みんなでしあわせになるまつり in 夷隅に参加しました

2013年04月30日 04時44分54秒 | 活動報告
皆さんお早うございます。
いよいよゴールデンウィークが始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はこの連休、6月議会一般質問に向けた準備や、休止していたホームページの作成、6月に発行予定の会報の原稿作成等の各種事務仕事で終わりそうです。
昨年から継続しての農作業もしっかりやらなければ!

さて、週末日曜日は、国吉で開催されたみんなでしあわせになるまつりin夷隅にて、熱血‼勝浦タンタンメン船団の出店のお手伝いをさせて頂きました。
300食分の準備をしていたのですが、提供開始から3時間であっという間に完売です。さすが!
来場者の皆さんの関心も高く、お子さんからおばあちゃんまで幅広い年齢の方に勝浦タンタンメンを召し上がって頂きました。
これも「熱血‼勝浦タンタンメン船団」の皆さんのこれまでの情熱的な活動の賜物ですね。

会場の様子


いすみ市の田井秀明市議が撮影して下さいました



熱血!!勝浦タンタンメン船団は、この連休中も市内イベントにおける出店を予定しています。
出店情報等の詳細は公式ホームページからご確認下さい。

熱血!!勝浦タンタンメン船団公式ページ
http://katsutan-sendan.com/





また、先週は「為公会と語る夕べ」に参加しました。

為公会会長である麻生太郎副総理は、私の尊敬する政治家の1人です。
マスコミの根拠のない誹謗中傷や悪意ある偏向報道に屈する事なく、日本の底力を信じて、黙々と、そして明るく前向きに政策の実現に向け邁進してこられた稀代の政治家だと思います。
何より、笑顔が本当に素敵で魅力的です!

麻生太郎副総理と一緒に



麻生太郎副総裁の言葉には、私も過去に大きな影響を受けました。

ものごとを悲観的に考える人は多い。
危機に当たっては慎重さが絶対に必要だが、過度に悲観する必要はない。
日本は半世紀にわたって平和と繁栄を続けてきた。諸外国から尊敬されるモデルのひとつにもなった。
日本は経済力、技術力だけでない、魅力ある文化、世界が憧れるブランドもある。
われわれは日本と日本人にもっと誇りを持つべきだ。

麻生太郎総裁年頭演説(2009.1.18)

「日本」は、「日本人」は、その底力に、もっと自信を持っていい。
これまでと同様に、日本という国は、ピンチをチャンスに変える。
困難を必ず乗り越えることができると、 私は信じています。

麻生内閣総理大臣 平成二十一年年頭所感


麻生氏の言葉には一貫してある信念が見え隠れします。
それは、日本人としての誇りを持って、そして日本という国の持つ底力を信じて、前向きに取り組んで行こうというものです。

悲観は感情から生まれるものですが、楽観は意志で生み出すもの。
悲観論に終始しても何も始まりません。
確固たる意志と信念を持って、そしてこの地域の持つ底力を信じて、明るく前向きに市政に取り組んで行こう。
麻生氏とお会いして、改めて、自分の市議としての信念・初心を確かめる事が出来ました。有り難うございました!


麻生政権当時の私のブログ記事
酒と自民と民主党②
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/a1f517d3996d47e54cea8f4aa7c15d2c




追伸:

最近気になったニュース


民主党の徳永エリ参議院議員が4月25日に行った予算委員会での質疑について。

閣僚の靖国神社参拝に際し、予算委員会の場で徳永エリ議員は「閣僚の靖国神社参拝で、拉致被害者の家族が落胆している」と発言しました。
これに対して安倍首相や古屋圭司拉致問題相は「事実無根である、根拠を示して欲しい」と答弁。
その後、「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」も公式見解として「そのような事実は無い」と発表する等、徳永エリ議員の発言の信憑性について波紋が広がっています。
私もこの質疑を拝見しましたが、徳永議員の質問は根拠や信憑性に乏しく、やはりこれは「嘘」なのではないかという印象を受けます。

