エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#聖書の言葉 #単独者の恵み #生きている

2019-01-04 07:54:57 | 聖書の言葉から
 
#底から上昇する方法でセラピーする #ツボを軽くたたく方法
 現世考: 民主主義の習慣    恵みの賜物   葛藤が知恵と強さをプレゼントしてくれる  人を大事にすることは、葛藤がないことだ、と考えてしまうことは、大いなる誤......
 

 

 

マハトマ・まど・みちおさんの言葉から

死んで生きている皆様へ




をしないと


死んでしまいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#不安の源 #お母さんの心がソッポ向いてるから #母が子にくっ付いてないから

2019-01-04 07:45:30 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
#水 #創造の秘密 #とても愉快
 聖書の言葉: υπομενω ヒュポメノー 待つこと    森田三郎さんの祈り、山本太郎さんの祈り   森田三郎さん  宇沢弘文先生に耳を澄ませば  宇沢弘文さん......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
 第19章。「応用神経科学:恐怖に急き立てられた心を脳にもう一回繋ぎ直す/コンピュータ関係工学」から。p.320,第4パラグラフから。その前もご一緒に。



 セバーンは思い出を語ります,「リサが初めて私に会いに来たとき,秋だったわね。リサはぼんやりした眼で歩き回ってて,どこに行くにもカボチャを抱えてました。心ここにあらず,って感じ,取り付く島なしだと思いました」と。お話し療法は,リサには,無理でした。セバーンが,リサに気が重たくなるようなことを訊いても,リサは落ち込むか,パニックになりました。リサの話では,「子どものころにどんなことがあったのか,話そうとする度に,体が言うことを効かなくなるの。猫たちと一緒に起きても,情けなくて,食事ものどが通らないし,横になっても眠れません。」ということでしたね。
    リサは,いつどこにいてもありました。「私はいつでも怖がりでした。触られるのが,大嫌いでしたしね。いつもビクビクしていて,心配性でした。周りに人がいたら,目を瞑ることも出来なかったでしょう。目を開けた瞬間に,誰かに蹴飛ばされるかも,と思ってしまったんです。ですから,皆さん,不安になります。信頼出来ない人が部屋にいたら,皆さん、身体も気も休まれないでしょう。腕に触られたら,首を絞められた感じになります。」リサは,逃げ出すことが出来ないショックの中で,身動きができなかったんです。
     リサは,幼い頃に解離したことを思い出しましたけれど,思春期の後は,解離がもっと酷くなりました。「いろんな猫を追いかけ回すようになり,学校の人達はいろんな名前を私に付けるようになりました。決まった男友達が居なかったのは,解離している時には,別の男友達とデートして,しかも,それを覚えていなかったからでした。私は,眼を開けていても,目の前が真っ暗になって,綺麗で奇妙な様々な場面が見えたんです」。重たいトラウマを負わされた多くの人達と同様に,リサも鏡の中の自分が誰かも分かりませんでした。リサほど,生きている実感がズタズタにされたら,どうなるかを,ハッキリ言い当てた人は,今迄会った試しがありません。
リサが生きている実感を実感させてくれる人が誰もいませんでした。「私が16の時,重度の心の病で苦しんでいる青年達のためのグループホームに暮らしていた時,缶で深く自傷してしまいました。私は救急救命センターに運ばれましたが,何にも覚えていませんが。救急救命センターの医者は,解離性人格障害の人がいるのいうことは,全く認めませんでした。...精神衛生部門で働いていた人は,解離性人格障害の人なんて居ない,とじ ている人が多かったんです。『あなたは解離性人格障害ではないし,そもそも,解離性人格障害なんて人はいないんだよ』いう訳です」。

 退院して最初にリサがしたことは,薬を止めたことでしたね。「薬なんで誰にも効かないんだから。でもね,人によってはいい場合もあるわ。薬が必要な人もいるけど,私には合わなかったんだから。薬を止めて,ニューロフィードバックをする方が,はるかにマシよ」とリサは認めましたね。

 セバーンがリサをニューロフィードバックに招いた時,セバーンは何にも期待していませんでしたね。リサは,セバーンがニューロフィードバックをした患者で,解離がある患者の最初になりました。2人は週に2度面接して,右側頭葉の脳波が一定になってきまた。右側頭葉は,脳が恐怖を感じる中枢です。数週間後,リサは人が周りにいても自分はピリピリしてないなぁ,地下の選択部屋がもう怖くないなぁ,と気付いたんです。それで,大きな突破口になりましたね。リサは解離しなくなったんです。「私はいつでも頭の中で低い声で鼻歌を歌っていたんです。統合失調症になるのが怖かったんです。半年間ニューロフィードバックを受けてみて,頭の中の雑音が聞こえなくなりました。まとまったんだと思います。全てのことが一体になったんです」。

 リサは,自分が生きている実感が続くようになるにつれて,体験してきた様々なことを話せるようになりました。「ようやく自分からはなすことができるようになれました,子どもの頃に体験した様々なことも。初めて,セラピーを『する』ことができ始めました。それまでは,適当な距離を自分と保つことも出来まなければ,自分を落ち着かせることもできませんでした。みなさんも経験の渦中にいたら,自分の話しを話すなんで無理でしょ。私はセラピストと関わるために皆さんが心開くようにして,自分に触れて心開くようには,自分に触れることができなかったんです」とリサは言いました。これは,実に素晴らしい天啓でしたね。というのも,治療をいったん初めても,途中でやめてしまう人が,とても多いからなんですよ。それは,「渦中」のままですから,体験と意味のある関係を持つことができないからなんですよ。もちろん,いまここの自分がわからない時はどなたでも,周りの人たちの実感も分かるはずもありませんよね。

 リサは続けてこう言いました,「お母さんが私にピッタリとくっ付いていてくれないことが,とってもとっても不安でした…」。

 

 

 生きている実感は,お母さんが子どもにピッタリとくっ付いて,初めて子どもに芽生え育ちます。リサさんがここで述べているように,母親が自分にピッタリとくっ付いていないと,あるいは,お母さんの心がソッポを向いていると,子どもは不安で不安でたまりませんし,大人になってからも,その不安は膨らみこそすれ,なくなることはありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#光 ≒ #生きている実感を生きる =復活の人生 および #私 と #私たち #自由自在な私たち

2019-01-04 05:56:46 | エリクソンの発達臨床心理
 
#神様からの割り当て #癒しの割り当て #創造する者 #対話やり取りのやり直し
 インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 倫理の中心課題    恵みの賜物   葛藤が知恵と強さをプレゼントしてくれる  人を大事にすることは、葛藤がないこと......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきて,かなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。


 さっきのToys and reasons p.37の,ブランクの後の第4パラグラフの翻訳で,最深欲求の話が出てきたので,その流れで,今宵はいつもとは別のところを翻訳します。光のスピリット話でもあります。

 自由自在でしょ。


 The life cycle completed 『聖書の神様の命が一巡することができた』 p.87。 第2パラグラフ,9行目途中から,です。

 


でもね,「私が生きている実感」と「私たちが一心同体になって,ますます深まる生きている実感」が,共に復活して不動にされることに身も心も捧げれば,対人関係で起きていることを心理的に理解することにお役に立つだけじゃぁなくて,精神分析を用いた心理学によって,ことが起こる前に心が心底わかるための根本原理もわかりますからね。もちろん,「私が生きている実感」という言葉は,「あの」自我のことなるのか,それとも「あの」本当の自分のことなのか,私も言葉遣いの難しさに気付いています。それでもね,「私が生きている実感」を生かす心の習慣こそが,「自分自身」に目覚めて生きることであり,聖書の神様の命が一巡する場では,様々な形で生きている実感がずっと続いて生きることになります。もっとも,生きている実感が様々な形になって表に出る,その全ては,共通して(恵みですけれども),「自分が生きている実感」を意識して活かし続けて生きることにほかなりません。こうして,「生きている実感」こそが,ウソとゴマカシがない形で言葉で「私」と自分を呼んで確かめる基礎になります。



 生きている実感を法則にして活かして生きることが,心からの自由ですし,心から自由になる復活の過程が,発達そのものです

 自分が自由であって初めて,人の発達も支援できることになるわけです。

 大人の心が不自由ですと,子どもは,育ちません。今のニッポンで発達トラウマ障害の子どもと大人がパンデミックになっている訳も,分かりますでしょ。大人の心が不自由で,忖度と遠慮,不安と不満とに圧倒されているからですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#自分と仲間が心から自由になこと こそ #最深欲求 #遊びに現れる

2019-01-04 04:30:22 | エリクソンの発達臨床心理
 
#神の国 #神の命が回転する車の両輪 #イエスの祈り #赤ちゃんとの不思議なやり取り
 馬がウマい    大事な目的   宇沢弘文先生に耳を澄ませば  宇沢弘文さん、雑誌『世界』に載る論文を時々読むくらいでした。しかし、この秋になくなって、様々な......
 

 

 先日臨時で訳したところが気になるので,その続きを今宵も。Toys and reasons p.37の,ブランクの後の第4パラグラフ。第2パラグラフからもご一緒に。

 

 

 

 

 しかし、もしその先生の言葉が、今回のように意義深いやり取りのある言葉になったとしたら、この先生の言葉は、個人的な(不安をハッキリ言葉にする)表現としてそうであるばかりではなくて、あらゆる世界に対する見方に対して重要な一定の変化をもたらす一つのお告げとしても、意義深いやり取りのある言葉となりました。その変化とは、その先生の生涯のおいても、この子の生涯においても、一方では、人権運動によってもたらされてきた変化ですし、他方では、近代教育によってもたらされてきた変化でもあります。子どもの生きている実感を引き出すことを日常生活の中で礼拝にするものと呼ぶものについては、後ほど論じることにします。互いに相手の下に立つ 聖書の神様がまします場だけが、発達を可能にし,発達する勇気を子どもに与えることができますし,2人が互いに豊かな心で相手の下に立ち,大事にし合うことを約束します。

 ですから、遊びを読み解くと,内側に宇宙を作りだそうとする子どもの心と,仲間達の常に変わり行く世の中に対する見方を,発見的に繋ぎ合わせるものだ,と分かりますね。だからこそ,遊びこそは,ひとりびとりの子どもが,自分自身の時間と空間を創造するように導くものだ,として私は活用していますし,遊びこそ,世の中に対する,既存と,あるいは,進歩しつつある見方の時間と空間といつもやり取りする命があるものだ,と私は歓んで受け容れようとします。


 臨床で当然だと見なすように骨身に沁みて分かったことは,遊びの中では,夢の中でと同様に,ふるいにかけられておらず虚ろいやすいものであると同時に,自分や仲間が自由になることを心から望んでいる最深欲求が,大なり小なり,透けて見えるほど,繰り返し目の前に現れる,ということです。

 

 

 エリクソンは超一流のサイコセラピストであることを物語る行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする