goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

アタゴオルは猫の森

2006-10-14 17:40:16 | アニメ
『 アタゴオルは猫の森 』

 自然が広がるヨネザアド大陸のアタゴオル。
そこで暮らすデブ猫のヒデヨシは、好物の“紅マグロ”に目がくらみ仲間の制止を無視して封印の扉を開けてしまう。
中から現れたのは、支配欲の強い植物の女王ピレアであった。

≫≫ 公式サイト

06/10/14 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

 いつ読んだのか覚えてないくらい昔に読んだのに、忘れられないこの“デブ猫・ヒデヨシ”の愛すべき(?)キャラ
もう30年も連載が続いていると知りビックリ!

白黒でしか見たことなかったヒデヨシがで、しかも3D-CGアニメで観られるとなると、これはもう会いに行くしかないでしょう~!
ってことで、初日の初回に行って来ました~♪

劇場内に入ると子どもがいたのにちょっとビックリ!
小学生くらいの子どもにもアタゴオルのファンがいるんだ~!?
それとも父親にくっついて来てたのかな・・・?
あ、でも、別の子は一緒に来てる母親にヒデヨシグッズを買ってもらってたな・・・
私もチラシを見た時は、ヒデヨシの携帯ストラップが欲しいなと思っていたのだが、持斎に見てみると意外と大きかったので断念!

いやぁ、なかなか面白かったです♪
最初の出だしが、いきなり、コンサートを仕切る猫・MCタツヤのイントロデュースによる“ナゾノヒデヨシとアタゴオル満腹楽団”のエンターテイメントで始まり、ちょっとやかましいくらいの賑やかしいオープニングだった!

全編を通じて石井竜也の手がけた音楽が流れ、色んな感じの曲がとてもよかった♪
特に、植物の女王ピレアの歌う歌はうっとりさせられるものがあった。

声の吹き替えは、『 シュガー&スパイス 』に出てた彼女なのだが、始めの内はは「え!?」と思うほど別人のような声だった。
だんだんと本性を現してくるにつれ声質が変っていき、「あぁ~、彼女だな」と分かるようになったのだが、あんなに声を使い分けできるとはさすがだなと感心させられた。
まさか歌も彼女本人なのかと思ったが、歌の方は谷山浩子だった。
相変わらずの澄んだ綺麗な歌声だった♪

肝心のヒデヨシの声がイマイチしっくり来なかったのだが、ギルバルスはイメージピッタリの声だった♪

白黒のコミックで見る平坦なヒデヨシとは違い、3Dで観るトトロのようにフワフワモコモコしたヒデヨシに触ってみたかった♪



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初日の初回 (ちー)
2006-10-15 00:58:20
って一番のり~

アイス・エイジのDVDで動物の毛並みってやってたけど

これも、そんな感じですね!

ふぁふぁ~~のねこ

石井竜也は前「河童」でも音楽やりませんですた?

記憶違いかも・・・最近アブナイカラ

返信する
これは・・・ (ゆうぞう)
2006-10-15 01:27:37
明日行く予定。

と言っても、全く知らないんですよね。

30年も前からあったんですか

知りませんでしたぁ。

何となく予告みて興味を持ったので

とりあえず行ってきます!
返信する
うふふ~♪ (Qchan@携帯)
2006-10-15 23:29:06
★ちーさん

そう~、一番乗り~♪

劇場オープン時間に行きました~♪

ふぁふぁ~!が気持ちよさげなのです~♪

残念ながら「河童」は知らないです。





★ゆうぞうさん

今日観て来られましたか?

いかがだったでしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。