goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

夕飯その2

2015-01-02 21:34:32 | グルメ





夕飯は蟹づくしの他に甘エビの刺身や煮物など品数がたくさんでした。
ご飯を食べるときにお吸い物を持って来るので連絡してくださいと言われたけどお腹一杯で、別腹のデザートだけを頼んだらお吸い物と香の物も付いて来た。

加賀温泉駅のコンビニで金沢のご当地ビールを見つけたので買って行ったのだけど、蟹と格闘するのが忙しくてビールを味わうどころではなかった、、、。

東京駅100周年記念弁当

2014-12-31 09:16:26 | グルメ


お品書きが入っていた。

・五目ご飯 錦糸玉子、山菜煮
・すき焼き煮 牛肉、焼豆腐、白滝、絹さや
・ベッタラ漬け 東京を代表する名産品の一つです
・昆布豆煮
・江戸うま煮(日本ばし大増) 里芋、人参、牛蒡、蓮根、生麩、いんげん
・赤飯
・メゴチ天麩羅 天麩羅は「江戸の三味の一つとされ、江戸の郷土料理です」
・山芋梅しそ揚
・赤パプリカ素揚
・江戸巻(築地 すし玉青木)
・蒲鉾(神茂)
・カラスガレイ粕漬焼(築地・田中商店)
・有頭海老煮
・あさりと牛蒡の深川煮 昔、江戸で食べられていた「深川めし」にちなんだ一品です
・金平牛蒡
・ひじき高野(日本ばし大増)
・白飯
・味付けおかか(にんべん)
・「東京駅」羊羹 東京駅の石碑に見立てました
・くるみ甘露煮

映画ランチ

2014-06-13 22:20:07 | グルメ
今日は以前の職場の友達のPとの映画ランチの日

今日は1本だけで時間に余裕があったので、ゆっくりランチをしようと、久しく行っていなかった築地の鈴木水産に行くことにした。

そしていつも食べていたウニ定食を頼んだ。
ウニ一舟にマグロの中落ちが付いていて、アサリの味噌汁とジャコとお新香が付いて1000円
3~4年ぶりくらいに来たけど、お値段が変わってなかったのが嬉しかった。

食後はスタバに行きキャラメルカフェフラペチーノを頼んで涼んだ。
暑かったのでフラペチーノの冷たさが心地よかった。


そして、いつものシネスイッチで『いのちのコール ミセスインガをしっていますか』を観た。

子宮けい癌についての話で、何でもそうだけど、早期発見すれば大事に至らずに済むこと、
手術後の副作用など体験者の話なども織り交ぜられていて、
病気のことがとても分かり易く説明されている作品だった。

主人公の母親役で中野良子が出ていたが、久しぶりに見たけど若い頃の面影がそのまんまだった!
若い頃はは尖った感じの役が多かったけど、いいお母さんって感じに年を重ねていた。

ホテルランチ

2014-01-29 23:11:51 | グルメ
ママ友のNさんと訪問着を着る機会が中々ないのでホテルランチしようと言うことになり、オークラにランチに行って来ました。


何を食べようか行ってから決めようとレストラン案内を見たけど決まらず、エレベーターのところにいたスタッフにどこがお勧めか聞き中華に行きました。

ランチコースと高いコースと散々悩み、高いコースは量的に入らないだろうとランチコースにしました。

海鮮サラダ、点心、6種類のご飯か麺類からのチョイス、デザートに杏仁豆腐のセットで¥2,100
・海鮮サラダ

・点心

・焼きそば

・炒飯

・杏仁豆腐


主食は分けられるようにNさんは黄ニラと豚肉細切りの焼きそばに私は炒飯にしましたが、焼きそばを食べた後に炒飯は小分け用の小さなお茶碗一杯食べたらお腹一杯になり、半分以上残ってしまいました。
残ったのはお持ち帰り用に包みましょうか?と言われたのだけど、持ち帰って食べるほど美味しいとは思わなかったので断りました。

着物を着る会

2014-01-09 21:48:56 | グルメ





新たに通い始めた呉服屋さんの新年会としての『着物を着る会』にママ友のNさんも誘って一緒に参加してきました。
今日は幕張のアパホテルの49階のレストランでのランチでした。
ランチもさることながら、参加した人達のお着物を見るのがとても楽しみで素敵な1日を過ごすことができました。

着物日より

2013-12-08 17:27:41 | グルメ
椿山荘でのランチ
・前菜が来るまでの間の前前菜?
豚肉のアミューズ ラズベリーソース


・パン
ハードロール、オリーブのパン、フォッカッチャ、トマトスティックとチーズスティック


・柚子胡椒でマリネしたブリのカルパッチョ
野菜たっぷりのパニエットソース


・イタリアの秋の味覚ボルチーニのリゾット タイム風味


・真鯛のクロカンテ
マジョラム風味の西洋牛蒡のソテー
ボルチーニの薫るモスカートのエマルジョーネ


・自家製ティラミスとラム酒でマリネしたナポリ風ババの盛り合わせ

ランチ

2013-10-05 22:12:04 | グルメ
呉服屋さんのビルを4階から1階まで眺めながら降りて行った。
エレベーターで上がる時に途中の2階でドアが開いた時に目に留まった反物があり、
降りてきた時にもう一度よく見てやはり好きだったし、お値段もかなりリーズナブルだったので名古屋帯を買ってしまった、、、。

散々眺めて支払いを済ませ着物を受け取ったあと、Nさんがよく行くと言うおすし屋さんに行ってランチをした。
ちらし寿司が美味しそうだったので頼んだけど、ちょっと量が多めだった。
たいでんぶがたくさん乗っていて見た目はきれいだったけど、いくらがもう少し乗ってた方がよかったな・・・

そのあとシモジマに寄りラッピンググッズを買って帰った。

タイ料理ランチ

2013-04-16 22:21:13 | グルメ
去年辞めた同僚のFさんとお休みが合ったので久々に会うことになり、
Fさんが家の近くに美味しいタイ料理のお店があると言うので行ってきました。

お店の名前はバンコクオーキッド
ランチメニューが950円ととてもリーズナブル
私はタイ風焼ききしめんのセット、Fさんは干し海老のタイチャーハンのセットを頼み、
アラカルトでパパイヤサラダと野菜とキノコ炒めを頼んでビールで乾杯!

パパイヤサラダ

野菜とキノコ炒め


前菜3種(春雨サラダ、トムヤムクン風スープ、揚げ魚のチリソースかけ)


メインの写メを撮ったはずだったのに保存してなかった~~~~~~

デザート

なんとタピオカミルクの中に入っていたのはサツマイモ!

どれもそれほど辛くもなくとても美味しく、完食したものの苦しくて胃が風船のように膨らんでしまい、夕飯も食べれなかった、、、。

食後はFさんの家にお邪魔して暫くおしゃべりをして楽しい休日でした。


Fさんの家で飼っているうさぎのCaCHe CaCHeちゃん

モンブラン

2012-05-18 18:42:55 | グルメ
今日は友達との映画デートの日だった。
今日は映画は1本だったので、映画を観たあとにゆっくりランチした。
(ランチの写メを撮るのを忘れた・・・)
ランチはさくら水産と言うところで刺身(まぐろの中落ちと鮭)定食にしたのだけど、
ご飯と味噌汁はお変わり自由で、テーブルの上には生卵と海苔とふりかけとお新香が
置いてあり、これも食べ放題!
これで500円と言う安さにビックリ!!!
500円だからまずくてもお値段相応だと思えば言い値といいながら入ったのだけど、
築地が近いせいか、お刺身が美味しくてこれで500円はリーズナブル過ぎって感じだった。
ご飯味噌汁お変わり自由で生卵等食べ放題と言ってもそうたくさん食べれるものではなく、
ほとんど男性客だったのも当然だろうなと思った、、、。

ランチの後駅へ向かいながら何となく物足りなかったので、
「おやつにしようか?」と「やっぱりスイーツが欲しいよね」とどこに行こうかうろうろ・・・
キルフェボンに行こうとしていたのだけど、移転していたらしく見つけられず、
プランタンの中のアンジェリーナに行くことにした。

アンジェリーナと言えばやっぱりモンブラン!
セットメニューがあったのでそれを頼みました。
本日のソフトクリームとモンブランとドリンクで1575円だったかな・・・?
本日のソフトクリームはイチゴのソフトクリームで
カップの中にはフルーツとコーンフレークが入っていてソフトクリームとの相性バッチリ!
そして・・・久々に食べたモンブランは超美味!!!
「もうひとつ食べたいくらい」と言う私に「それは止めといた方がいいよ!」と友達
確かにそれは分かっているのだけど、それくらい美味しかったのだ、、、。

季節のモンブランと言うのがあり、今月は抹茶のモンブランで月替わりとのこと
他にもイチゴのモンブランと言うのがあり、3個セット1200円とお買い得だったので
アンジェリーナのモンブランが大好きな娘へお土産と明日のおやつ用に2セット買って帰った。

ペコちゃん焼き

2012-04-17 20:36:43 | グルメ
神楽坂に行ったので、日本でここだけしか売っていないと言うペコちゃん焼きを買ってみました。

6個入りの箱があったので、小豆・抹茶・カスタード・チーズ・キャラメルクリーム・さくらあんを買ってみました。
今川焼きがペコちゃんの顔になっていると言うだけと言えばそれだけなんですが・・・

まぁ、話のネタとしてはいいんではないかと言うことで・・・

映画デート

2012-03-19 22:59:38 | グルメ
今月も金曜日のミニシアターでの映画デートができなかったので、109シネマズのポイント会員感謝の日を利用してハシゴして来ました。
今日は『長ぐつをはいたネコ』と『サッチャー鉄の女の涙』と『シャーロック・ホームズ』を見ました。

ランチは前回と同じく壁の穴へ行き、前回と同じくウニスパゲティ
前回はウニいくらだったけど、今回はウニしそを頼みました。
こんなにたくさんしそが乗ってるのに、ウニの風味の方が勝っていて美味しかった~♪

阿修羅

2012-03-11 21:30:20 | グルメ
一人で食事をする私を気遣って娘が毎日メールや電話をしてくれました。
「一緒に何か食べに行こう」とか「そっちにご飯食べに行こうか?」とか・・・
気持ちはありがたいのだが、出かけるのは面倒だし、一人気ままに食べたいものを
食べたい時に食べているので娘達が来るためにわざわざ何か作るのもまた面倒・・・
娘的には外食もしくは家に来ればご飯の支度をしなくて済むと言う目論見があったらしい・・・(笑)

どこに行きたいかと問われても、普段外食をすることが少ないので思いつかず、
色々と考えていたらこう言う時でないとラーメンを食べに行けないことに思いつき、
娘達が月1には通っていると言う阿修羅に連れて行ってもらうことにした。

ここは胡麻ラーメンが売りで、スープに練り胡麻とすり胡麻が入っている。
前回行った時も胡麻ラーメンを食べたのだけど、今回も同じものにした。
追加注文にもやしを取り、ラーメンにトッピングして、さらにすり胡麻をかけて食べた。

美味しかったけど、お昼が遅かったのせいかお腹いっぱいになりスープを残してしまった、、、。

悠々自適

2012-03-09 21:39:29 | グルメ
ダンナが両親の様子を見に実家に帰りました。
次男は寝に帰っているだけの状態だし、食事の世話をする人もなく、
自分の好きな時に好きなものを食べ、好きな時に寝て、好きな時に起きれる・・・
とは言ったものの明日は病院の日だから早起きしなくてはならないのだけど、
この週末は何を気にすることもなく自分の好きなように過ごせる。

今夜はダンナが豆が好きじゃないので普段は作れない豆のトマト煮を作り、
モッツァレラトマトとバケットで優雅に一人ご飯。

ちょっと前に、色々なもののランキングをつける何かの番組の中で、
「休日は一人で過ごしたい」と言う項目があり、私はそれに当てはまると思っていたのだけど、
日本のランキングは案の定1位で、他の国は「休日は家族と過ごしたい」と言う意見が多く
それが当たり前なんだろうなとは思うけど、ストレス社会の昨今、やはり自分ひとりで何も考えず
ボーっと過ごすゆとりの時間を持てたらいいなと思う、、、。