10440 2012-03-06 20:30:49 | Weblog 上勝町坂本・ひな街道 古今雛(江戸時代) かごめかごめ 船遊び 野菜畑 竹筒の中で 鴬の声に迎えられ、山の空気に触れながら 上勝町坂本のひな街道と旧家・森本家の 奥座敷でお雛様に堪能してきました。
15587 2012-03-05 23:00:24 | Weblog iPhoneから送信 一緒にウォーキングしていた友だちが 「土筆がいっぱい生えていたよ」 と教えてくれたので帰りに回ってみた。 連日の雨のせいか、あるにはあったが 軸が黒ずんでいて、勢いがない。 彼女が言うには「きれいな土筆がいっぱ いあったのに」と。 お天気になったらきっと昨年のように いっぱい顔を出してくれるでしょう。
7283 2012-03-04 22:15:23 | Weblog 小原流徳島支部60周年花展を 見にそごうまで。大勢の人出でした。 花以外の素材をふんだんに使った あまりにも芸術的な作品より掲載 したような花そのもので活けられた 作品の方ににひかれます。
7504 2012-03-03 22:47:37 | Weblog 午後から徳島城博物館。 ちょうど「ひな人形の世界」展を していて一堂に集められたお雛様 の素晴らしさに酔いました。 4月8日まで 休憩所の奥、10段ほどありました が上部だけ。展示場は撮影禁止。 iPhoneから送信
7536 2012-03-01 21:30:51 | Weblog 義兄のお葬式に慌ただしく上京して あっという間に一週間が経ってしま いました。 阿波踊り空港に降り立つと何故か ほっとした気分」になります。