ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

庭に憧れて

2012-05-16 | フォトチャンネル
西武ドームで開催されている「国際バラとガーデニングショー」
今年大賞を受賞したのは愛知県三河の造園業者でした。
タイトルは「おばあちゃんが大好きだった庭」
半世紀前に造られ、孫が受け継いだ英国家庭の庭のイメージだそうです。

この夏開催される「北海道ガーデニングショー」の招待デザイナー白井温紀さんも
以前「洗濯物の似合う庭」というのを発表されていました。
これも、懐かしい昭和の庭です。

都会に暮らしていると、庭は憧れです。 

きれいに造られた庭もいいけれど
やはりホッとするのは
小さくても生活の一部になっている温もりのある庭ということなのでしょう。

私は西武ドームへも北海道へもいけませんが
豊田市ならばと「花遊庭」へ行ってきました。
庭造りに参考になる花がテーマごとにたくさん植えられていて
素敵なところ。
ガーデンウェディングもできます。

~花遊庭~

右下のボタンでフルスクリーンになります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショックです~ | トップ | バーミキュラ de 丸ごと新玉ねぎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラ (みんみん)
2012-05-17 05:27:40
国際バラとガーデニングショー、毎年の憧れです。
そしてadoさんと同じく一度も行ったことがありません♪
いつもテレビ画面の向こうをヨダレ垂らしながら見てます♪
「おばあちゃんが大好きだった庭」
というタイトルの庭が大賞だったんですね。

亡くなられて残念でしたが、ターシャチューダーさんのお庭も大好きでした。
豊田市に花庭館というところがあるのも知らなかったのですが、これも本当に素敵なところですね!!
みんみんさんへ (あど)
2012-05-17 11:00:45
見てくださって、ありがとうございます。

今古き良き時代への憧れがありますよね。
お庭もそうした自然回帰を見直そうとしているのかもしれません。

訪れた「花遊庭」は豊田ガーデンという造園業者さんが造られているモデルガーデンです。
そんなに広くはないのですが、庭作りの参考になる
植物がたくさん植えられていました。

我が家はにっちもさっちもいかない和風なので
みんみんさんのおうちのような洋風のお庭に憧れます。(って拝見したことはないのですが、以前ブログで・・・お邪魔しています。)

フォトチャンネル」カテゴリの最新記事