北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.5.12 『宇佐美』(194m) 若葉のころ
先日の日曜日は、
栗山町へタラの芽を採りに出かけた。
私が小学生時代を過ごした団地から、
最も近いところに位置する三角点ピークを踏んで、
林道を歩きながら、
タラの芽を採って行くと言う予定。
この朝Hiromiを迎えに行き、
栗山町桜山地区に向かった。
そして「桜山池」の手前の広場に駐車。
ここから「桜山池」を時計回りで周遊する林道にのる。
駐車地を起点に、
ちょっきり一周することになる。
歩行距離は6kmほど。
私の原風景の中で、
大変気に入っている林道だ。
伐採地が多く、
広い景色を次々眺められる林道だ。
駐車地から歩き始めると、
ずぐにエゾシカ防護柵ゲートが2つ現れる。
これを左に入り、
林道を一周して右から出てくる。
林道を歩き出すと、
萌え始めた木々の若葉が何とも美しい!
毎年思う、
「若葉のころって、こんなにきれいだったっけ?」と。
この美しい黄緑が7月ころまで続き、
その後は太陽の光をいっぱい吸収して、
黒々と染まって行く。
歩き始めて2kmほどで、
左手の藪に入った。
藪は薄いので難なく進み、
小高い位置で三等三角点「宇佐美」。
毎年訪れる三角点ピークだ。
直近では今冬「栗山ダム」から登って、
湖岸林道に下り湖を渡った。
近場にあってずいぶん楽しませてくれるところだ。
三角点に立った後は、
再び林道に下って先へと進む。
すると間もなく最初の伐採地が現れ、
右手の空知平野が一望できる。
ただ、この日は黄砂の影響なのか、
ぼんやりとした空気が漂い、
遠くの景色が霞んでよく見えなかった。
また、伐採地にはタラの芽がたくさんあるのだが、
ここは伐採されて久しいので、
雑草やブッシュが濃くなり、
その中には入る気がしない。
それで先へと歩を進めた。
するとすぐにワラビが自生しているところに出合う。
ここでは手ごろに伸びたワラビを収穫。
Hiromiはワラビを持ち帰らないので、
私の手伝いをしてくれた。
それと、道端のフキ採りも。
フキがまた食べごろでいいんだよねえ!
周遊林道2つ目の伐採地からは、
東の風景が眺められ、
夕張の『冷水山』や『鳩ノ巣山』が見えている。
西に比べると幾分空気が澄んでいた。
そして更に歩を進めて行くと、
再び西側に伐採地が広がる。
3つ目のこの伐採は3年前のものだ。
3つの伐採地を眺めた後は、
緑豊かな中を進んで行く。
そして水たまりの多い作業道に乗り換えると、
トドマツの林を抜け、
送電線の下に出る。
ここから先に最後の伐採地が広がる。
そしてタラの芽採りなんだがもう成長しすぎて、
ほんのちょっぴりしか採れなかった。
まあ、それはそれでいい。
そんなことより、
広く気に入った風景を眺めながら、
のんびり歩くことで、
ずいぶん癒された感じだ。
相変わらず慢性的な疲労を抱えているHiromiにとっても、
リフレッシュ効果があったのではないか?
最後は「桜山池」の堰堤に下り、
池の風景を眺めながら昼食とした。
の~んびりとして、
いい気持ち~
対岸上部には、
直前に立ってこちらを眺めた伐採地が広がっている。
昼食後周遊林道歩きを締めくくって駐車地へ。
そしてかたずけを済ませて帰途に着いた。
自宅にはこの日もフキとワラビを少々持ち帰り、
その少ない量から、
女房にかかるストレスを最小限に抑えた。
« 2024.5.11 『... | 2024.5.17 『... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |