goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

映画ランチ

2016-10-07 23:26:03 | 外国映画
Nさんと『ジェイソン・ボーン』を観に行って来ました。

面白かった!!!
シリーズを全部観ているから余計にそう思ったのかもしれないが、Nさんは2作目を観てないかもしれないと言っていたが、
それでも別格で面白いと言っていた。
突っ込もうと思えば、突っ込みどころは色々あったのだけど、満足のいく映画だった。


映画の後は、いつものBUONOでランチ
メインを何にしようか色々悩んだけど、Nさんと同じく白はまぐりと青さのペンネクリームソースにした。
サラダとスープ付き ランチビールを頼んだ。
今日のスープは具が入ってなくあっさりコンソメスープだった。

ペンネは濃厚なソースで美味しかった!



以前Nさんが残布加工でバッグを作りたいと言っていて、ちょうど呉服屋さんで30%オフをやっているので、食べ終わった後呉服屋さんに行った。
一昨日買うことになった反物をNさんに見てもらったら、「あら、きれいな色ね!私には無理だけどあなたには似合いそうよ」と言われた。
「止めときな」と言ってもらう予定だったのに、褒めてもらって益々断りにくくなってしまった、、、。(苦笑)
買っちゃうか~・・・

ジャングルブック

2016-08-12 21:07:36 | 外国映画
ダンナと『ジャングルブック』を観に行ってきました。

子どもの頃にディズニー映画をいくつか観たことはありましたが、『ジャングルブック』を観た記憶はなく、
観終わってダンナに「こんなお話だったの?」と聞くと、ダンナも観たことがないと、もっとミュージカル的な物だったような気がすると言っていた。
字幕版で観たのだが、声を聞いていても声優が思い浮かばず、逆に吹き替え版だったら、虎は竹中直人辺りかな?とか思いながら観ていた。
人間以外は全てCGと言うことだったが、虎の動きなんかは本物のようだった。
狼の遠吠えはちょっと笑ってしまった、、、。
エンドロールで声優が誰かを見ていて、熊の声優を見て「ふ~ん」と思った。
家に帰って日本語の声優を見て、豪華俳優陣に「へぇ~」と思った。


映画に行く前にいつもNさんと行くBUONOでランチをした。
お盆期間と言うことで、ランチメニューがなくシーザーサラダとダンナはペンネアラビアータと私はウニのトマトソースを頼んだ。
ランチメニューでは食べられないメニューもたまにはおいしくてよかった!




インデペンデンス・デイ リサージェンス

2016-07-20 21:18:57 | 外国映画
Nさんとインデペンデンス・デイ リサージェンスを観に行って来ました。

月初から帰省していたし、帰って来てからはNさんが忙しくて、Nさんと会うのは久しぶり!
Nさんが観たいと言っていたし、私も興味があったし、夏休みに入るせいか?明日から上映時間が変わってしまうので、
昨日急きょ予約して行くことになった。

感想はと言うと・・・
Nさんは鳥肌が立つほどワクワクしたそうだけど、私は睡眠不足がたたり、前半寝てしまったので、
話の流れに付いて行けなかったのと、「アルマゲドン」の方が印象が強くて前作をあまり覚えていないのもあり、
それほどでもなかった、、、。
たしか、「アルマゲドン」と「インディペンデンスデイ」ってあまり期間が開かずに上映したんじゃなかったっけ・・・?
1人が犠牲となり地球を救うってところで、何か「アルマゲドン」の二番煎じ的な見方をしたような気がする・・・
前作を復習して、それからもう一度観た方がよさそうだ、、、。 

・・・おや! 今調べたら、「アルマゲドン」より「インディペンデンスデイ」の方が先だった、、、。・・・


映画の後はいつものようにBUONOでランチ
ゴボウと海老のペペロンチーノと長生き椎茸と蛤のヘルシーリゾットを頼んでシェアして食べました。



お互いに話したいことがたくさんあったのだけど、Nさんの話は一昨日お土産をもらった時に概要はほとんど聞いてしまっていて、
行きのお買い物バスの中でも同じ話が出てきたので、今度は私の話を聞いてもらいました。
ほとんど娘の話だったのだけど、話しながら泣いてしまいました、、、。
何でこんな状況になってしまったのか訳が分からない・・・
話は片聞きと言うけれど、娘の言い分を聞かずともNさんは同じ母として私の気持ちをよく理解してくれた。
それがまた嬉しくて、そして娘の言動が悲しいやら情けないやら・・・

最近ブログの更新ができなかったのもそれが原因・・・
どうしちゃったんだろう~・・・
私が一体何をしたと言うの・・・?

