体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

各務原に行って来た その2

2009-07-31 21:40:35 | Rugby
こちらの本

全国エアベースウォッチングガイド―軍用機を撮影したい人のための必携マニュアル (イカロスMOOK)
佐藤 正孝
イカロス出版

このアイテムの詳細を見る


によると、各務原へ着陸する飛行機の方向は空域関係のため原則RW28を使用するらしい。

なので、小松の時のように行ったり来たりもしなかった。

離陸は捨てて(ってか撮れるポイントがわからなかったし・・・。)着陸命でひたすら待つ。

滑走直前の飛行機って、空ぶかしみたいに何度か出力をあげるというかエンジン回転数をあげるじゃないですか・・・。
この時の音でイーグルはピュって音がするので解るのだが、F-2,F-4、T-4の判別がイマイチである。
(このピュって音は何の音かな?)
RW28エンド側で待っていると、滑走路が見えないので何が上がるか全くわからん。
なのでエンジン音が頼り。
(実際はエアバンドを聞いているのでわかるのだが・・・。)

各務ヶ原って滑走路を見渡せるポイントを、僕が見つけられなかったのでエアバンド聞きながら、マンガや本を読んだりTVを見たりして時間を潰してました。


コメントを投稿