国会・市会の区別無く、我々議員にとって、議会での発言というのは大変重い責任を伴うものです。
議会においては、我々市議会議員もしっかりと議案の調査をし、疑問があれば執行部と協議を重ね時には対立し、自らの発言の根拠となる知識や資料を積み重ねて、万全の体制で議場に臨みます。
有権者の皆さんからの信託を受けて活動している以上、議会における嘘や八百長は許されません。議員の発言は重いのです。
ましてや国の政治を司る国会においての発言。虚偽の発言など絶対に許されません。
何の裏付けもなくこの様な発言をされたとすれば、これは問題です。ましてや現政権を貶める為だけの目的でこのような軽はずみな質問を行ったとなれば、大変な問題になります。
発言の曖昧さから問題が大きくなっている以上、徳永議員は自らの発言に責任を持ち、執行部はじめ国民、そして拉致被害者家族の方々に対する説明責任をしっかりと果たさなければならないと思います。

ここ最近の民主党国会議員の皆さんの国会質疑を聞いていると、この他にも、いきなりクイズを始めたりサザエさんの登場人物の年齢を聞いたり恫喝と揚げ足取りに終始したりと、とにかく下品で下劣で生産性の無い残念なものが多いです。
限りある時間と予算と人員の中で、この様な下らない質疑を行う余裕などないはずです。
一分、一秒も無駄にせず、政策についての議論を重ねることこそが、議員の役割であるはずなのに…本当に残念でなりません。

しかし、一番問題なのは、こうした国会での重大なやりとりや事件を、マスコミがほとんど報道しない事ですね。
特にテレビはもはや、報道機関としての役割をほとんど果たしていないと思います。


靖国参拝で「拉致被害者が落胆」は捏造? 民主の質問に首相が反論(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130425/plc13042513280017-n1.htm

「靖国参拝で拉致被害者家族が落胆」はウソ? 民主・徳永エリ議員「同僚から聞いた」(J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2013/04/25174001.html?p=1

民主党議員、捏造質問疑惑「偽メール事件と一緒」の指摘も(ZAKZAKニュース)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130426/plt1304261142001-n1.htm

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)ホームページ
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_3406.html
※救う会においても徳永エリ議員の発言は問題視され、徳永議員の参議院予算委員会での発言に反対する公式見解が出されています。

徳永エリ議員 予算委員会質疑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ」が無事終了しました

2013年04月23日 00時38分25秒 | 活動報告
皆さん今晩は。
暑くなったり寒くなったりと、安定しない天気が続きます。
まさに三寒四温。春は行事も多いのでこちらとしては晴れてくれた方がもちろん嬉しいのですが、これも春の風情と天候の変化を楽しむのが一番でしょうか。

さて、先週末20日には(社)勝浦いすみ青年会議所四月例会「フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ」が開催されました。

我々の住むここ勝浦いすみ地域においては、長引く不況や人口減少などにより人々の心には閉そく感が漂い、悲観論が蔓延しています。
しかし、本来この地域には歴史に彩られた誇るべき様々な地域資源が存在し、地域を盛り上げようとする多くの若い人材も育っています。
例えば、ここ勝浦市だけを考えてみても、これほどの地域資源に恵まれた土地は実はそうそうありません。
綺麗な海もある、稀少生物が住む豊かな山林もある、大学もある、歴史ある文化や古い街並、朝市や関東随一の漁港まである。そして郷土愛溢れる沢山の有志もいる。何を悲観的になる必要があるでしょうか。
今こそ、私たちは責任世代として、悲観論に陥ることなく明るく前向きにこの地域の魅力を再発見に努め、地域活性に向けて活動して行くべきです。

我々地域活性委員会では、そうした想いから今回この地域の魅力を「写真」を通じて再発見して行こうという事でこの事業を企画しました。

お陰様で千葉だけでなく東京からも90を超える多くのご応募を頂き、勝浦・いすみ・大多喜・御宿の各地区の魅力ある個性的な写真がたくさん集まりました。
また、雨天にもかかわらず沢山の方にご来訪頂き、感謝の念に耐えません。
至らぬ点も多々あり反省しきりですが、ご協力頂いた皆さんのおかげで何とか形にする事が出来ました。

今回様々な形でご協力下さった開催地勝浦市市野川区の皆さん、当日ご出店頂いた各店舗の皆さん、そして今回会場として古民家をお貸し頂くだけでなく、古民家の清掃や庭の草刈り等ご尽力下さった山のたまやの皆さん、
そして(社)勝浦いすみ青年会議所メンバーのみんな、企画に係わった全ての皆さんのおかげで無事に終了する事が出来ました。この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。本当に有り難うございました!

当日ご来場頂いた皆さんの投票により決定した入賞作品については、下記よりご確認頂けます。
素敵な写真を有り難うございました。

社団法人勝浦いすみ青年会議所公式ホームページ
https://sites.google.com/site/katuuraisumi2013/home

会場の様子






私も企画の一環として落語を披露しました。死ぬほど恥ずかしかったですが、何とか笑って頂けたので良かったのかな…


準備の風景。地域活性委員会メンバーの皆さん、夜遅くまでお疲れさまでした!




また昨日21日は、勝浦ロータリークラブ創立50周年記念式典に参加。カメラマンとしてお手伝いさせて頂きました。

式典中には、写真撮影の傍ら佐高信氏による記念公演「いま、日本を読む」を傍聴させて頂きました。

佐高信氏は革新系の論客として知られる評論家ですが、思想的に正反対である保守系の西部邁氏とも連携して活動するなど、懐の深い人物です。
私は、思想的には佐高氏とは反対の立場ですが、この方の話は面白いし好きです。
保守に対する批判に終始するのではなく、氏の話には、開けっ広げで寛容な「懐の深さ」を感じる事が出来るからだと思います。

「私はあなたの意見には反対だ。しかし、あなたが意見を述べる機会は死んでも守る」
私の尊敬する法学者の言葉です。
人と人の考え方が違うのは当然です。
立場や考え方が違う相手をただ批判するのではなく、相手の立場を重んじる事の出来る寛容な人間になりたいと、佐高氏の講演を聴いていて感じました。

講演の様子


また懇親会においては、サプライズとして祭りの木遣り唄の披露やスタジオドリームによるダンスの披露等など素晴らしいパフォーマンスを見せて頂く事が出来ました。
今回お手伝いさせて頂き、本当に色々な発見がありました。
勝浦ロータリークラブの皆さん、本当に有り難うございました!

お祭りに関連したパフォーマンスの数々、本当に素敵でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内遊休地活用についての勉強会を行いました

2013年04月10日 23時34分13秒 | 活動報告
皆さん今晩は。
新年度も瞬く間に月日が過ぎ、考えてみれば平成25年もその三分の一が過ぎようとしています。
永遠を生きようとも思いませんが、人生は本当に短いのかも知れません。後悔の無い様に生きなきゃ損ですね。

さて今日は、午前中に議会改革検討委員会を傍聴しました。
私は委員ではありませんので発言は出来ませんでしたが、大変重要なテーマについて話し合いが行われました。
今日の委員会のテーマは、「議会インターネット中継導入について」と「議員定数及び議員報酬について」の2点です。

議会インターネット中継の導入については、開かれた市政を実現し情報公開を図る意味でも導入は必須であると考えます。
委員会においては、これまでの話し合いを受けて、今後の導入に向けたスケジュールの策定等の具体的な協議を行う事となりました。
議員定数と議員報酬については、各会派に持ち帰り協議することとなりました。

午後からは新創かつうらの勉強会。
今回のテーマは市内遊休地の活用についてです。
勝浦市内には、活用されず放置状態となっている広大な市有地が点在しています。
特に、興津久保山台ミレーニア南部には、100ha(東京ディズニーランド&ディズニーシーと同じ面積)もの市有地である山林が広がっています。
今日は、会派メンバーでこの市有地を実際に視察して来ました。

最近はトウキョウサンショウウオの生態調査等で市内の谷津に入る事も多かったのですが、この森は、これまでとはまた違う素晴らしい個性を持った素敵な森でした。
植林された木々ではなく、自然の里山の風情を残す山林の中にはクヌギなど多様な木々が生い茂っています。歩いていて「気持ちいい」と感じた山は久しぶりです。


視察の様子



放置され、風化したトラクター



山奥でこんな看板を発見!かつてはこんな計画もあったんですね…



勝浦市の自然は本当に豊かだと感じました。小学生の頃、野山を駆け回って秘密基地を作ったり冒険ごっこをして遊んでいた頃の気持ちが甦ります。
今後は、これまでの様な宅地造成等の大規模開発よりも、民間のアイデアを活用し、こうした美しい山林の風景や自然を活かす方向での開発を考えていくべきだと思います。


追伸:先週の活動報告


4月8日(月)、9日(火)

8日は勝浦中学校、9日は勝浦小学校の入学式に来賓として出席させて頂きました。
新入生の初々しい姿を見ていると、こちらまで身が引き締まる想いです。
「私は君の意見には反対だ。しかし、君が意見を述べる機会は死んでも守る」
私の尊敬する法学者の言葉です。
新入生の皆さん、どうか、他人の意見や個性を尊重出来る、優しい人間になって下さい。
自分と違う意見や考え方の友達を見下したり仲間はずれにするのではなく、どんな人にも暖かく接する事の出来るひとになって下さいね。
皆さんの学校生活が幸多い事を祈ります。

勝浦小学校入学式



4月7日(日)

この日はいすみ市で開催された「第一回ふるさといすみ木戸泉酒造蔵開き」に青年会議所メンバーとして参加、お手伝いをさせて頂きました。



また、夕方からは「大人の学び舎」企画会議に参加しました。
「アワビ漁業と磯根の環境変化」というテーマから出発したこの「大人の学び舎」。
第二回のテーマについて、ひいては、ここ勝浦市の漁業発展の為に我々は何を為すべきか、様々な立場の方が集まり忌憚なく意見を述べ、議論が白熱しました。

この様に、自由に意見を交換出来る場というのは本当に貴重だし、こうした場に参加出来たことを有難く思います。

今日はそれに加えて、長年の念願であった「ハコフグを食べること」が叶いました。
もう数年も前からどうしてもハコフグが食べたくて、地元の漁師さんや仲間の釣り師に「ハコフグが獲れたら連絡をくれ!」と頼んでいたのです。
しかし、「流通に乗らない・釣ろうとしても釣れない魚」であることからなかなか連絡をもらえず、半ば諦めていたところ、あるお店から「今日ハコフグあるよ‼」と連絡を頂き、急遽企画会議をそのお店で開いた次第です。

夢にまで見たハコフグの姿焼き。
頑丈な外骨格をそのまま器にし、身と肝を味噌と一緒にたたき合わせてそのまま焼く、というワイルドな料理ですが、これがまさに衝撃の旨さ!
甘味の強い白身にコクのある肝と味噌の風味が交じり合い、まさに天国に登らんばかりの美味。
これこそがまさしく「胃を開き酒を醒ます」滋味です。
これほどの旨い魚が外道として扱われているのはもったいない、ということで、皆で最後まで美味しく頂きました!感謝。

愛しのハコフグちゃん



4月6日(土)

この日は地元消防団の定期訓練日。
区から「側溝が泥で詰まっている」との報告を受け、区内の側溝の調査を行いました。
区内には古い県道が通っている区画が多く、もう何十年も改修されていないので側溝の老朽化も激しく、側溝の蓋を開けるだけでも一苦労です。汚泥の堆積も相当なもの。
でも、本格的に側溝掃除をしたら、汚泥の中から昔のコインや玩具やらの宝物もたくさん見付かりそうな感じです。

調査の様子



おまけ:タケノコ掘りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ」開催のお知らせ(&先週の活動報告)

2013年04月01日 21時32分28秒 | 自然・旅
皆さん今晩は。

今日からいよいよ新年度が始まります!
勝浦市議会議員として議席を賜ってから、早いもので2年が過ぎようとしています。
折り返し地点となるこの年を、初心を忘れずそして後悔の無いよう理想に向かって一所懸命に邁進して行きたいと思います。

さて今日は、新年度ということで市役所の新任課長に挨拶に伺いました。
海洋エネルギー実証試験についてや浜勝浦川の浄化対策、さらに教育問題等々、前年度に引き続いての懸案事項も多いので、新しい執行部の皆さんともしっかりと協議を行って行きたいと思います。
また、今日は新しい勝浦紹介動画作成のため、串浜区、そして松部区を撮影して廻りました。
東急リゾートタウンの美しい桜並木の桜花弁が舞い散る様子や、美しい苔の群生地等を撮影する事が出来ました。年内いっぱい撮影し、勝浦市の四季折々の様子を記録して行けたら良いなと思っています。

苔の群生地




また、今日は皆さんにお知らせもあります。

お知らせその1

勝浦市公式ホームページが新しくなりました!

千葉県勝浦市公式サイト
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/top/top.aspx

かねてから議会で提案していたホームページの刷新がようやく叶いました。
これまでは企画課のみが更新業務を担当していましたが、今後は市役所内各課毎の更新が可能となります。
これにより、より迅速な情報の提供・更新が可能になると期待されています。

早速チェックしてみましたが…全面リニューアルを行ったおかげで、とても見やすく、そして明るく楽しいホームページになっていると思います。
まだまだ未完成な部分も見受けられますが、これまでのホームページとは雲泥の差です。勝浦市観光ポータルサイト「かつうら潮風散歩道」も見やすくて楽しいですね。
今となっては、カーソルにカツオがくっついてきた旧勝浦市公式サイトが懐かしい…
でも、平成23年度以前の市議会議事録が見れなくなってる!平成23年度以前の議事録も見れる様にして頂かなくては。


お知らせその2

社団法人勝浦いすみ青年会議所では、来る4月20日に「フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ」と題したフォトコンテストを開催致します。
私は今年度地域活性委員長を拝命しましたが、我々の委員会ではこの地域の活性化の為に、明るくそして楽しい、新しい事業を展開しようとこれまで企画して来ました。
このイベントでは、未だ知られていない勝浦いすみ地域(勝浦・いすみ・大多喜・御宿)の魅力ある写真を広く募り、沢山の楽しい写真を展示する事でこの地域の魅力を発掘・再発見出来たら良いな、と思っています。
当日は応募頂いた全作品を、勝浦市市野川の素敵な古民家で展示予定です。地元市野川の皆さんの採れたて野菜の販売や、雑貨・おいしいカレーの販売等もありますので皆さん是非遊びに来て下さい!

また、まだまだ写真作品は募集中ですので、皆さんふるってご応募下さい!募集要項は下記のとおりです。

IMA Online 「フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ」
http://imaonline.jp/ud/contest/51500ae46a8d1e53d9000001


フォト☆コン2013 in 勝浦いすみチラシ(画像クリックで拡大)



フォト☆コン2013 in 勝浦いすみ募集要項(画像クリックで拡大)





追伸:



先週の活動報告




3月31日(日)

この日は田沼隆志衆議院議員の国政報告会に出席しました。
田沼議員は、これまで千葉市議として教育問題に熱心に取り組んでおられた方で、私も教育問題・教育政策については田沼議員の政策や一般質問を研究し、参考にさせて頂いています。
昨年末の総選挙において立候補、見事当選されて以降も、教育委員会改革について委員会で質疑を行う等、国政の場で積極的に教育改革に取り組んでおられます。
党派は違えど、私の尊敬する政治家の1人です。
日本という国の在り方を見つめ直し、日本人の心に誇りと矜恃を取り戻し、明るい社会を築く為にはなによりもまず教育の再生が必須です。
私も勝浦市のよりよい教育環境実現に向けて、気持ちを新たにし、これまで以上に頑張って行きたいと思います。

国政報告会の様子




3月30日(土)

この日はNPO法人南外房環境クラブ主催の「苗代川流域谷津田観察会」に参加しました。
今回は首都大学東京から両生類研究の専門家である草野教授を招き、両生類についての説明をお願いしました。
今回も沢山の生物と触れ合う事ができました。
カエルやサンショウウオが産卵する場所は教科書通りではなく実に多様で、生き物たちがその生存を賭けて懸命に暮らしている事がわかります。
勝浦市のこの豊かな自然を、どう守り、どう共存して行くか、色々考える貴重な機会となりました。

観察会の様子




3月28日(木)

この日は午前中は議員全員説明会、午後は環境審議会に出席しました。
議員全員説明会においては、勝浦若潮高等学校統合後の勝浦市立高校化案についての県からの回答について協議を行いました。

新聞報道等で皆さん既にご存知のとおり、勝浦若潮高等学校の再編にあたって、勝浦市では「この地域から高校を無くしてはならない」という理念のもと市立高校化要望書を県教委に提出していました。
しかし県教委からの回答は、「勝浦若潮の市立高校案は予定している定員数を満たすことは難しく、他の高校に与える影響も大きい」「県として新たに財政支援を行うことは困難」というものでした。

勝浦若潮の市立化断念 県教委の回答受け勝浦市いすみ市、4系列への削減了承3県立高校統合問題(千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/129764

県立学校改革推進プランに係わる要望書について(県教委からの回答書)(画像クリックで拡大)


私はこの県教委の回答には到底納得ができません。
たった7年前、勝浦高校と御宿高校を統合し、漁業科・通信科などの歴史と伝統、そして個性ある学科を廃止し、その目論みが上手く行かなかったからと言って今度は全く個性の異なる3校を統合。
県教委のそのあまりにも行き当たりばったりの教育行政に対しては、怒りを通り越して呆れさえ感じます。
この地域の中学校卒業生のうち、約半数が学区外の高校に進学を希望している事実を鑑みれば、この地域の高校の生徒が減少している原因が、決して少子化によるものだけでは無いという事がわかります。
数多くの統合反対の署名を受け、勝浦市が必死で考えた市立高校化案について、この様な回答での否定は到底納得ができません。

今回の県教委からの回答は、あくまで普通科を前提としたものです。
逆に言えば、何かの分野に特化した個性ある学科を持つ高校案を提示する事が出来れば、県教委の回答を覆す事が出来るかも知れません。
私はこの地域に魅力ある高校が存在すべきだと考えていますし、様々な課題はあるものの、それは可能だと思っています。
この問題に関しては、会派の仲間や同僚議員とも今一度真剣に議論する必要があると考えております。
また、今後も市政報告会等を開催して参りますので、皆さんから沢山のご意見を頂けたらと思います。



参考:過去記事

北海道音威子府村立「おといねっぷ美術工芸高等学校」視察について
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/340c979182f45d14971e6ad1ffddf283

夷隅郡市の三校統合案について
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/4f12ed26bee00daac663349c6afa7d09

県立安房拓心高等学校を視察しました
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/b3ef96dff0d509264124c3c19e09bd2b

勝浦若潮高等学校再編計画(案)説明会に参加しました
http://blog.goo.ne.jp/aggui/e/253f014ae34cbfe0d9a43c4fe6e68f8e
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする