goo blog サービス終了のお知らせ 

~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

熱中症に気をつけながら

2010年08月25日 | 故郷便り
今年の夏休み、3回目の宇都宮。

 田んぼはきれいな緑

農作業のお手伝いです。
妹も招集されてます

猛暑、炎天下、汗だく
この経験は、今まで生きてきた中で最高レベルのもの

日焼け止めもあっという間に流れ落ち、長袖を着ていてもそれを通り越して、日焼けしてます
本当に、危険なほど暑いのですが、草の勢いもすごくて、まさに格闘です

時々、妹が「お姉ちゃん、お水飲んで~。熱中症になったら大変だよ~」と
水筒の氷水を注いでくれました。
この氷水の美味しいこと。
水ってすごい力だわ~と改めて感動しました

閃いた!   「澄み通る 熱る体に 氷水」

妹が一緒に頑張ってくれたので、なんとか持ちました。
気力が・・・。

草刈は、クラクラするほど苦しかったけれど、
でも、やっぱり、草の中で楽しいものを発見したのは、嬉しい

 カエルさん、私と背中でにらめっこ。

指を近づけるまでピクリとも動かないんです。
やりますね~!

 私にびっくり。慌てて穴を掘るコオロギさん。

土を掘るコオロギを見たのは、初めてなのです。
田舎育ちのくせにお恥ずかしい
見入ってしまいました

 トノサマバッタかなぁ~?

ちょっと歩くと、びゅんびゅん、すごいジャンプを見せてくれる無数のバッタがいました

最後に、お手伝いのご褒美

 

畑の夏野菜!
これで、ばっちり栄養補給です。
これは、暑いのに、お父さんありがとう!です。


それにしても、あの飛び交うバッタのジャンプはすごかった。
また、読みたい絵本が浮かびました!


土曜日の恵比寿三越、八重洲ブックセンターのお話し会で読みますね

ぜひ、遊びにきてくださいね









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。