タミ画廊

個展、グループ展、二科展等の出品作品を展示。

二科展作品受賞10人展

2013-02-20 10:43:46 | Weblog
2013年2月12日~18日で昨年の第97回二科展受賞者が千葉支部からなんとなんと10名も輩出。
会員推挙、会友推挙、会友賞、特選、の各受賞者10名である。
この快挙を記念して、並樹画廊さんが我ら10名の企画展を開催して頂くこととなった。
たまたま、有楽町の交通会館パールルームで関西学院絵画部弦月会同窓生の展覧会サルン・セタンドール展の開催とぶつかったことが幸いして、こちらの展覧会の方にも大勢の来館者が集まった。
セタンドール展の作品も、悪くは無いと思うが、二科展受賞者10人展と比べると残念ながらかなり見劣りがしてしまうのはいたしかたがないだろう・・・。
私の作品に関しては二科展受賞10人展よりセタンドール展の作品の方が好評の様だったが・・・・。

  

サロン・セタンドール東京展

2013-02-19 17:54:20 | Weblog
2013年2月10日~16日にサロン・セタンドール東京展を交通会館パールルームにて開催。
セタンドール展は、今までは関西方面ばかりで開催していたが、今年は丁度10年目に当たるので、記念に東京で・・・ということになった。
当初は東京メンバー10名に関西メンバー約10名でせいぜい20名程と予想していたが、関西メンバーが予想以上に参加してくれて結局総勢25名の展示となった。
メンバー構成はS37卒~S43卒で平均年齢70歳のジジ、ババ集団。往年のイケメン君、美少女も今やその面影のかけらもなく、思わず顔を覆いたくなるほどの変貌をとげてしまったが、絵に向かう真摯な態度と情熱は決して失せることなく、溌溂とした作品は今だ健在である。
特に、東京開催が初めてなだけに、東京メンバーのメンツにかけて成功させなければ・・・の思いで9名が一致団結。
展覧会会場が有楽町駅前というアクセスの良さに加え、関西学院同窓会東京支部の全面的バックアップもあって、盛況に終えることが出来た。万歳・・・!