
昨日は節分

新しい家で豆まきしなかったけど、
やっぱり恵方巻き食べたいなぁ〜と思い
急遽、太巻きを作ってみたよ☆

マグロとサーモンを買ってきて、
ごはんは白米と玄米のブレンドを炊いて
梅酢で酢飯を作り、、
冷蔵庫にあったわさび菜と、
糠漬けの人参とキャロットラペの残り
そして切り落としのまぐろを
ゴロゴロと乗せて。

ちょいと多く乗せすぎかな(^▽^;)??
っと、思うもの、えいやと巻いてみた。

ちゃんと巻けた!!!
ヽ(´∀`。)ノ・゚
ぎゅーぎゅー押して形を整えて。

寒いのでかぼちゃスープも作りました。
南瓜と人参と玉葱を昆布出汁で煮て
ミキサーでがーっとして、
とろみには温め成分の葛粉を入れて
無農薬の米糠もいれて、
塩と白味噌と醤油で味をつける。
地味深い味になって満足です^^

恵方を向いて黙々と食べるのが
なんか苦手なので、
初めから切って食べました(^ω^;)
福が逃げてくとか言うけれど、
楽しく笑ってお食事したら
福が舞い込んで来るかな(*^ヮ^*)
切り落としのまぐろ、脂が乗ってて
めっちゃ美味しかった♡♡
ごろごろ沢山肉厚で♡
アボカド硬かったのが残念だったけど。
アボカドの見極めって難しいねぇ〜
節分なので落花生食べたよー
そんな今年の節分でした♪
いつもありがとうございます。
アコさんが作った物、いつも美味しそう~と思いながら見ています。
恵方巻もすごく美味しそう~♪
ご近所さんだったら、食べに行きたいと
図図しい事を考えてしまいましたσ(^_^;)アセアセ..
今日は立春🎶
春が待ち遠しいです。
でもこれから寒くなりますね❄️
手作り恵方巻き、マグロがたくさん入っていますね。
よく綺麗に巻けましたね🌀
コウノトリより♪
恵方巻美味しそう~
マグロの切り落としの写真を拝見して
巻けるのかな?と心配していたら
綺麗に真ん中に巻けていて
私がホッとしました(笑)
とても素敵なごちそうですね!