次は、久しぶりに「がんこラーメンひろ」へ。
こちらのお店、こんな感じです。
そう、さりげなく「骨のオブジェ」がぶるさがっていますね。
以前にべんがら横丁にあったお店の流れをくんだお店です。
店内にはいるとご主人が。
かなり静かな雰囲気です
メニューはこんな感じ。
豚骨と鶏の二本立て。
自分が以前来たのも大分前で、その後に味も変わっているだろうから、通常のラーメンを食べようと思っていたのですが、結局、こちらを試すことにしました
浜松初!「焼きラーメン800円」
お店の営業時間は結構長いようで、通しで働く曜日もあるそうです。
隣が人気の餃子屋だけに大変ですね
さて、どのように調理するのかなあと思っていたら、意外にも普通のラーメンを作る感じでした。
焼き
ちょっと分かりませんでしたね。
さて、来ましたよ~。
もの自体は写真で見たことあったので、まさにそのとおり。
顔(表情)的にイマイチ感はあります
器は浅いタイプです。
「混ぜあわせて食べてください。」というように、具が盛りつけられ、ラー油などは上にかかっています。
まず、そのまま食べてみます。
豚骨ベースのスープを使ったラーメンは、さらっとしていて粘性はありません。
ラーメンとの違いが弱いかなあ
味的にも驚くような味ではないですね、見た目通りの味わい。
具は、もやし、ねぎ、細切りチャーシュー、メンマ、味玉、紅ショウガ、刻み海苔その下アクセント的な魚介ダシを取った後に揚げてあるものがありました。
混ぜて食べてみます。
ラー油でピリッと感が入り、色々な具が混ざり合うことで味は変わりますね。
麺は中細のストレート麺で、悪くないのですが…。
食べていると、どうも「焼きラーメン」というよりも、具の感じから「冷やし中華」を食べているような錯覚に陥りました。
麺が脇役になってしまっている感じ。
この紅ショウガとメンマの必要性はありません。
さらっと完食。
自分の想像の味とは大分違いました。
焼きラーメンというよりも、豚骨ラーメンですね。
これが浜松流の「焼きラーメン」と言えば良いのでしょうが
焼きラーメンに注目した点はすごく良いと思います。
ただ、「顔」、「香り」、「音」、「温度」、「粘性」的に残念でした。
正直、「まかない」の域を出ていません。
博多の「焼きラーメン」などを想像すると全く違うものです。
研究熱心なご主人のこと、これに満足せずに、改良をしていって欲しいです。
個人的には、このお店には「名古屋コーチン」のラーメンを高めていって欲しいんですよね
期待しているだけに、頑張って欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます