どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

恋文?

2012年12月21日 | 家づくり
どうもどうも


昨夜帰宅した時に目に留まった1枚のカード。


どう見ても坊主くんの作品ですね

クリスマスカードのようです

ほうほう

このカード、二つ折りになっていて、中を
開いて見てみると・・・


先日、遊びに来てくれた幼稚園のお友達に
書いたお手紙の様です

そのお友達は女の子

幼稚園児だし、僕は「仲良いなぁ」ぐらいに
思っていたのですが、奥さん曰く、

「もうそんな年頃になったんかねぇ・・・



これはひょっとしてあれですか

ラブレターっちゅうヤツですか

まさか、ねぇ


今度坊主くんに聞いてみようと思います

繊細な問題なので慎重に



ではでは





子どもにお金をかけるのは、やめなさい
クリエーター情報なし
すばる舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひと時。

2012年12月20日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


1歳になった娘ちゃん

最近では少し小走りするぐらい元気に育ってます

お喋りも(何を言ってるかは不明ですが)上手に
なってきました


そんな娘ちゃんですが寝起きがとにかく悪い

大概大騒ぎしています

坊主くんの時は起きたらすぐニコニコしてたのに

・・・いや、いかん

くらべちゃいかん


そんな寝起きの不機嫌な娘ちゃんに鉄板的な
効果を得られるのがこれ↓


Eテレの番組ですね

この番組が流れている時は大体良い子にしてます

時にはこうして↓


ベッドで一人優雅にテレビ鑑賞

彼女にとっては最高に幸せな時間のようです



ではでは





NHKDVD いないいないばあっ! わ~お!
クリエーター情報なし
日本コロムビア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長と衰退。

2012年12月19日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日は久しぶりに空手の稽古行ってきました

暫く見ないうちに坊主くんのレベルがあきらかに
上がっていて驚きを隠せない親父です

中学生の先輩たちから手ほどきを受けながら必死に
ミットを打つ姿は感動ものでした


坊主くんは少し甘えん坊っ気が強い(と思う)ので
先輩の厳しい指導は良い経験になると思います


今日は師範から何でも日々継続することの大切さを
お話し頂きました。

体の鍛錬だけではなく、礼儀や精神を鍛えてもらえ、
とても有意義な時間です


僕も坊主くんに格好良いところを見せようと、本気で
稽古してますが・・・

・・・明日はまた確実に筋肉痛です

押忍



ではでは





父親が息子に伝える17の大切なこと
クリエーター情報なし
双葉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロース。

2012年12月18日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


平日にも関わらず、昨日からたくさんのご家族に
お越しいただき感謝しきりのこうのです

今日も3組のお客様とお打ち合わせ

帰宅も夜10時を過ぎ、程よい疲れを感じつつ
晩酌しながら1日を振り返ってます


ふとキッチンのカウンターに目をやると↓


僕の知らない人が

坊主くんが幼稚園で作ってきたものと思われます

クリスマスまであと少し

彼は何のプレゼントを待っているのでしょうか


きっと仮面ライダーウィザードの何かだろうな

リサーチしてみます

明日は定休日ですが、朝9時からお打ち合わせが
入っていて通常通り出社です

早く寝なきゃ、と思いつつも体がお休みモードで
なかなかベッドに向かいません

いや、寝なきゃ


おやすみなさい



ではでは





モテるお父さんになる! ―父親力をアップさせる3つの法則
クリエーター情報なし
現代書林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備OK?

2012年12月17日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


総選挙翌日。

社内でもその話題でもちきり・・・

でもなく、今回の選挙に対する消極的な動向を感じる
1日となりました

自民党大勝、と言うよりは民主党は支持できないから
他の政党にという人が多かったようですね。

何はともあれ、原発動向、復興支援を中心に、与党が
どう動いてくるか暫くは傍観してみます


時間が経つのは早いものでもうすぐクリスマス

瀬野川河川敷や広島市内のイルミネーション、とても
綺麗ですよね

悲しいかな歳を取る毎にワクワク感は衰退してますが
それでもやっぱり特別な日ですね

自宅に帰るとこんな装飾が出迎えてくれます


なかなか良い雰囲気です


子供たちも喜んでいるようです

さて、プレゼントは何を準備しましょうか



ではでは





最高に楽しい家づくりの図鑑 (エクスナレッジムック)
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況。

2012年12月16日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


ただいま12月16日の午後10時半

今日は総選挙の日でしたね

テレビの開票速報を見ながらこの日記を書いてますが
予想通り自民党の圧勝です。

前回の選挙では民主党が300議席を超えましたが、
今回は自民党が300議席近くを獲りそうです。

それにしても票の振れ幅が多すぎる

小選挙区制の特徴と言えるのですがさすがにこれだけ
結果が派手になってくると疑問が隠せませんねぇ

反面ちょっと面白いのは維新の会の躍進でしょうか

今回の選挙の結果は住宅への影響も少なくないので
まだまだ目が離せませんよ


今日はTさまとショウルームでお打ち合わせでした

奥様は妊娠されたばかりで悪阻も残られているのに
頑張っていただきました

とてもお疲れになられたと思います。
1日、ありがとうございました

それにしても、ショウルームは人だらけ


消費税増税(可能性)の影響は否めないようです


今日はサンフレッチェの優勝パレードがあったりと、
色んなところで賑やかな光景を目にしました

いよいよ年末らしくなってきましたよ



ではでは





まんがと図解でわかる7つの習慣 (別冊宝島) (別冊宝島 1805 スタディー)
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさま邸竣工式。

