第12回 新創かつうら市政報告会を開催します!

2014年05月14日 23時56分47秒 | 議会報告
皆さんこんばんは。
今日は暑い一日となりました。
私は一日部屋で事務仕事でしたので、折角の清々しい一日を堪能出来ず、なんとなく残念な気分です。

さて、今週末日曜日は、会派新創かつうらの市政報告会が下記の通り開催されます。
我々の市政報告会では、メインとなる市政報告はもちろん、質疑応答の時間を重視しています。
市民の皆さんからのご質問やご意見をお待ちしておりますので、どうぞお気軽にご参加下さい!


第12回 新創かつうら市政報告会

日時:5月18日(日)午後1時30分~

場所:串浜区民会館 勝浦市串浜762(Yショップ勝浦串浜店となり)




12日は館山航空基地にある第21航空群司令部を訪問しました。
群司令である日向海将補に対し、先日開催した勝浦市自衛隊協力会設立総会への協力の御礼をすると共に、今後の連携推進について協議しました。
なんとか7月中に一度基地の見学会を開催したいと考えています。自衛隊を知るためには、市民の皆さんにその活動を実際に見て頂くのが一番です。

写真は第21航空群司令部庁舎。
84年の長きにわたり使用されてきましたが、老朽化のため来年春に取り壊されます。瀟洒で歴史ある建築物なので名残惜しいですが、その意匠は新庁舎に引き継がれるとのこと。
狭い日本、スクラップ&ビルドは仕方ないことですが、古い建物が取り壊されるのはいつでも悲しいものです。




また11日は市原市で開催された「市原バルーンフェスティバル」に参加しました。
勝浦市からはカッピーが参加。私もお手伝いさせて頂きました。
数千の風船が空を舞う様は本当に綺麗で感動しました。
カッピーも大人気‼︎ このイベントを通して勝浦の知名度が少しでも上がったなら嬉しいです。

風船が空を舞う様は本当にきれいです。


カッピーの他、大多喜からおたっきー、一ノ宮からいっちゃん、ジェフユナイテッド市原からジェフィくんが参加しました!


イベントの様子。様々なキッチンカーが出店し、歩くだけでも楽しいイベントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦小学校春季運動会に出席しました(&活動報告)

2014年05月11日 00時12分56秒 | 活動報告
皆さん今晩は。
新緑の色彩と「匂い」が清々しい今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
ゴールデンウィークが終わり、この短い春も過ぎればあとは暑い夏にまっしぐらですね。

さて今日は、母校である勝浦小学校春季運動会に来賓として出席しました。
千葉県オリジナル体操である「なのはな体操」のBGMを聞くと、小学生時代を思い出して懐かしくなります。
最近はどこも5月に運動会を開催している様ですが、一昔前までは9月開催が普通でした。
いつ頃からどのような理由で春の開催になったのでしょうか。気になります。

運動会開会式の様子


午後からは、勝浦市民読書会に参加。
今回は百田尚樹氏の著作「海賊と呼ばれた男」について読書感想の披露とディベートが行われました。
様々なジャンルの本を、これまた様々な立場のメンバーが集まって読み、自由に意見交換するというこの会の活動は、とても素晴らしいものです。
図書館を中心としたこうした文化的活動を、いっそう拡大していきたいですね。



また、昨日9日は、西千葉にある自衛隊千葉地方協力本部で開催された千葉県自衛隊協力会連合会総会に、会長代理として出席しました。
各支部の皆さんに、勝浦市協力会の発足の報告と挨拶をしてまいりました。

西千葉は学生時代よく通った街です。
歩いているだけで懐かしい。
しかし、昔入り浸っていた珈琲店「古時計」が無くなっていたのが本当にショックでなりません。
歌舞伎町スカラ座、中野クラシックに続いて古時計まで…
ゆっくりまったり珈琲を嗜む時間の贅沢さを、日本人は忘れつつあるのでしょうか。残念です。
閉店に際し、長い間美味しい珈琲と様々な思い出を提供して下さったことに心から感謝します。お店の復活を願っています。

(ちなみに、私はこうした古い喫茶店が大好きで、2002年に閉店した歌舞伎町の名曲喫茶「スカラ座」さんからはビロードの椅子と灰皿とコーヒーカップ一式を譲り受け、いまでも大切な宝物として保管してあります。自分がおじいちゃんになったら、このスカラ座から譲り受けた備品を使って喫茶店を開きたい、という夢があります)

自衛隊千葉地方協力本部


かつての古時計の「珈琲若者文化」の看板。本当にお世話になりました。



8日は議会報編集委員会に出席しました。
今回は、議会だより149号の編集についてと、新しい議会だよりの発行について協議しました。

現在、我々議会報編集委員会はまったく新しい議会だよりの発行に向けて協議を重ねています。

これまでの勝浦市議会だよりは文字数も多く、議案を詰め込むばかりで決して読みやすいものではありませんでした。
新しい議会だよりは、
1.読んで見たくなる誌面、
2.市民目線で読みやすい内容、
3.議会だよりにしかない情報の掲載、
などをコンセプトに、明るく市民の皆さんに親しまれるものにして行きたいと思います。
委員長として、委員の皆さんと共に、必ず良いものを作ってまいります。
本年度内の発行を目指して頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第3回大人の学び舎 想続としての終活」に参加しました。

