タミ画廊

個展、グループ展、二科展等の出品作品を展示。

個展(ちばぎんひまわりギャラリー)

2020-11-07 13:59:43 | Weblog
2020.10.20~11.1ちばぎんひまわりギャラリーで3年ぶりの個展を開催した。
F80~F100の大作を10点、F50以下の小品を16点、合計26点を出品した。今回の個展は千葉銀行がスポンサーとなって、千葉にゆかりのある作家の作品を展示。




展示会場の「ちばぎんひまわりギャラリー」は、日本橋三越本店の真正面のビルで、コレド室町3の4階フロアーにあって立地条件から会場の広さ、設備、どれをとっても申し分はない。
今回は開催期間が2週間の長丁場だったが、コロナ禍の影響もあってか、来客は3年前の半数くらいにとどまった。
時期が時期だけに、大盛会とまではいえないものの、コロナ禍で外出が厳しいこの時期に、2週間の期間中に194名の方々に見に来て頂いた。








 

  



私の個展を見るため、今年なって初めて都心にまで出てきた友人や、数年ぶりで再会できた友人、自分の家族を誘って見に来てくれた友人、自分の知り合いにまで声かけして共に見に来てくれた友人、友人から紹介があったということで、わざわざ見に来てくれた人達、そして展示室で作品の当番をしてくれた、ちばぎんひまわりギャラリーのスタッフさん達。
皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。




2020度八ヶ岳

2020-11-06 15:14:10 | Weblog

7月は雨が多かったが、8月に入って直ぐに八ヶ岳に移動。
8月はほとんど雨に降られることもなく、コロナ対策のマスクもそれ程気にすることもなく、まずまず快適な夏を過ごすことが出来た。

今年は初めて孫が別荘にやってきた。

ここは典型的な避暑地で東京が35℃以上の猛暑でも、ここはせいぜい20℃程度で快適この上ないが、お遊びの施設は何もなく、子供にとっては爽やかな空気や、一面の白樺林などはあまり興味がないようで、少々退屈な場所のようである。
唯一子供にも面白そうなところは八千穂レイクでのマス釣りで、早速そこに連れて行ったが、ここもコロナ禍のため休業中。
仕方が無いので八千穂レイク近辺をブラブラ散策したが、それはそれであちこち駆け回っていたのでホットした。




子供はのんびり出来る場所など全く興味がないようで、別荘のブランコで一人遊びしてくれていたので良かったのかも・・・。






今回の八ヶ岳は滞在中天気に恵まれたのが一番。夜も天気が続いたことから、近くのキャベツ畑から見る星空は都会では決して見ることは出来ない景色。特に8月14日の満点の星空には感動した。