里山の溜池で、チョウトンボが飛んでました。
構造色の翅が綺麗なトンボで、名前のとおりチョット蝶に似た飛び方をします。

KATCHエリアで探しても中々見つからないのですが、少し山の方に行くと結構見つかるものです。

詳しくは判りませんが、街に近いほど見つけにくいと言う事は、生息環境も関係してるのかな?

などと考えてしまいます。

多分、私の探し方が悪いだけだと思うけど。。。(^^;
オマケで、同じ池で飛んでたショウジョウトンボです。
構造色の翅が綺麗なトンボで、名前のとおりチョット蝶に似た飛び方をします。

KATCHエリアで探しても中々見つからないのですが、少し山の方に行くと結構見つかるものです。

詳しくは判りませんが、街に近いほど見つけにくいと言う事は、生息環境も関係してるのかな?

などと考えてしまいます。

多分、私の探し方が悪いだけだと思うけど。。。(^^;
オマケで、同じ池で飛んでたショウジョウトンボです。

なかなか、この辺で見る機会のないトンボに
会えるとうれしいね。
こんな綺麗なトンボが
里山にはいるんですね
有難うございます。
此の辺りでは先ず見つからないトンボなので、嬉しさ倍増です。(^-^)
ローズマリーさん
一口にトンボと言っても、かなりの種類があるんです。
半島の里山?丘?でも、探せばいろんなのが居ますよ。(^-^)
たまには山か湖沼で会えないかなあ。
里山の溜池みたいな所に行けば、見れるかも知れませんよ。