緑のカーテンとゴルわんこ

愛犬ラム(ゴールデンレトリバー)との日々のあれこれと自然や植物、
本や映画などの勝手な独り言を書き留めています

我が家の癒しスポットとトキワ荘マンガミュージアム

2020年06月30日 | ホッと一息
東京の田舎に住んでいる我が家の周りには、格好の癒しスポットがあります。  徒歩1分の地に源泉かけ流しの温泉施設「季の彩(ときのいろどり)」があり、そこにレストランも整体も理髪店もあり、さらに岩盤浴のコーナーの脇には、無料で使える広いお休み処があり、読み切れないほどのコミック本が積んであります。リクライニング・シートに寝ころびながら、何時間でも好きなコミックを読みふけることができます . . . 本文を読む

おばけ胡瓜

2020年06月27日 | ガーデニング
このところの暑さと雨で庭のミニミニ菜園の野菜たちが元気です。 元気なのはいいのですが、今朝はキャーと悲鳴をあげてしまいました。 巨大きゅうりです。 最初見たときは、いったいこれは何? 私は何を植えたのかしら?と疑問符いっぱいでした。 ネットで調べたら、育ちすぎたおばけ胡瓜だとわかりました。 それにしても、大きくなるものですね。これは普通の胡瓜です。 この状態のうちにちゃんと収穫して . . . 本文を読む

最上のわざ

2020年06月19日 | 信仰
ヘルマン・ホイヴェルスという人の書いた随筆集「人生の秋」という本に以下のような詩があります。 若い時には分からなかった事が、年齢を経るにつれ理解できるようになり、大きく心を動かされる事があります。歳をとるのも悪い事ばかりではありませんね。まだまだ私は人間的に成熟とはほど遠いですが、経験を積むにつれ理解が深まってきている面もあるのだろうと思います。 「最上のわざ」 この世の最上のわざは何? . . . 本文を読む

紫陽花と菖蒲

2020年06月17日 | 自然・風景
東京は梅雨入りしたと思ったら、30度超えの暑い日が続いています。 湿気がまだないので、日差しさえ避ければそれほど過ごしにくくはありません。 この時期にピッタリな花、紫陽花と菖蒲を見に行きました。 横浜市都筑区にある正覚寺というお寺です。 我が家から車で40分くらいで行ける港北ニュータウンの近くにあるお寺です。 紫陽花はちょうど見頃で境内のあちこちで咲き誇っています。紫陽花で有 . . . 本文を読む

「愛の不時着」の ポゴシッタ

2020年06月04日 | 韓国ドラマ
Netflixで今話題の韓流ドラマ「愛の不時着」を見終わりました。  在宅勤務で働いている娘と息子を尻目に、たっぷり楽しませてもらいました。 評判通りの面白さに、毎日ハラハラドキドキ、全16回が名残惜しくてまだまだ見続けていたかったです。 パラグライダーの事故で北朝鮮に不時着してしまった財閥令嬢と、北朝鮮軍のイケメン中隊長の恋の行方を描いたドラマですが、いろいろな楽しさがてんこ . . . 本文を読む

ミニ菜園その後

2020年06月03日 | ガーデニング
四月の半ばにミニ家庭菜園を始めてから、早1ヶ月半が過ぎました。 トマトとキュウリが元気です。少し元気過ぎるかしら? 茂り過ぎた枝を切ってやらないといけないですね。 可愛いミニトマトの実もついています。 シソも元気に葉っぱが茂り、昨日の夕飯はシソ餃子にしました。ごちそうさま。 ピーマンも伸びてきました。ピーマンを育てるのは、初めてです。 うまく育てられるかしら? 右 . . . 本文を読む