goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙航空MBAブログ

Aerospace MBA(フランス・トゥールーズ)が考える宇宙航空マネジメントの進化系ブログ

トゥールーズ弾丸ツアー

2007年06月03日 | MBA
 
週末だけを使ってヨーロッパ宇宙航空の中心地トゥールーズを訪問できるかどうか、Out of box thinkingで『トゥールーズ弾丸ツアー』なるものを考えてみました。予算は航空券、ホテル代、飲食代等も含めて13万円以内。可能な限り現実に実行できる範囲内で、しかも、宇宙航空の風とフランスとトゥールーズを思い切り堪能できるプランです。

■金曜日(夜)
21:00、成田発パリ行きエールフランス航空の夜行便に乗る。もちろん、機内ではワインをたっぷり飲んでしっかりと睡眠をとる。

■土曜日(終日)
朝4:00、パリのシャルルドゴール空港到着。トゥールーズへの乗り継ぎ便の時間までパリの雰囲気を楽しむ。(ただし、空港内のみ)

朝7:30分、エールフランス航空国内線に乗り、トゥールーズへ向けて出発。

朝8:40分、トゥールーズ到着。ターミナルで荷物を受け取った後、空港まで迎えに来たAerospace MBAと合流し、空港内のカフェでクロワッサンとコーヒーを飲みながら、ヨーロッパ宇宙航空の最前線の話で盛り上がる。

朝9:45分、Aerospace MBAの車(ルノーClio)に乗って、まずはAirbus(エアバス)社の工場見学。最新鋭超大型旅客機A380の組立工場か、もしくは、A330/A340の組立工場のどちらかを見学。

午前11:30分、エアバス社の工場を後にしてトゥールーズ市内へ。キャピトル広場のカフェで名物セップ茸のオムレツを食べた後、カフェを飲んでまたヨーロッパ宇宙航空最前線の話で盛り上がる。

午後13:00分、徒歩で足早にトゥールーズを市内観光。サンセルナン・バジリカ大聖堂、ジャコバン修道院、ガロンヌ川のポン・ヌフをご案内。希望に応じて、世界遺産ミディ運河のクルーズをアレンジすることも可能(所要時間1時間)。

午後14:00分、再びAerospace MBAの車に乗って宇宙のテーマパークCite de l’espace(シテ・ド・レスパス)へ。国際宇宙ステーションのIMAX、ニューヨーク自然史博物館から直輸入した3D立体球形プラネタリウムを堪能。その他、アリアン5ロケット、ロシアの宇宙ステーションMir(ミール)などをAerospace MBAの解説付きで見学。

午後19:00分(冬期は18:00分)、シテ・ド・レスパスの閉園時間ギリギリまで楽しんだ後、再度Aerospace MBAの車に乗ってフランス宇宙機関(CNES)へ。中には入れないので、入り口のモニュメントで記念撮影。希望に応じ、歩いて2分のAerospace MBAの住むIASキャンパスでお茶(コーラ)することも可能。

午後20:00分、トゥールーズ市内のレストランで食事。フランス名物のフォワグラを前菜として味わった後、メインはトゥールーズ名物の鴨料理を堪能。ワインは地元ミディ・ピレネー産のものを1本空ける。

午後22:00分、車でホテルまで送迎。希望に応じ、ホテル近くのバーでまたまたヨーロッパ宇宙航空の最前線について盛り上がることも可能。

■日曜日(終日)
朝8:00分、ホテルまで迎えに来たAerospace MBAの車に乗ってトゥールーズ空港へ。

朝9:50分、トゥールーズ発のパリ行き飛行機に乗る。Aerospace MBAはお見送り。

午前11:00分、パリ、シャルル・ド・ゴール空港着。国際線の搭乗手続きを済ませた後で、免税品店でショッピングを楽しむ。

午後13:00分、パリ発成田行きエールフランス航空に搭乗。機内ではワインをたっぷり飲んだ後、爆睡。途中のカップヌードルのサービスも忘れずに!

■月曜日(早朝)
朝7:00分、成田到着。税関手続きを済ませた後、成田エクスプレスにのって東京駅へ。

朝9:30分、いつものオフィスで元気に勤務スタート!

いかがでしょうか?航空券さえ安い時期を選べば、十分に予算13万円以下で実行可能な企画です。

以上、Aerospace MBA Tours社の企画による『トゥールーズ弾丸ツアー』でした。
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (sono)
2007-06-05 01:09:43
「宇宙航空」には超amateurな私にも、とっても魅力的なプラン!
(といっても、こちらのサイトに出会ってからは、すっかり「宇宙航空」の世界に惹かれてしまいましたけれど・・)

Aerospace MBA Tours社、これからの週末は大忙しになっちゃいますね。
返信する
宇宙航空 (AerospaceMBA)
2007-06-05 03:02:03
>sono さん
コメントありがとうございます。
かなり体力を使うプランですが、週末だけで大体のエッセンスをカバーしようと思ったらこんな感じになります。夏休みと合わせて3~4日滞在するともっと素敵なツアーになると思います。南仏なので、カンヌとかニースとかアルルとかも合わせて滞在すると、なおフランス的で楽しいと思いますよ。
返信する
Unknown (Brian)
2007-06-06 08:01:19
参考になります。Toulouseに行ったときにはこういう名所があるんですね。
返信する
Toulouse (AerospaceMBA)
2007-06-07 05:46:21
>Brian さん
コメントありがとうございます。
Toulouseから車で40分も行けば世界遺産のカルカッソンヌ城に行けますし、1時間も走ればロートレックで有名なアルビの町に行けます。この地方は安くておいしいワインやフォワグラの産地なので、食も堪能することができますよ~。
返信する
素敵!! (sono)
2007-06-08 00:44:21
南仏は以前、少しだけですけれど滞在したことがあります。いい季節だったこともあり、今思い出してもうっとりしてしまいます。

Toulouseもいいのでしょうね…(うっとり)


(すみません、Aeroさんは遊びにいっているのではないのに!)
返信する
Toulouse (AerospaceMBA)
2007-06-09 07:22:39
>sono さん
コメントありがとうございます。
最近はちょっと寒い日が続いていた南仏ですが、今日は久々にTシャツ一枚で過ごせる陽気が復活しました。学校に来るクラスメートも完全に夏モードに入っていて、夏のバカンスの話とかをし始めています。ただ、今年はまだ7月からスタートするインターンやコーポレートミッションの受入先が決まっていないクラスメートもたくさんいて、毎日スーツ姿で授業の合間に面接に行っている状況です。
晴れ晴れとした気持ちで南仏の太陽を思いっきり堪能できるのは、もう少し先になりそうですね。
返信する