goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

藤原竜也★ドラマ 東京大空襲

2008年03月18日 | エンタメ

東京大空襲が2夜連続で放映されました。

もちろん、竜也くん目的で見たのですが、
テーマが重い。

悲しみ

怒り

情けなさ

見ている私の中で、
いろいろな感情が入り混じっているのがわかりました。

感想を書こうと思いましたが、今は書けません。



広島と長崎は何度か訪れ、資料館やキズ痕をみたり、
語り部の方の話をきく機会もありましたが、
東京大空襲については、
規模やどんな様子だったのかをよく分かっていませんでした。
もう少し勉強しなくては・・・


オーラの泉に中さん

2008年03月01日 | エンタメ
今日のオーラの泉のゲストは中村中さんでした。
オフィシャルサイトで知ってから楽しみにして、
録画予約をして始まりを待ちました。

他の番組では、ずっと中さんだけというわけにいかないので、
どこの番組でも同じような質問ばかりされていましたが、
今日はまるまる1時間、中さんだったので、いっぱい話を聞けて
うれしかったです。

言葉では語りきれないであろう経験や感情を なんというか
こころで語り合っている中さんと美輪さんと江原さん。
番組の最後に太一君が言ったとおり、話の6割しか判りませんでした。

いよいよ明日が初めての中村中LIVEです。
CDとは違う生の中さんの歌声を感じてこれたらなーって思います。

身毒丸復活☆彡

2008年02月23日 | エンタメ
はい!行ってきました。

身毒丸復活 愛知公演


「身毒丸」「身毒丸ファイナル」に続いて3回目。
ファイナルのDVDも持っているので、ストーリーがしっかり判っている。
だから 今回はドーンと構えて観ていることができました。

席が右寄りの通路横だったので、身毒丸にはもってこいの場所だったと
思います。誰にも邪魔されずにここぞというところは双眼鏡を覗いていました。

舞台の上の竜也くんは、やっぱりすごいよ。
かっこ良すぎます。表情がいい!声がいい!
はにかんでいる竜也くんもかわいいけど、やっぱり舞台の上が一番!


今回の公演のプログラムは表紙の色が2色あって、
表紙が赤だとトートバッグは青、表紙が青だとトートバッグは赤でした。
ずっと取っておく方はプログラムなので、表紙が赤の方を買いました。

身毒丸のイメージカラーはやっぱり赤だからね。
超鮮やかな真っ赤です。


次の舞台は「かもめ」です。
そろそろdaから先行予約の案内が来るはず。
チケットゲットせねば!



HEY!HEY!HEY!

2008年02月18日 | エンタメ
今夜のHEY!HEY!HEY!に中さんが出演しました。

中さん、しゃべらせたら面白いのに、
他の出演者の人の話題にはまだ入って行けない様子。
ダウンタウンも中さんをあまり知らないのかいじり方(?)を
わかっていない様子。

代表曲と言うことで「友達の詩」でしたが、
当然のことながらフルコーラスというわけにいかず、残念。

中村中ライブでは、じっくり聴いてきたいなーと思いました。

さすが!

2008年02月10日 | エンタメ
一夜明けて、明るくなったので写真を撮ってみた。
やっぱり15cm近く積もってます。

今日は天気が良いので、屋根の雪も、道路のひなたの雪もどんどん溶けていてます。
窓越しの日差しがまぶしくて、でもとってもポカポカです。


↓深夜に見つけたニュース↓

俳優、藤原竜也(25)の主演舞台「身毒丸(しんとくまる)」(蜷川幸雄演出)が
7日(日本時間8日)、米ワシントンのジョン・F・ケネディセンターで上演。
満員の2300人からスタンディングオベーションを受けた。

同所で開催中のアートフェスティバルの一環。
男と女としてひかれ合う少年と継母(白石加代子)を神秘的かつ官能的に描く作品で、
当時15歳だった藤原のデビュー作。
「ブラボー!」の嵐に藤原は「舞台上の表現は国境を越える、ということを実感しました」
と充実感いっぱいだった。


舞台は国境越える!藤原竜也、主演「身毒丸」米で大喝采(サンケイスポーツ) - goo ニュース


10年前、初演はロンドンだった。
その凱旋公演で初めて観てから、もう10年目。

6年前の「身毒丸ファイナル」で封印したはずの藤原「身毒丸」が
アートフェスティバルからの上演依頼で復活して、
あと2週間で観られる。

o(*^^*)oワクワクo(*^^*)oワクワクo(*^^*)oワクワク


チケット発券☆彡

2008年02月07日 | エンタメ
23日の竜也くんの舞台
「身毒丸 復活」のチケットをファミリーマートで発券してきました。

11月には、プレリザーブで手に入れていて、今日発券に行ったのですが、
発券手数料100円/枚が取られませんでした。

そういえば、年末にシステム停止をしていたので、
取り扱い方法が変わったのかも知れないなぁ。
そうだとしたら、あわてて発券に行かなくて良かった。

ついでに、
3月の中さんのライブチケットもゲットしてきちゃいました。
2週連続で楽しみo(*^^*)oワクワク

日本レコード大賞☆彡

2007年12月30日 | エンタメ


とうとうコブクロが頂点に立ちました。

「蕾」は、曲、歌詞、声が心に響くとっても良い曲だなぁと
思います。
 コブクロの曲はどれもいいんだけどね。


最優秀新人賞の℃-ute(これで合っているのか?)は、
紅白出場歌手の一覧表で見たとき、読めませんでした。
メンバーの顔、知りません。
レコード大賞も途中からみたので、歌も聴いたことがありません。


明日の紅白歌合戦でチェックしてみるかなww


やっぱりそうか・・・

2007年12月23日 | エンタメ
先日、今年の紅白歌合戦の曲目が発表になりました。

中さんが歌うのは、予想通り「友達の詩」でした。
やっぱりそうだよねー。
紅白出場歌手ということもあってか、
オークションでも中さんのCDの出品、入札が多くなっています。
紅白出場者発表前は70円でも入札がなく再出品していたシングルCDが
発表の後には500円で再出品されていたのにはあきれましたが、
中さんの歌声をたくさんの人が聞いてくれるようになるのはうれしいです。


後は、阿久悠さんの曲が4曲。
これも多いだろうなーと予想していたけど、
「おふくろさん」問題の森進一が堂々と歌えるのはラッキーかもww





紅白出場決定!!!

2007年12月04日 | エンタメ
やりました!
中村中さんの紅白出場が決定しました。

彼女が「紅組」なんていうのは、ファンにしてみれば当たり前の事
だけど、ニュースの記事では、史上初!とか大々的に書かれてる。

まあ、戸籍上は男性なので仕方がないのですが、
そんな(あえてソンナって言ってみる)事だけで見るんじゃなくて
是非是非多くの人に中さんの歌声を聴いてほしい。

なんだかんだ言いながら、毎年紅白はみているけど、
今年は見逃せないな。 o(*^^*)oワクワク



・・・咳が止りません・・・