残念ながら非公開となってしまった常時滞空型風力発電ビジネスのビジネスプランに関して、皆さんに答えていただいたアンケートの一部をご紹介したいと思います。ほんの一部だけになってしまうのですが、皆さんがこのビジネスに対して直感的にどのように感じたかを伺い知ることができます。
今回のインターネット調査では、世界中の152名の方から回答をしていただくことができました。改めて、皆さんのご協力に感謝いたします。どうもありがとうございました。
さて、肝心のインターネット調査結果ですが、まず、「環境問題に興味がありますか?」との質問に対して、92.8%の方から“Yes”との回答をいただきました。皆さん、概して環境問題には関心があるようですね。当たり前なのかもしれませんが、昨今の地球温暖化や原油高を背景に、もう他人事とは思えなくなっているのだと思います。
次に、「常時滞空型風力発電装置(FEG)を受け入れることができるか?」との質問に対して、79.5%の方から“Yes”との回答をいただきました。上空に発電装置がフライトするのはそれなりに未知のリスクがあるのですが、大体25kmくらい家から離れていれば、皆さん受け入れ可能との感触をもったようです。
そして、「風車式の風力発電とFEGのどっちのタイプがより好きか?」との質問に対して、73.2%の方から“FEGのほうが好き”との回答をいただきました。革新的な技術であることに加え、環境への付加の少なさが評価されたようです。
最後に、「このFEGビジネスに投資したいと思うか?」との質問に対しては、68.0%の方から“Yes”との回答をいただきました。加えて、全体の10%以上の方から「150万円以上投資してもよい」と回答をいただき、チームメイト一同驚いてしまったのを今でも覚えています。
投資したい理由としては、環境へのやさしさや、技術的な革新性を評価される方が多かったのです。逆に、投資しない理由としては、安全面での懸念や地域での受け入れを心配される方が多かったです。FEG技術の経済性については、投資したい理由と同じくらいの割合で、投資したくない理由にも挙がっていました。皆さんの意識調査の結果を受け、ビジネスプランでは、特にこの点にページを割いて説明を充実させることができたと思います。
ビジネスプラン自体を非公開とするという決定の影響もあり、アンケート結果の全てを公開することができないのがとても残念です。
ご協力、本当にどうもありがとうございました。