エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考 : エース得点表

2017-01-28 10:04:45 | 間奏曲

 

 

 

 今日は、「エース質問票」を、私の翻訳で公開しますね。

 発達トラウマ障害(DTD)の子どもの、簡易検査として、ご活用くださいね。

 

 

 

エース質問票 あなたは何点? 10 24 06

あなたが大人になるまで、18歳になるまでの間に…

1.親や大人の同居人が、しょっちゅう

あなたの悪口を言ったり、あなたをバカにしたり、あなたに恥をかかせたりすることがありましたか? 

あるいは、

ひっぱたかれたりするかもしれないと感じるような振る舞いをしたことがありましたか? 

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

2.親や大人の同居人が、しょっちゅう

あなたを、怒鳴ったり、荒々しくつかんだり、ひっぱたいたり、物をぶつけたりしましたか?

あるいは、

これまでに、あなたにアザができたり、あなたがケガをしたりするほど、ひっぱたいたことがありますか?

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

3.大人か、あなたより5つは年上の人が、これまでに、…

あなたに、さわったり、なでたり、あるいは、エッチな感じで、体にさわったことがありますか?

あるいは、

実際に、あなたに、オーラルセックス、アナルセックス、セックスをしようとしたことがありますか?

 はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

4.つぎのように、しょっちゅう思ったことがありますか?…

僕(私)のことなんか、家族は誰も大事にしてくれない、大事だ、特別だと思ってくれない。

あるいは、

家族同士、味方になったり、近しく感じたり、支え合ったり、したためしがない。

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

5.つぎのように、しょっちゅう思ったことがありますか?…

お腹いっぱい食べられなかった、汚れた服をまた着なくちゃいけない、誰も守ってくれない。

あるいは、

両親がお酒を飲みすぎたり、薬をやりすぎたりして、僕(私)の面倒を見てくれない、医者に連れて行ってくれない。

 はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

6.両親がいままで、別居したり、離婚したり、したことがありますか?

 はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

7.お母さん、あるいは、育てのお母さんが

怒鳴られたり、荒々しくつかまれたり、ひっぱたかれたり、物をぶつけられたりしましたか?

あるいは、

ときどき、あるいは、しょっちゅう、けられたり、ぶたれたり、グーや固い物で殴られたりしたことがありますか?

あるいは、

これまでに、少なくとも2・3分繰り返し殴られたり、ピストルやナイフで脅かされたりしたことがありますか?

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

8.問題のある飲酒をする人、アルコール依存症の人、手に入れやすい薬物を使う人が同居家族にいましたか?

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

9.家族に、うつや心の病の人がいましたか? 家族に、自殺した人がいましたか?

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

10.家族に、刑務所に入った人がいますか?

はい・いいえ     [はい]でしたら、1と書いてください        

 

[はい]の数を合計してください。      これがあなたのエース得点です。

 

 

 

 3点以上は、重たい部類、とお考え下さい。6点以上は、最重度 とお考え下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「粗末な育ち体験(Adverse Childhood Experiences : ACE)研究」

2017-01-28 09:16:49 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.158の、第2パラグラフ、8行目途中から。

 

 

 

 

 

 ほぼ50%の子ども等が、親が刑務所、精神病院、従軍のために、一時親と離れ離れになり、知らない人、アメリカ式養育家庭、遠い親戚の世話を受けていました。半分の子ども等が家庭内暴力を見せられていましたし、4分の1の子ども等が、性的に虐待されたり、暴行されたりしていました。言葉を換えれば、調査を受けた、子ども等も青年らも、中年で、中間層の、カイザー・パラマウンテの患者さんで、エース得点が高い患者さん達の鏡です。それは、ヴィンセント・フェリッチが、「粗末な育ち体験(Adverse Childhood Experiences : ACE)研究」をしたことでした。

 

 

 

 

 アメリカでは、親が、刑務所、精神病院、従軍のために、子どもと離れ離れになることが多いと言いますね。

 ニッポンでは、事情が全く違います。ニッポンでは、賃金、長時間労働、サービス残業(無給奴隷労働)のために、子どもと、物理的にも、心理的にも、離れ離れになっていて、子どもが寂しい思いを募られている、という粗末な育ちを強いられているケースが、圧倒的に多数です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 大竹しのぶさんと、シモーヌ・ベェイユの間

2017-01-28 03:29:44 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
叡智の源
   考えることは、本を読み直すことに似ている  映画「ハンナ・アーレント」。映画館をいろいろ探したけれども、なかなか行けませんでした。昨日wowowで......
 

 聖書の言葉も大竹しのぶさんがらみ。

 大竹しのぶさんは、『新約聖書』の4つあるイエス・キリスト物語の最初「マタイによる福音書」10章22節から、大竹しのぶさんの名前を、父親の章雄さんが名付けたと言います。前田護郎先生の翻訳を見てみたいと思います。

終わりまで耐える人、彼こそ救われよう

 この「耐える人」と言うのが、新共同訳では「耐え忍ぶ者」です。これは言語では、ὁ ὑπομείνας ホ・ヒュボメイナス、「自分の持ち場に踏みとどまる」を意味するπομνω ヒュポメノーの、男性単数のアオリスト分詞です。

 この言葉は、パウロの手紙で一番有名な「ローマ人への手紙」の第5章4節にもでてきます。3節から5節は

3そのうえ、苦難にあっても誇ります。苦難は忍耐を、4忍耐は訓練を、訓練は希望を生むことを承知ですから。5この希望は恥をかかせません

です。この「忍耐」と訳されているのが、ὑπομένω ヒュポメノーの名詞形、πομονή ヒュポモネーです。踏みとどまるものは、品性・人品(訓練)を得て、裏切られることのない希望を抱きつづけることができます。

 そして、ὑπομονή ヒュポモネー言う言葉は、天才シモーヌ・ベェイユの最愛の言葉にして、彼女の生き方を象徴する言葉でもある訳です。

 私どもも、大竹しのぶさんと、シモーヌ・ベェイユの晴れ晴れとした生き方に漲る生命力の源、ὑπομονή ヒュポモネーに学びたいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧しきものこそ、心豊か を地で生きる

2017-01-28 02:23:17 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
日々の痛み
   子どもと一緒 改訂版  真実は、不思議を感じる心から生まれてくるものらしい。 p55冒頭。      も...>続きを読む ビ......
 

 

 大竹しのぶさんに関するブログへのアクセスが、ビックリするほど多く、今日もそれが続いています。真実・正直・誠実べの願いを感じます。

 大竹しのぶさんのお爺さん、吉川一水のことを初めて知ったのは、朝日新聞[2.9, 2010]夕刊一面のコラム「ニッポン  人脈記」シリーズの「神と国家の間 9」で、大竹しのぶさんの母方の祖父、祖母、父、母が取り上げられた時です。早野透さんの署名記事です。

 お爺さんが吉川一水(かずみ)で、内村鑑三の聖書集会に出ていて、その後、東海汽船サンフランシスコ支店勤務、今回のファミリーヒストリーで知ったことだですが、その後、仙台の尚絅女学校の教員を経て、無教会の独立伝道者へ。『使命』という聖書雑誌を出して、伝道していたことも、今回のファミリーヒストリーで初めて知りました。収入は、ほんのわずかだったでしょう。

 野村實先生の弟子で、キリスト教図書出版社のオカノユキオさんから聞いた話ですが、「2人で1人分稼げればいい」。それで伝道するのだと聞きました。わずかな収入のほとんどは、奥さんの八重の針仕事によるものだったでしょう。現実には、「2人で1人以下の稼ぎ」だったことでしょう。

 大竹しのぶさんのお父さん、大竹章雄も高校教師だったことは、ファミリーヒストリーで初めて知りましたが、結核で病気がち。やはりほとんどの稼ぎは、奥さんで、吉川一水と八重の四女のゑすてるさんのはたらきによるものだったと言います。それだからこそ、章雄は「貧しい方が、心豊かなんだよと威張っていました」と大竹しのぶさんは、記事の中で述べています。

 「清貧」と言うのは死語になって、久しい感じですが、自己中心、すなわち、自分や組織に囚われて、悪・悪・悪がはびこっている今のニッポンに必要なのは、何よりも真実であることを改めて感じていますね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする