緑のカーテンとゴルわんこ

愛犬ラム(ゴールデンレトリバー)との日々のあれこれと自然や植物、
本や映画などの勝手な独り言を書き留めています

雪の京都 続きその1

2015年01月06日 | 

雪の降る中、建仁寺に向かいました。八坂圓堂から本当にすぐのところで、お店の担当の方が途中まで案内をしてくれ、京ことばを堪能させてもらいました。寒い雪のなか着物姿で道案内してくださり、ありがとうございました。

歩く道々、木々の枝に白い花が咲いたようです。

3,4分も歩くともう建仁寺の境内、歩くところには雪はまだ積もっていなくて困難なく歩けました。

まるでモノクロ写真のようですが、私の携帯カメラでは色が飛んでしまったようです。

建仁寺は、風神雷神図で有名なのですが、本物は京都の国立博物館に移されていて、ここにあるのはレプリカだそうです。

途中途中のお庭がどこを見ても素敵です。これは〇△□の庭だそうです。

木の根元が〇で四角は手前の井戸、△は屋根の勾配でしょうか?はっきりとはわかりませんでした。

お庭は座敷や廊下に座ってみるといいのでしょうが、寒いです。スリッパがないので足元が冷たい。

襖絵も素敵です。

屋根の曲線の美しさと庭の石の配置、日本の美ですね。

白い雪の京の庭を楽しませてもらいました。満喫、満喫です。

見学している間にも雪はどんどん降ってきて、積もってきました。タクシーはつかまるかしら? 心配になってきました。

ここ八坂から泊まる宿がある岡崎まで行かねばなりません。無線タクシーは雪のため呼べないようです。困りました。

見学を終え、まず祇園のほうに出てみることにしました。歩いているとたまたま空車が通りかかりました。ラッキー!乗ったタクシーの運転手さんもこの大雪にびっくりしていました。京都のタクシーはほとんどスノータイヤはつけていないとのこと、たまたまひろったタクシーはスタッドレスをつけていたので突然の大雪でも営業できているけど、ほとんどの車にはついていないので走れないのではないかとのことでした。

明日はどうなることでしょう? 一晩中降るということはなさそうで、天気予報では晴れマークも出ています。今日はまずは無事に宿に着けたことを喜びましょう。

宿の部屋からの景色です。

岡崎は中心部からは少し離れていますが、静かないい場所です。平安神宮が歩いて4,5分のところにあります。周りには京都国立美術館や京都動物園があります。そしてすぐ裏が朝粥で有名な「瓢亭」です。朝粥、食べてみたかったけど4人家族にはお値段が・・・、残念あきらめました。

宿の向かいにあるのが動物園です。雪の中、キリンの親子の姿が窓から見えました。寒くてびっくりしていることでしょう。

川が流れています。琵琶湖疏水です。琵琶湖から京都まで水を運び、戦乱で荒れた都を復興させる基盤となった水路です。蹴上にはインクラインという土地の高低差を乗り越えるための鉄道があり、その上を船が運ばれたそうです。ちょうど昨夜のNHK「ブラタモリ」で京都を取り上げていて、あーそうだったのかととてもグッドタイミングで理解できました。

「平安殿」という私の好きな京都のお菓子があるのですが、「平安殿」のお店に行ったときに「インクライン」という名前の船の形を模したパウンドケーキを売っていて、思わず買ってしまいました。

帰りの新幹線の中で「インクライン」を食べたのですが、おいしかったです。

昨夜、「ブラタモリ」を見終わった後、琵琶湖疏水の話やインクラインの話をしていたら、息子はきちんとお菓子の包み紙に書かれていた説明を読み、このお菓子が作られた由来を知っていました。ラムパパは「うん、おいしいお菓子だったな」だけでインクラインという名前も印象に残っていないようです。「食べたパウンドケーキが船の形をしていたでしょう?」と私に言われてもピンとこないような・・・ 歴史好きな息子とどんどん差が開いてしまいますね。

では、続きはまたあとで。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