おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム

2012-03-20 23:23:43 | 外国映画
『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』

[監]ガイ・リッチー
[出]ロバート・ダウニーJr. ジュード・ロウ ジャレッド・ハリス

オーストリア皇太子が亡くなり、暗殺であると見抜いた名探偵シャーロック・ホームズは、相棒のジョン・ワトソンと共に真相解明に乗り出した。
事件の鍵を握る女占い師シムを加えたホームズ一行は事件の裏で糸を引くモリアーティ教授を追って、イギリス、フランス、ドイツ、スイスとヨーロッパ大陸横断の危険な旅を続けることに。

≫≫ 公式サイト

12/03/19 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ



前作に引き続きのキャストだったので分かっていたことではあるけれど、
やっぱりなんとなく違和感を感じられた。
テレビドラマシリーズのホームズとワトソン君のイメージが強すぎるのがいけないのか?
シャーロック・ホームズを読んだのが遠い昔で人物像の記憶が薄いからなのか?
ホームズってあんなに武術に長けていたっけ?とか、
ワトソン君ってあんなに若かったんだっけ?とか、
もう一度原作を読み直して人物像をはっきりさせないといけないなと思った。

人物像のイメージはともかくとしてストーリーはテンポもよく面白かった。
滝つぼに落ちるシーンはかなりの迫力があり高所恐怖症の私には怖かった。
まだ続くのだろうか・・・?

12-8(109シネマズ)

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

2012-03-20 22:52:26 | 外国映画
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
[監]フィリダ・ロイド
[出]メリル・ストリープ ジム・ブロードベント イアン・グレン

保守党の党首となり、1979年の選挙を経て、イギリス初の女性首相となったマーガレット・サッチャー。
巷からは“鉄の女”と呼ばれつつも、強いリーダーシップで国有企業の民営化や規制緩和を敢行。
さらに消費税の引き上げなどをしながら、国の建て直しに成功する。
だが、その陰には彼女を支え続ける夫デニスの存在があった。

≫≫ 公式サイト

12/03/19 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

すごかった!
さすがメリル・ストリープ!
アカデミー主演女優賞を取っただけある!
そう思えるかなり見応えのある映画だった。

かつてヘレン・ミレンが演じたクイーンもすごかったけど、
今回のメリル・ストリープのサッチャーもどれだけ研究したのかと思うほどそっくりだった。
メイクであんなにおばあちゃんになれる技術にも驚いたけど、
映画を観て初めてサッチャーが現在は認知症になっているということを知った、、、。
頭脳労働者ほどボケが早いと言うけれど、首相を退いてそれまでの目まぐるしく忙しく
大変な生活から離れたことが認知症への引き金になったのだろうか・・・?
事実を知ってちょっと寂しいと言うか切ない気持ちにもなった。


12-7(109シネマズ)

長ぐつをはいたネコ

2012-03-20 22:40:17 | アニメ
『長ぐつをはいたネコ』
[監]クリス・ミラー
[出]アントニオ・バンデラス サルマ・ハエック ザック・ガリフィアナキス

無実の罪でお尋ね者となってしまった剣士プス。
街を追われた彼は、人々の信頼を取り戻し、捨て猫だった自分を育ててくれた母と再会するため、兄弟分のハンプティ・ダンプティ、スゴ腕の泥棒猫キティとともに旅立った。
目的は永遠の富をもたらす伝説の金の卵。
やがて天上の楽園にたどり着いた彼らを、危険な罠が待ち受けていた。

≫≫ 公式サイト



12/03/19 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

字幕版で観れなかったのがちょっと残念・・・
アントニオ・バンデラスの声だとどんな感じになるのか観たかった。
竹中直人の声だけがやけに耳につき、他のキャラは誰が吹き替えをやっているのか?
とそればかり考えながら観ていたが、とうとう分からず仕舞いで、エンドロールを見て
「そう言えばそうだった」と思ったのが勝俣だけど、後は知らない人ばかりだった、、、。

ストーリーは『ジャックと豆の木』をモチーフにしての冒険ものって感じだったけど、
ネコの特性が散りばめられていて、可愛かったりおかしかったりと笑いながら楽しめた。

長ぐつをはいたネコはシュレックのキャラと言うことだが、「長ぐつをはいたネコ」と言う
童話があったような気がしてならないのだけど・・・
ハンプティ・ダンプティも何に出てたっけ?と見終わった後友達と話したのだけど
分からず仕舞いだった、、、。


12-6(109シネマズ)