goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

接ぎ合わせて・・・

2016-12-28 23:40:45 | 手作り作品
ティッシュ入れを作る時に1枚で細長く生地が取れなかった場合、接ぎ合わせて作るのだけど、
接ぎ目が表に出ないようにしなくてはならない。
折り目で接ぎ合わせてもいいのだけど、そうすると折り目が縫い代でゴロゴロしてしまうので、
蓋の表裏の接ぎ合わせ部分だけにしようとすると、折り畳む長さを考えながら接ぎ合わす生地の長さを考えなくてはならない・・・
この幅があればあそこに使えるとか、ああでもないこうでもないと物差し片手に、寸法を計りながら計算して、
なるべく無駄が出ないように残布を使う・・・
今回は中途半端な長さの残布だったのでかなり難しかった、、、。
2種類の生地を使う方がまだ簡単だったような気がする・・・
接ぎ合わせた枚数は6枚

それを折り畳んで

折り畳んで

折り畳んで

反対側も折り畳んで

さらに折り畳んで

両端をミシンで縫って

ひっくり返してできあがり~!

表からは接ぎ合わせた縫い目はどこにも見えません(^-^)v
細長く生地が取れない場合の一工夫でした。