2012年12月15日 | 家づくり
どうもどうも


今日はこのブログでも何度かご紹介させて頂いた
ハッピーオーラ出まくりのヤングでナウなご夫婦、
Yさま邸の竣工式が執り行われました


シンプルながらもインパクトのあるファサード
(ファサードっていうコトバを使ってみたかった

白と黒のシンプルモダンな外観に目を奪われつつ
玄関ドアを開けて中に入ると・・・


カッコイイ

奥様のご要望にお答えした日興ホーム渾身の作の
このオシャレなキッチン

Yさまもとっても気に入ってくださいました

オリジナルのオープン階段も素敵です



そして僕からのお花のプレゼントにも・・・




テンション高くリアクションしてくださり、始終
明るい雰囲気の中でのお引渡しでした


と、思っていたのですが・・・

Yさまと初めてご縁を頂いてから早3年。

これまでの事を思い出し終盤はちょっと涙腺が・・・

しかも、片づけをして帰ろうとした時に、奥様が
握手を求めてくださりながら、


「こうのさん、本当に、本っ当にありがとね」


追い討ちの一撃。


「どーもー


と、普段と同じテンションで顔を見せないように
Yさま邸を後にしました。

Yさま、本当に勘弁してください

素敵な出会いをありがとうございます

これからもどうぞよろしくお願い致します


追伸:ご主人、↓引きこもり過ぎないようにね




ではでは





センスを磨く! 住宅デザインのルール (エクスナレッジムック)
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果に期待。

2012年12月14日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


いや~

雨ですねぇ

車の運転はし辛い、スーツは濡れる、頭皮にも・・・

雨は基本的に好きではないのです

でも雪はもっと

綺麗なのは良いんですけどね


東広島では雪に備え殆どの方たちが冬用タイヤに
換装を済まされています

なので驚くほど事故が少ないです

やっぱり準備は大事です


今日お打ち合わせでご来社頂いたTさまの奥様。

いつも愛用の原付バイクでお越しいただきます

お帰りの祭にお見送りに外に出てふと見ると・・・


スクーターにスタッドレス

初めて見ました

新聞配達用のカブがチェーンを履いているのは
よく見かけますが、スクーターが・・・

奥様から

「初めて履いたんですけど意味ありますかね

とご質問を頂いたので、即座に
「いや、あまり効果ないような気がします

とお答えしてしまいました

否定的な訳じゃないんですが、僕もその昔単車に
乗っていた立場としてあまり期待ができなくて

いずれにせよスピードは厳禁

ゆっくり走るのが一番です

でもTさま、履かないよりは絶対良いと思います


・・・多分



ではでは





営業は準備が9割! (マジビジS 01)
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大阪まで。

2012年12月13日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


昨日高知から帰広したと思えば今日は大阪

何とも移動距離の長い3日間でした

今日の目的はPanasonicの最新モデルハウス、

「スマートエコイエ」

の見学&研修会です


このモデルハウスには3年前に一度見学に
行ったのですが、昨今の住宅のエコ技術の
発達に沿い、国内でも最先端の装備を持つ
スマートハウスに変貌を遂げていました


Panasonicの担当部長からの説明を聞き、
現段階で可能な技術、今後の展望など、
これからのお家づくりには必要不可欠な
情報をたくさん仕入れることができました


この最新の住宅「スマートエコイエ」

新春オープン予定の日興ホームの新しい
東広島展示場がまさにソレなのです

大阪まで行くことなく、ご体験頂けるのです

オープンまでにその設備の凄さを少しずつ
このブログで紹介していきます

楽しみにしておいてくださいね


往復800km以上の運転、お疲れ様でした。

カネオカくん



ではでは





スマート革命―自動車・家電・情報通信・住宅・流通にまで波及する500兆円市場
クリエーター情報なし
日経BP社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平線。

2012年12月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


2日間の高知訪問の予定もあっという間に終了し、
先程無事に帰広いたしました

今日は桂浜へ出向き、太平洋のその壮大な眺めに
魅了されてきました


今日は天候もよくべた凪だったので遠くまでよく
見えてとても清々しかったです

こんなにじっくり海を見るのはいつぶりかな

業務から少し離れ自分自身を見つめなおすことが
でき、とても有意義な時間でした

この人もこの大海原を眺めながら同じ様なことを
感じていたのではないでしょうか



さて、明日は大阪に日帰り出張です

南へ東へバタバタとしていますが、年末に向け
体を壊さないように気をつけます

今年も残り半月、有意義な時間を過ごさないと


ではでは





もし、坂本龍馬が営業マンだったら
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする