヌへ向かうもののビーンは財布・キップ・パスポートを置き忘れ、列車からツマミ降ろされてしまう。
“ウィ”と“ノン”と“グラシアス”しかしゃべれず、異国の地で途方にくれる場合ではないビーンとステバンは、騒動を起こしながらもカンヌへ向かう。途中知り合った女性・サビーヌとも意気投合して、三人の珍道中は止まらない。しかしビーンを誘拐犯と勘違いしたステバンの父親と警察は全仏規模で指名手配する。


   http://www.mrbean.jp/


1990年にイギリスでスタートしたTVドラマの映画化第二弾、日本でも96年に放送され大ヒットした、あの『Mr.ビーン』です。

正直「いまさらMr.ビーン?」と思いましたが、歳をとって さらに怪しさを増したビーンが いい味を出して まだまだ健在でした。

ビデオカメラに固執して(SONYがスポンサーだからか?)ロードムービーのような感じで
、ちょっとテレビのMr.ビーンとは違い違和感は感じました。

ラストもお約束のハッピーエンドも予想はできましたが、全体的に流れる“ほんわか”なムードと“小ネタ”で充分愉しめます。

さらに字幕が嫌いなわたくしでも、ある意味 無声映画のような この作品は気にせず見ることができました。

ただ やっぱり時代遅れな感は否めず、お台場だったにも関わらず二人で貸切でした。






最新の画像もっと見る