2014年05月03日 23時49分36秒 | 活動報告
皆さんこんばんは。
今日も暖かくなりました。連休も始まり、勝浦でも観光客の皆さんが目立つ様になりましたね。

さて今日は、新官妙海寺主催「第3回大人の学び舎 想続としての終活」に参加しました。

終活とは、自分の人生の終わりのことを考え、その準備をすることを言います。
お葬式やお墓のことをはじめ、相続や保険、医療、福祉など多岐にわたる分野が関わっています。これらの事柄について、早いうちに何かしらの準備をしておこう、自らの想いを次代に伝えていこう、そういう事について皆で考えようというイベントです。

自分の人生の終着点について考え、それを大切なひとにどう伝えるか考える。とても大事なことだと思います。

今回の学び舎には、医療関係に勤務する若者も参加されており、終活の学びを通して患者を思い遣るその姿勢には感動しました。
こんな若者がいるなら、日本はまだまだ大丈夫!

写真は妙海寺さんからの眺望。新緑がとても綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憲法タウンミーティング in 千葉」に参加しました

2014年05月03日 01時37分18秒 | 活動報告
皆さんこんばんは。
いよいよ連休が始まりますが、皆さんどんなご予定でしょうか。
晴れの日が続くようで本当に良かったですね。

さて今日は、公益社団法人日本青年会議所関東地区千葉ブロック協議会主催の「憲法タウンミーティング in 千葉」に参加しました。

このプロジェクトは、パネリストに片山さつき参議院議員、小西洋之参議院議員、ジャーナリストの高野孟氏、第29代航空幕僚長田母神俊雄氏を招き、
憲法についてのパネルディスカッションを行うことで、この国のあるべき姿・未来を参加者と共に考えて行こうというものです。

集団的自衛権の是非や、自衛隊の組織変更についての是非など、かなり突っ込んだテーマについて議論が行われ、白熱した論戦となりました。
憲法について、特に改憲について議論することは、長らくタブー視されてきました。
しかし、国民一人一人が憲法について考え真剣に議論する事はとても大切です。
なぜなら、憲法は、この国の根幹を成すルールであり、我々国民と国家との契約書でもあるからです。もはや「知らない」では済まされません。

今回の憲法議論は最終的に「理想主義」と「現実主義」との戦いの様相を呈し、互いに譲らず、最後まで決着(?)は付きませんでした。
現実を見つめ冷徹に対処していく事も大事だし、どんなに実現が困難であろうとも、平和を信じ理想を追い求める事も大事です。
結論は出ずとも、憲法について立場の違う人間同士がこうして熱い議論を交わし、それを市民が実際に見て聞いて考えるというこのイベント自体が、大変意義のある素晴らしい事なのです。
憲法改正に賛成の人も反対の人も、手段は違えど「日本の平和を守り、日本という国を良くしたい」という想いは一緒なはず(そうでない勢力が少なからず居る事が問題なのですが)。
どちらが正しい、と結論付けるのは難しいですが、挫けず議論を重ねる事、そして何より、我々市民がマスコミの意見に流されず自ら「考える」姿勢を示す事こそが大切だと思います。

このような素晴らしいディスカッションを企画した関係者の皆さん、そして参加者の皆さんに対し心から敬意を表します。

ちなみに私は、憲法に限らず、日本の平和と安全そして歴史や伝統を守るためにこそ、積極的な改革が必要だと考えています。
変わらないためにこそ、変わり続ける事が大事です。




追伸:今日のひとこと

「平和的手段でしか平和を実現出来ないと考える国家は、いずれ別の国家に吸収されるだろう」 リチャード・ニクソン 第37代アメリカ合衆国大統領
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦市自衛隊協力会が発足しました!

2014年05月02日 00時46分25秒 | 活動報告
(平成29年1月31日、一部記事を改訂致しました)

皆さんこんばんは。

久しぶりのブログ更新となってしまいました。皆さんお元気にしておられますでしょうか。
私の方は何かと仕事が重なり、ブログの更新どころか普段お世話になっている方への挨拶すらままならず、ご心配をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
ようやく落ち着いてきましたので、また定期的に更新して行きたいと思います。
また、4月中の活動報告については、左メニューのFacebookページからご確認頂ければ幸いです。
というわけで、早速最近の活動報告をしていきたいと思います。


勝浦市自衛隊協力会について


去る4月26日、勝浦市自衛隊協力会設立総会が開催され、勝浦市自衛隊協力会が発足致しました!
勝浦市自衛隊協力会は、自衛隊と市民等との相互理解を深め、親睦を図り、自衛隊の使命達成と本市地方自治の発展に寄与することを目的とした組織です 。
年齢や性別、政治的信条等まったく関係なく、自衛隊について興味のある方であれば「誰でも」参加出来る市民団体です。

昨年から設立に向けて準備を進めて参りましたが、多くの皆さんのご協力を経て、ようやく設立の運びとなりました。
この場をお借りして、設立に係わった全ての皆様に心より感謝を申し上げます。

勝浦市自衛隊協力会の設立の理由と経緯について説明します。

日本を取り巻く安全保障環境は日々変化しています。
貿易立国である我が国にとって、国際社会の安定は国民生活に直結する重要事項であり、国際平和を維持していく事は国家として非常に重要となっています。
そのような背景のなか、自衛隊は、日本の平和と独立を守るという本来の使命に加え、国際社会の安定化や国内外における災害派遣など、私たちの安全と繁栄のために多岐にわたる活動を行っています。自衛隊の役割や、その活動に対する期待は高まるばかりです。
しかしながら、自衛隊の活動やその役割について市民が十分に理解し現状を正しく認識しているかといえば、残念ながらまだまだ不十分であると言わざるを得ません。
日本の、この独立と平和は、私たち市民が一体となって守ってゆかねばなりません。
そのためには、我々市民ひとりひとりが国防・安全保障について正しい理解と関心を持つとともに、自衛隊の活動やその役割を正しく認識し、相互理解を深めていかねばならないのです。

マスコミの報道や人づての評価等で自衛隊について思うところはあっても、その実際の活動や、基地内の様子、自衛官の生の声を見聞きした事がある方は少ないと思います。
だから、自衛隊に興味のある方はもちろん、むしろ、自衛隊の活動に批判的な方や、平和について深く考える方にこそ、自衛隊の事を良く知って頂きたい。
そして自らが自衛隊と市民との架け橋となり、相互理解を深め親睦を図り、互いに協力をしていくことで本市地方自治の発展を図り、ともに日本の平和と安全について考えて行きたい。
そう考え、この度勝浦市における自衛隊協力会を設立いたしました。

実は勝浦市と自衛隊とは縁が深く、大沢地区の道路整備や、国際武道大学建設時の土地造成などは自衛隊の協力のもと実施されています。
また、勝浦市に災害が発生した際には、陸上自衛隊下志津駐屯地から復旧に関わる物的・人的支援を受ける事になっています。
自衛隊についての理解を深め協力関係を築いていくことは、勝浦市にとっても大切な事でなのです。

前述の通り、この勝浦市自衛隊協力会には、本会の趣旨に賛同する方、自衛隊の活動に興味ある方であれば、年齢性別政治信条等関係なくどなたでもご入会頂けます。
また、今後、自衛隊の活動への理解を深めるため、年数回の基地見学会や、自衛官による研修会等を開催していきたいと思います。
基地見学会や研修会を通して、在りのままの自衛隊の姿に触れ、市民の皆さんが国防について考える機会となれば幸いと考えます。
早速設立総会においても、海上自衛隊館山航空基地から日向錦次郎基地司令をお招きし、「海上自衛隊の役割と活動について」というテーマで自衛隊の活動に関する講演をして頂きました。
普段の自衛隊の活動に関する様々なお話をして頂き、参加者の皆さんにも自衛隊の実情が伝わったのではないかと思います。

設立総会・記念講演の様子



現在、180名を超える方にご入会頂き、また設立総会には90名以上の会員にご出席を頂きました。
会長はじめ役員の皆さん、会員の皆さんと共に、私も今後事務局長として自衛隊と市民との架け橋となるべく職務に邁進して参ります!





また、29日は下志津駐屯地創設59周年記念行事「つつじ祭り」に勝浦市自衛隊協力会として出席して参りました。

前述の通り、勝浦市に災害が発生した際には、ここ下志津駐屯地から復旧に関わる物的・人的支援を受ける事になっています。
このように下志津は勝浦市とは縁の深い自衛隊駐屯地であり、司令、副官、広報室長に対し、勝浦市自衛隊協力会が発足したことをお伝えすると共に、災害時も見据えた協力関係のより一層の推進について改めてお願いをして参りました。

式典の様子


訓練展示の様子。陸自の対空装備品が勢揃いです。



因みに、下志津駐屯地の名物メニューは「下志津タンタンメン」と「カツランチ」だそう。
偶然とはいえ、勝浦市との縁を感じますね!


追伸:自衛隊に関する過去記事:

賀詞交換会に出席しました
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/fc1519589cf5cc214eb840460ec3123c

観艦式に参加しました
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/7c39aec3bc909ea262d026ac01608fa3

先週の活動報告です
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/66658a8285bfc3deab3952662964388a

館山航空基地へリフェスに参加して来ました
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/5e464ad4b2bbbc6701474e9e5eaa7903
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする