知らなかったのですが
今、名古屋では

ノリタケは言わずと知れた



次は地下鉄で「名古屋城」へ移動

そこは登っちゃダメですよ!

高島屋8階ルイスにて
市内のバス、地下鉄を使って
謎解きをしながら名所を回る
「名古屋謎解き小旅行
」

・・・・・

という催しをやっていて
次男が子供たちとやり始めておもしろいから
「一緒にどう?」とお誘いを受けました

土曜日は「ノリタケの森」と「名古屋城」
を回るということで
2、3日前から事前に解いておく
謎解き問題を
四苦八苦しながら挑戦してました😣

頭が少し柔らかくなった気がします!
10時に地下鉄「亀島駅2番出口」で
待ち合わせして
後は、謎解きの指示にしたがって進みます

「ノリタケの森」に到着

ノリタケは言わずと知れた
日本を代表する洋食器メーカーです

広大な敷地には歴史を感じる
赤レンガ工場の建物が残っていて
ウェルカムセンターをはじめ
クラフトセンター、ミュージアム、
ショップやレストラン、カフェなどが
点在しています

名古屋駅の近くにあって
都会のオアシスのよう🌲🌲🌲

もう、すっかり秋ですね🍂

広場にはあちらこちらに素敵な
クリスマスのディスプレイがありました🎁
謎解きはある建物の中を回ることによって
ヒントが得られます

謎解きの冊子を持った人たちが
何人か庭のベンチで謎を解いていました
私たちも小声でみんなで知恵を絞り

クリアしましたよ

次は地下鉄で「名古屋城」へ移動

そこは登っちゃダメですよ!
名古屋城ではお城の周りの
有料ではないエリアあちこちに
問題のヒントが隠されているので
見つけて回るのにかなり歩きました

小学4年生の孫っちMちゃんの
素晴らしいひらめきで
謎は一気に解けました

子供の 'ひらめき' ってすごいですね👍
途中、名古屋駅で下車して
ディズニーストアでお買い物したり
ランチを食べたり・・・

高島屋8階ルイスにて
そんなこんなで
この日歩いた距離は15000歩
私としては新記録となりました🎉
日も暮れてきて
私の足ももうこれまでか
・・・となり

我が家へみんなで帰ってきました
頭と体を使って丸一日の謎解きは
疲れましたけど
孫っちたちと一緒に歩いたり
地下鉄を乗り降りしたりしての小旅行は
とっても楽しかったし

何より
孫の成長が見られてうれしかったです

謎解きツアーはまだまだ
続くそうで・・・
PS.12月22日には栄オアシス21で
謎解きクリエーターで有名な
松丸亮吾さんによるトークショーも
あるそうです