goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

大正天皇の桜

2015-04-20 21:38:47 | お寺のこと
ちょっと散りつつありますが、
桜が満開になった、春の日




観音堂の前のしだれ桜も満開です



境内にある4本の桜の木の中で、一番の老木かと
腰も曲がってるし。。と思ってた、
葉っぱと一緒に咲くこの桜の木



最近、石にも意味があると
石に彫られたものを見て、歴史を感じ、
あ~なのか、こ~なのか
という事をしてまして…(笑)
そーんな事を共にしてる、同じ歴史好きの
H先生と一緒に眺めていたら
ふと、隣の石碑に気がついたのだが...





ここは、自分の家
生まれ育ち、ウン十年であるが、
初めて気づいたのだった(笑)

思えば幼少の頃、その石碑に登ったりもしたっけw
そ~んな、ま~ったく目立たない石碑には
なかなか重要なことが書かれておったのだった



東宮殿下行啓記念
明治41年9月16日
有志之賛成ヲ得テ四十餘株ノ櫻樹ヲ植付ス

な~~んて書かれておるます

この時代の東宮殿下(皇太子さま)とは、
後の大正天皇である東宮嘉仁親王ですねぇ

記述では、明治41年(1908)地方見学及び
特別工兵演習見学のために同年9月8日
から10月10日まで、福島、山形、秋田、青森、岩手、
宮城と東北全県を巡啓された...と、あります。

ちなみに、大正時代は15年しかありませんし
何か大正天皇はちょっぴり影が薄くって(めちゃ失礼
大正ロマンが好きな割に、天皇陛下のことは
イマイチよくわかってなかった私です

在位が短かかったのは、病弱だったから。

たったの47歳で崩御された大正天皇は
側室そのものを事実上最初に廃止し、
一夫一婦を貫き、子煩悩で家庭的な方だったみたい
つーか明治まで、天皇陛下にはお妾さんが
おったんですね
知りませんでしたー

そ~んな、殿下が来県した記念の桜ですよ~






ちなみに観講とは。。
観音講のことで 観世音菩薩を信仰し、
参詣するために組織された団体...ですが、
ウチでは、観音講は2つあり、
観音さまのご縁日である、毎月18日に御詠歌を上げる
寺の観音講。(祖母の時代までで今はやってません。)

もう1つは、観音堂のおまつり(毎年5月にあります)
を取り仕切る、材木町の町内の青年部の観講。

区別するために、観音講と観講なのかもw

この大正天皇の桜の木を植樹したのは、
町内の青年部の観講の方ですね
後ろ面の彫られた名前を見ると、
その時代の町内の観講の方の名前です。



ちなみに「四十餘株ノ櫻樹」とあるけど、
この子と兄弟株な桜の木が40株余、あるんだぁ~
どこに植わってるんだろ~?と気になるわたしですw




萬両

2015-04-19 20:44:39 | 酒場放浪記

久々の萬両(まんりょう)さんへ~



日中、やたらと忙しくてパァーッっと
冷え冷えの生ビールが飲みたくて(笑)



お通しは、毎回なめこ豆腐ですね
冷えたルービーを飲んどりますと、
やってきましたーーー!
焼き鳥っ



こちらの焼き鳥は、大振りて美味いのじゃ
ちょっと胡椒が効いてピリッとしますが
お肉がうまいーー!
焼き鳥、下がり、軟骨があたしの好きな串モノです



サラダは、ブロッコリーが無くなったからと
特製サラダを親方が作ってくれました
塩っぱいドレッシングがかかった果物を
敬遠してたけど、酔っ払ったからか(笑)

バナナやリンゴがサラダに入ってても
なーんか、美味かった(笑)




カキフライーー
さっくさく



モロキューに、特製つくねに、
うまうまな夜なのでした



SP①ガトーフレーズ

2015-04-15 21:41:44 | CAFE
一ヶ月前くらいから
その発売を楽しみに待っていた
スイーツパスポートの発売の日

売り切れたら、もう手に入らないので、

早起きして、急いで買いに行ったら
まだ入荷してなかったり…
すったもんだしつつも、
ど~~にか手に入れたのでありんすw




ランチパスポート(ランパス)はゲットした事ないので
初めて見る中身に、ウキウキしちゃう

パスポートは¥1000なのですが
これを持ってると、¥700やら¥900やら
¥1100やらのお値段のスイーツが
全て¥540で食べられちゃうのです

ケーキやパンケーキ、クレープに、アイス、パフェ
フレンチトースト、パンなどにドリンクが付くので、
ちょっとした軽食なランチも出来そうだわ~~



さてさて、今週は死に物狂いな掃除週間でしたが
猛烈に嫌になったので、ちょいっと息抜きに
スイパス持って、行って来ましたーーー




記念すべき、SP第一回目
ガトーフレーズさんで~~す

こちらは、ケーキsetが食べられます。



メニューの¥598のガトーフレーズを抜かして
どれでもお好きなケーキを1つ選べます。

ここのケーキはいいお値段だけど、かなりデカイ
イタリアントマトと同じケーキじゃなかったっけ。



メニュー見てるとあれもこれもと、
色々食べたくなっちゃうけど(笑)

バナナのキャラメルクリームタルトにしましたー
ドリンクは、ホットコーヒー

うぅぅ~~ん、うまーーい

スイーツはやっぱり至福だぁ~~

そんなこんなで、疲れた身体に染みてく、
癒しのスイーツな休憩タイムなのでした。

次はどこ行こうかな~~




月カフェ

2015-04-13 18:31:13 | CAFE
おかんの美容院待ちで
1人お茶しに、カフェへ入ってみたよ~



美容院が江俣なので、すぐ近くの月カフェへ~
平日だし、ランチタイムも過ぎたのに、
めっちゃ人いて、カウンター席だったぁ~



今時期なメニューかな?
桜の宇治抹茶ラテ




しょっぱい桜がアクセント
生クリームもいっぱい
まろやかな抹茶だー。

しかしドリンクだけで、600円超え…
お会計の時ちょっとびっくり
値段分からず頼んでもーた



今度は、ランチしに行こうっと




つんつん蕾

2015-04-10 16:32:40 | 
うちの桜~~

つんつん蕾の頃になってまいりました~



このツンっとした蕾が好きなのに、
気がついたら咲いてるので、
なかなか見れない(笑)



境内には桜の木が4本あって、
一番の老木なんじゃないかってな、
腰の曲がった、背の低い桜の木から、
順々に咲いていく

芽吹く春は、ホント好き。
花粉が飛んでても、好きだなぁ



↑老木ちゃんを駆け下りてってるのは、
ブーブーですw



ぎじゅくん(ギズモ)グレムリンに変身っ

..ってただの欠伸でっす



遅ればせながら、ねこあつめ。やってみた。
なかなか、にゃんこが庭に来ません...

知らぬ間に来ては、にぼしおいてく(笑)
激しく放置型ですねw





ちなみに、も一つ。
シュール過ぎる猫の生活。ブリ猫。
掃除したり、ブリーフ洗濯したり
魚(ブリ)釣って食べさせたり、育ててますw