2年ほど前に一度公園でキツネを見た、
それ以来公園では見たことが無かったけど。
しかし去年からこんな看板が
ふーん、やっぱり今もいるんやとぐらいにしか思ってなかったが
先週3日連続で公園の遊歩道でキツネを見た。
どの日も夕方のもう薄暗い時だったので写真は無いけど
確かにキツネはいた。
最初の2回は毛の生え変わり中なのかボサボサ毛のキツネ。
最後の日は綺麗なフサフサのキツネ、つまり最低でも2頭いるってこと。
どう気をつけたらいいのかわからんが気を付けよう。
台風が近いので雨の降らないうちにディスクで遊んでみたが・・・
こらっ 何処へ行く!
あ~あ、今日は芝が夜露で濡れてなかったので帰って足だけ洗えばいいと思ってたらこれだ、残念。
対するライトは飼い主にとってはおりこうさんだ
ディスクを追う目的以外で彼が自分から水の中に入ることは無い。
この森の中にいったい何頭のキツネがいるんだろうか、
以前通っていた公園では異常に人なれしたキツネが数頭いて
あいが怖がるのでもう行くのはやめたけど、ここのキツネはどうなんやろ?
野生動物はあんまり人間に馴れないでほしいね、お互いの為に。