マネーモンスター

2016-06-14 20:51:28 | 外国映画
シネマイクスピアリのポイントの有効期限が17日までだったので、Nさんとマネーモンスターを観に行った。
予告編をチラッと見た時は面白そうだったのだけど、ウォール街の株式市場の操作に関してはちょっと分からない・・・
でも、スリリングで話がハイテンポで進んで行き、生中継で黒幕を暴いて行くところが面白かった。

咳止めと鼻水の薬を飲んで行ってたので、途中眠くなるかと心配だったが眠くなることなく引き込まれていた。
が、、、ストーリーが終わり、エンドロールになった時に、エンドロールは終わっているのにいつまでもBGMが流れているなと思っていたら、
何と無意識のうちに目を閉じていたのだった、、、。




ランチは半チケでワンドリンクサービスになるロティズ・ハウスに行き、
ベルジャンスタイルウィートグラスビールとアメリケーヌソースをかけたぷりぷり小エビの五穀米ドリアサラダ付きを頼みました。


サラダの量が程よく、ドリアはご飯が少なめでちょうどよかったけど熱々で猫舌の私は一口食べるたびにあおがなくてはならないほど熱かった。

帰りにららぽのロピアに寄って買い物をして、お買い物バスの時間までかなりあったので歩いて家に帰り、
お風呂に入って夕飯の支度をした後熱を測ったらまた上がっていた、、、。
お風呂に入らない方がよかったか・・・
でも、汗をかいたしスプレーをかけたので頭も洗いたかったし・・・
ってか、やっぱり出かけるのは早かったか・・・
まぁ、いまさら言っても仕方がない、早く寝よう・・・

スノーホワイト 氷の王国

2016-06-01 22:16:59 | 外国映画
Nさんと久々に映画を観に行って来ました。
『スノーホワイト』の続編?『スノーホワイト 氷の王国』を観て来ました。
昨夜、中々寝付けず、つまんなかったら寝てしまうだろうなと思っていたら、
予告編が終わり、劇場が暗くなった途端に睡魔が襲ってきた、、、。
これはいかんと、頑張って映画に集中してたら、途中から「え?」「これって・・・?」って感じになってきた、、、。
どこかで見たような光景がもりだくさん・・・
あっちは姉だったけど、こっちは妹なんだ~・・・などと思いながら観てた。
観終わって思ったことと言えば、シャーリーズ・セロンが前回と変わらず美しかったことと、
白雪姫は一度も出てこなかったってこと、、、。
スノーホワイトのタイトルが付いているのに一度も出てこなかった、、、。
ってか、原題は『The Huntsman: Winter's War』なんじゃん!?
スノーホワイトに期待して損した、、、。


映画の後はいつものBUONOでランチ
今日は、牡蠣とブロッコリーとベーコンのクリームペンネとランチビール
去年カナダに旅行した時に、牡蠣に中った時に「Rの付かない月は牡蠣を食べない方がいい」と言われて、
どうしようか悩んだけど、美味しそうな誘惑には勝てず頼んだけど、こっちは期待を裏切らず美味しかった!


幸せをつかむ歌

2016-03-16 21:48:40 | 外国映画
Nさんとイクスピアリに『幸せをつかむ歌』を観に行ってきた。
『マンマ・ミーア』でメリル・ストリープの歌唱力は凄いのは知っていたが、
今回はギターまで弾いていた!
最初見た時は、弾いているふりをしているだけなのかと思ったが、ホントに弾いているのにはびっくり!!!
超特訓をしたのだろうか・・・?
ハリウッド俳優は凄い!!!
ラストシーンでは『マンマ・ミーア』だなって感じだったけど面白かった!


ランチは4Fにあるロティズ・ハウスに行った。

ここは地ビール醸造タンクが直結しており美味しいビールが飲める。


Nさんはロティサリーチキンプレート (半羽)とペールエールを頼み、

私は牛肉のたたきボウルとブラウンエールを頼んだ。


4Fは花壇がとてもきれい!
植え込みにはデイジーとウォールポットにはパンジーが色とりどりに咲き乱れていた。





明日から天草の陶器市が福岡のマリンメッセであるので、京都やその他の中学の同級生と集う。
予定していた飛行機が満席で乗れなく、朝の1番と2番しか空いてないらしく、
4時半のリムジンバスに乗って行くために3時起き・・・
早く準備を済ませて寝なくては・・・・・

『マネーショート』

2016-03-07 22:12:57 | 外国映画
Nさんと『マネーショート』を観に行ってきた。
難しかったから、字幕を必死に読みながら話に付いて行ったって感じだったけど、
行きつくところはリーマンショックと分かっていたけど、そういう展開だったのかと
改めて思い知ったってことと、それを早々と気付いていた少数の人達の凄さと、
銀行体制のずさんさ(?)とを「ひょえぇ~~~~!!!!」って感じで見ていました。
言葉の通じない移民やストリッパー達に審査がないも等しい住宅ローンを組ませるなんて
詐欺も同然のことをやっていたなんて・・・
そしてそれがまかり通っていたなんて・・・
住宅ローンが焦げ付いた挙句に爆発して・・・悪循環が悪循環を呼び、今日のような状況になってしまったと言う・・・
それを予想することができたのがごく一部の数人の人達で周りの人達も銀行の人達でさえ気付かなかったなんて・・・
凄い内容の映画でした、、、。


映画の後はいつものBUONOでランチ
今日はズワイガニのクリームペンネのランチにしました。


予想以上にズワイガニがたくさん入っていて美味しかった🎶

『キャロル』

2016-02-25 20:51:30 | 外国映画
Nさんと『キャロル』を観に行って来ました。
予告編をチラッとしか見てなくて、ケイト・ブランシェットの美しさに惹かれ、
ストーリーを確認もせずに観に行ったのですが、予想していたのとはちょっと違った内容でした。
人それぞれ好みがあるので、私が観たいと言って付き合ってくれたNさんに「ごめんね」と謝ったら、
「面白かったよ」と言ってくれたので助かった。
私は女性同士と言うのは見た目きれいだから許せるし理解できるけど、男性同士はちょっと引いてしまうので
数年前のアカデミー賞を取った『ブロークバックマウンテン』はずっと観ることができなかった。
最近になり、ハマっている海外ドラマで男性同士のシーンを見てしまい、もしかしたら大丈夫かも?とやっとレンタルして観てみた。(大丈夫だった)

金髪の美しい女性に釘付けになってしまい見とれてしまうと言うのはよく分かるし、憧れると言うのもよく分かる。
自分と言うものがなくて、「NO」と言えず、いつでも「YES」と言うのもよく分かる・・・
仕事が忙しい夫にとって、美しい妻はお飾りでしかないと言う切ないセリフも理解できた。
女性にしか分からないであろう深層心理をうまくとらえた作品だったと思う。

男性に理解してと言うのは難しいだろうなぁ~・・・



映画が終わった後はいつものBUONOに行ってランチ
今日は牡蠣と白菜の柚子胡椒風味リゾットを頼みました。
本日のスープはチャウダーで美味しかった。


柚子胡椒の風味が効いてると思っていたら、柚子の皮もたくさん入っていた。

食後にはコーヒー、ここのコーヒーは美味しい

『オデッセイ』

2016-02-05 20:57:14 | 外国映画
Nさんと『オデッセイ』を観に行って来ました。
初日の1回目の放映を観に行ったのですが、大きな劇場がまばらにしか埋まってなく、
ほとんどが白髪交じりの男性で、空席がかなり目立ちました。
平日だし、レディースデイでもないし、10時前の早い時間の開始だったので、
暇なおじさん達が多かったのだろう~・・・
かく言う私達も暇なおばさん達だが・・・(苦笑)

まるでホントの話のようで、思わず実話を元にして作られたのかと思ってしまいました。
いずれそんな日が来るのでしょうか・・・?
突っ込みどころもかなりありましたが、まぁ、そこそこいい映画でした。
突っ込みどころの1番は、マッド・デイモンが痩せてない!ってところかな・・・?(笑)
あと、救出されたところで終わっていれば、盛り上がったところでまだよかったのに、
その後の映像っていらなかったような気がする・・・
それと、エンドロールの「アレス3の詳細は・・・」って何?
その続きが出てくるかと待っていたのに、それで終わりだったので何か消化不良・・・


痛い・・・

2016-02-01 23:00:10 | 外国映画
朝起きて洗濯機を回して、ジョギングに出掛けた。
今日も干潟を一周、タイムは同じく29分。
洗濯を干して朝食を食べてお買い物
いつもと同じくOK⇒ロピア⇒ビビット
いつもはロピアでビールを買ってお買い物バスで帰るのだけど、
出かけた時間がタイミングが悪くてお買い物バスに合わなくて、今日はOKでビールを買い肩にかけて帰った。
重い・・・
でも、これもトレーニングと頑張る・・・
途中で買い物に行くNさんにばったり!
ビールを置き、しばらく立ち話をして、またビールを抱えて歩き始めたら、
沿道に立ててあるポールに手をぶつけた・・・
「いたっ!」とぶつけたポールを見ると、鎖を通すためのわっかが飛び出ていてそこにぶつけたようだ、、、。
普通に歩くときに腕を振る程度だったのにかなり痛い・・・
ビールは肩に食い込んで重いし、手は痛いし、頑張って家に帰りついて手袋を脱いで見るとぷっくりと腫れている・・・
げっ!こんなに腫れていれば痛いはずだ、、、。
すぐにシップを貼ったけど、夜には指の付け根まで腫れてきた、、、。

