温泉のカテゴリまで作ってみたマイブログw
1年間でどれくらい、温パス使えるかなw

さて、雪が降る前に。。。っと
行ってきました、蔵王です

一応山にのぼってくんだけど、そんな遠くない。
ウチから25分くらいで温泉場にたどり着きます

こんなトコに、旅館があったのね~
って感じの隠れた感じの小さいとこです。

温泉パスポートには、10:00~15:00
って書いてますが、受付は14:00で終了だって。
15時に着いちゃったけど、入らせてもらったよ
ここも、温パス持ってると入浴料無料です
普通は500円ですよ~
温パス3回無料で使えるので、太っ腹ですw
しかし…雪は降ってなかったとは言え
冬の蔵王

めちゃんこ寒いっ...{{ (>_<) }}
脱衣所は暖房とかないし(コインロッカーも無いよ)
錆びるからと、極力何もない(笑)
ドライヤーは別室にありましたw
女風呂はこんな感じ
こじんまりしてます。
(貸切状態だったので、めっちゃ撮ってますww)

寒い~~っと、ばばばっと脱いで洗って
お風呂に浸かると、ぬっこいお湯
ちょっとぬるめかなぁ~??

源泉かけ流しのお湯が、ど~ど~と出てます。

出てくるお湯は、透明なのに
溜まってるお湯は、玉虫色みたいになるのなんでだろ(笑)

う~~っ
至福じゃわい
この源泉掛け流しのふっくらしたお湯、
すごーく、気持ちいいよー

はじめぬるかったけど、入ってると
いつまでも入れそうに、ぬくぬくした
温泉ですねぇ
硫黄臭で臭いけど、それでもいいお湯はいい(笑)

黒糖シャンプーと黒糖リンスなんて
黒糖シリーズなんてものがあるの初めて知った★
すっごくいい香り

と~っても甘い匂いで包まれたいくらいww
あと指通りのスルスル感も良かった!

最近源泉掛け流しってあまりないのよね
循環して塩素臭く消毒してるとこばかりで。
だから、源泉掛け流しは本当嬉しい


メタケイ酸の多い美肌の湯


蔵王ロッジっぽい給水(笑)
でも冷たい飲み物があるって、ありがたいです~
ここはまた来たいな

春になったらだけど
(笑)
1年間でどれくらい、温パス使えるかなw

さて、雪が降る前に。。。っと
行ってきました、蔵王です


一応山にのぼってくんだけど、そんな遠くない。
ウチから25分くらいで温泉場にたどり着きます


こんなトコに、旅館があったのね~

って感じの隠れた感じの小さいとこです。

温泉パスポートには、10:00~15:00
って書いてますが、受付は14:00で終了だって。
15時に着いちゃったけど、入らせてもらったよ

ここも、温パス持ってると入浴料無料です
普通は500円ですよ~

温パス3回無料で使えるので、太っ腹ですw
しかし…雪は降ってなかったとは言え
冬の蔵王


めちゃんこ寒いっ...{{ (>_<) }}

脱衣所は暖房とかないし(コインロッカーも無いよ)
錆びるからと、極力何もない(笑)
ドライヤーは別室にありましたw
女風呂はこんな感じ
こじんまりしてます。
(貸切状態だったので、めっちゃ撮ってますww)

寒い~~っと、ばばばっと脱いで洗って
お風呂に浸かると、ぬっこいお湯
ちょっとぬるめかなぁ~??

源泉かけ流しのお湯が、ど~ど~と出てます。

出てくるお湯は、透明なのに
溜まってるお湯は、玉虫色みたいになるのなんでだろ(笑)

う~~っ

至福じゃわい

この源泉掛け流しのふっくらしたお湯、
すごーく、気持ちいいよー


はじめぬるかったけど、入ってると
いつまでも入れそうに、ぬくぬくした
温泉ですねぇ

硫黄臭で臭いけど、それでもいいお湯はいい(笑)

黒糖シャンプーと黒糖リンスなんて
黒糖シリーズなんてものがあるの初めて知った★
すっごくいい香り


と~っても甘い匂いで包まれたいくらいww
あと指通りのスルスル感も良かった!

最近源泉掛け流しってあまりないのよね

循環して塩素臭く消毒してるとこばかりで。
だから、源泉掛け流しは本当嬉しい



メタケイ酸の多い美肌の湯



蔵王ロッジっぽい給水(笑)
でも冷たい飲み物があるって、ありがたいです~

ここはまた来たいな


春になったらだけど
