肉も魚も卵も食べないとなると、
なかなか食材に困る。
しかも、出来れば陰性ではない食材と言うのも
めっちゃ困る(;´・ω・)
いかんせん、今は夏…

食材はたいていが陰性で「身体を冷やすもの」だ。
トマト、ナス、ピーマンなんて夏野菜の王道だし、
家庭菜園してる人ならたいてい
作ってるものよね(;´・ω・)
めっちゃ美味しそうなトマトとか頂く。
私も去年は、トマトとピーマン類を
やたらと植えてたもん

今年の畑は、カボチャ科のズッキーニと
かぼちゃにしたけど。。
ズッキーニもまぁ陰性なんだけど。。
いちおカボチャ科だし…
そんなズッキーニが豊作で、
沢山採れたのでズッキーニのおかずを作りました。

最近メニューに悩むので、
図書館から借りてきました!
マクロビとか菜食ごはんのレシピです。

カノウユミコの野菜×米
こちらのレシピ夏メニューから、
ズッキーニのマーボー丼を作りました。

ズッキーニは輪切り、赤パプリカは細切りにして
ネギ、生姜、ニンニク、胡桃がないので
松の実を代用、椎茸も無いので、冷蔵庫にあった
マッシュルームをみじん切りにして
フライパンにごま油を注いで、ニンニクと生姜を
炒めて香りを出す。
ズッキーニや赤パプリカ、きのこなどを炒めて
水を加えて煮る。
味付けは、酒、味醂、味噌、豆板醤、醤油
塩をさっと加えて最後に葛粉を入れて
とろみを出して小ネギを散らして完成〜☆
(レシピ通りじゃなくアレンジしまくりですw)
陰性な食材は陽性の調味料で
陽性に近づけて調理します。

玄米ご飯に乗せて何ちゃって麻婆丼です!
彩りはいいね〜.+゚d(´∀`*)
味は、やはり肉が無いからちょっと
さっぱりしてるかなぁ〜^^
でも家族には美味しいって言って貰えたので
よしとしよう( ´艸`)ww
お肉って炒めれば何とかなるし、
簡単に調理できるからやはり簡単だなぁ。
野菜だけってアイデアも必要だなぁ。