『ブリッジ・オブ・スパイ』

2016-01-20 20:51:03 | 外国映画
Nさんと『ブリッジ・オブ・スパイ』を観てきました。
今年の映画の観始めです。
トム・ハンクスならではって感じの重厚感のある映画でした。
一弁護士が国を代表してスパイ交換の交渉をすると言うことが、
こんなことが本当にあったんだと、息をつめて見入ってしまいました。

成功した後、その後日談として、キューバに行って当時のカストロ政権下で何千人もの人々を助けたと言うのも凄いことだと感心しました。
映画初めにふさわしいようないい作品でした。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』

2015-12-21 16:57:03 | 外国映画
Nさんと『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観に行って来た。
最初に『スター・ウォーズ』が放映されてから何十年ぶりなんだろう~・・・?
ハン・ソロもレイア姫もそれぞれおじいさんおばあさんになっていた、、、。
懐かしいキャラクターや、新しいキャラクター
そして若い世代の人達・・・
「あ~、これがこうなったんだ~」とか「へぇ~、そうだったんだぁ~・・・」とか
「ふ~ん、なるほど~」等々と思いながら、どんどん引き込まれて行った。
目が離せなくて瞬きする暇もなく、最後の方では目が乾きすぎて涙が出てきてしまった、、、。
いやぁ~、最後まで引っ張って引っ張ってくれたよ。
しかし、レイア姫は面影が残ってて変わっていないけど、ルークってあんな顔だったっけ???
本人だよね~・・・

次回作が楽しみだ。早くできないかな~・・・

007 スペクター

2015-12-16 22:05:05 | 外国映画
Nさんと『007 スペクター』を観に行って来た。
早めに出て、ランチをしてから観ることにした。

今日は、モンスーンカフェでランチをすることにした。
眠くなるかもしれないと思いながらもビールは外せない・・・

オリエンタルサラダと

石焼麻婆豆腐を頼んだ。

袋を持ってきたので、季節柄何かのプレゼントかな?と思って開けてみたら

何のことはない・・・スプーンとおしぼりのセットだった、、、。


呉服屋さんで羽織の仕立てを頼んでいざ映画へ・・・


予告編をやっている間眠くてヤバいと思っていたけど、
案の定始まって少ししたら睡魔に襲われた、、、。
MとCと『00』部門がなくなると言う話をしている辺りが眠かった、、、。
しばらくして目が覚めて見始めたけど、話がうまく呑み込めない・・・
やはり前作を復習してから観た方がよかったかも、、、。

ダニエル・グレイグは身体作りを頑張ったのだろうか・・・?
かなり筋肉が付いていたように感じた。
胸筋がかなりついていたのにはちょっとびっくり!
細身のスーツがとってもよく似合う人だと思った。
なかなか素敵で面白い映画だった。

『マルガリータ』で乾杯を!

2015-11-20 22:11:15 | 外国映画
『マルガリータ』で乾杯を!を観てきた。
主演の女優さんはホントに体に障害を持っているのかと思うほど障害者の役を演じきっていた。
あっと言う間にお母さんが亡くなってしまったのにはテンポが速すぎだと思ったが、
途中カットされていたのかも・・・?
一体何を言いたかったんだろう~・・・?
と思って家に帰ってから公式ページを見たら、何となく理解できた。
主人公が色々なことを経験しながら成長して行く過程を描いていたんだ~。
ラストシーンは自分は成長したんだと言うことをアピールしたかったんだろうな~と言うことが分かった。

しかし、お酒をストローで飲むと酔いが速く回るのではないんだろうか・・・?

PAN ネバーランド、夢のはじまり

2015-11-04 21:28:15 | 外国映画
Nさんとイクスピアリに『PAN ネバーランド、夢のはじまり』を観に行って来た。
おもしろかった~!
観終わってエンドロールが流れ始めて、Hugh Jackmanと一番に出た時に、「え~~~!出てたの?!」とびっくり!
気付かなかった、、、、、。
一番に出てくると言うことは、黒ひげの役でしかないが全然分からなかった!
「え~~~!?あれがヒュー・ジャックマン?!」って感じだった。
ピーターがピーター・パンになって行く過程や、フック船長にタイガーリリー、
「へぇ~、そうだったんだぁ~・・・」とストーリー展開が積み重なっていて楽しかった。



映画の後は、今日は『カフェ・トレイル&トラック』に行ってみました。
前回のカルボナーラが美味しかったんだけど、かなり量が多かったので、
今日はサラダとビールだけでいいねと、そこに入ってみました。


海老とアボガドのシーザーサラダを頼みました。
これでホントにちょうどいいくらいでした。