つれづれすけっち

ワタシらしく。 ワタシなりに。

「江戸の誘惑」展 ~神戸市立博物館~

2006-05-29 00:38:27 | つれづれ
駆け込みで行って参りました!「江戸の誘惑」展。
何やらドキッとするタイトルですが・・・

この展覧会で展示されたのは、アメリカボストン美術館に所蔵されている「ビゲロー・コレクション」と言われる肉筆浮世絵約80点。医師ビゲローがボストン美術館に寄贈したものなのだが、これらは一部を除いて館外に貸し出されたことがなく、しかもその大半がボストン美術館でも展示されたことがなかったという大変貴重な作品ばかり。
「肉筆浮世絵」は一般に言われる浮世絵(版画)と違い、一点もの。どこかのお金持ちから依頼されて制作された世界に一点しかない特注品、ということのようだ。

平日にもかかわらず、会場は人、人、人!!
私のような駆け込み組みが多いようで、入場券を買うところから長蛇の列。さらに入場してからも場内はものすごい人!(ちなみに、私が観終わった15:00すぎ頃からは何と入場制限までかかっていた・・・)
肉筆浮世絵の状態を保つため、場内の照明はかなり暗かった。暗い場内、展示物近くに点るほのかな照明が、またなんともいえない雰囲気を作り出していた。

私は美術館に行くとよくイヤホンガイドを借りる。今回もいつものように借りたのだが、今回はちょっと・・・
江戸時代の浮世絵がテーマだったので、ガイドの語り手が落語家の柳家花禄さんだった。やはり噺家さんが語り手だと画の説明だけに終るはずがない。展示品の説明に入る前の前置きがやたら長く、「早く本題に入って!」としびれをきらしてしまうことがあったのだ。どの展示品にも人が群がり、一ところでじ~っと鑑賞できる状況ではなかったので、最後まで聞いていると他の作品に移動する人とぶつかってしまうというかなり迷惑な状況に。しかも私が持っていた大きい籠バッグが人に当たる、当たる・・・本当にスイマセン。
イヤホンガイドに面白い人を起用したとは思うが、もうちょっと作品中心に話してもらえるとよかったかなぁ。

展示されていた肉筆浮世絵はすばらしいものばかり。遊女を描いたものが大変多いのだが、どれも色っぽく、艶っぽく、あでやかで、凛として美しい。同じ日本人の私が見てもオリエンタルな雰囲気に思わずゾクゾクしてしまう。当時、この肉筆浮世絵を手に入れた外国人ビゲローさんもきっとこの魅力に心を奪われ、コレクションとして集めていったのだろう。

少し話が変わるが、神戸の人って本当におしゃれな人が多い。
というのも、この「江戸の誘惑」展を観にきていたお客さん(特に女性)のスタイリッシュなことと言ったら!特に印象的だったのが頭にサングラスをヘアバンドのように(?)掛けていた女性2人組。下手すると「ど根性ガエル」だが、モデル並みの雰囲気のその2人組はバッチリ様になっていた!すごい・・・こんな人達、梅田ではちょっとお目に掛かれない。

それとまた違う話なのだが、展覧会に来ていたお客さんの話その2。
私の目に留まったのは70代ぐらいの男性と、40代後半ぐらいの女性のカップル。(美しい方でした)一目見て「この人たちって一体??」不思議な雰囲気の2人で、どうしても夫婦には見えなかった。
だって2人は手をつないでいたのだから・・・
腕を組んでいるのでなく、手をつなぎ合っていたのだ。
夫婦でつないでいけなくはないし、そういう仲のよい夫婦もいるだろう。だけど、夫婦には見えない。じゃあ、何?何?何?ものすご~く気になってしまった。「お客さんとママ」なのか「社長と愛人」なのかそれとも???
画を観に来ているのに、何で人間ウォッチングしてるんだ?!私。
(結構人間ウォッチングは好きなのです)
まぁ、それだけ人が多かったということで。
浮世絵と同じぐらいなまめかしい二人でありました。

この「江戸の誘惑」展は残念ながら先日28日で終了。
現代の日本人が時代の流れとともに失ってしまった「何か」を思い出させてくれるような、不思議な魅力溢れる展覧会でした。

「間宮兄弟」原作本を、手にとって。

2006-05-26 00:27:40 | 映画・ドラマ
とってもビックリ!
なんと「間宮兄弟」公式ブログの中で、私の書いた記事内容が取り上げられてしまった!!

実は私、先日書いた記事“「間宮兄弟」初日鑑賞記&舞台挨拶レポート”を「間宮兄弟」の公式ブログにトラックバックしたのです。
すると後日、公式ブログに「大阪の初日舞台挨拶の様子をTBしてくださった方のブログを拝読していたら・・・」という文章が。最初読んだ時は「ん?何か見たことある内容だなぁ」と思っただけだったのだが、何度か読み返してみると「これって、私が書いた記事についてじゃないか~!」とビックリ仰天。しかも、私が記事内で触れなかった部分について(映画内に登場する兄弟の写真は本当にご本人たちの幼少期の写真で、CG合成されたものだということ)補足までしていただいていた。
あんなダラダラと長い記事をキチンと読んでくださったなんて!

正直言って、映画スタッフの方がトラックバックされた一つ一つの記事を読んでくださっているとは思っていなかった。それにトラックバック返しまでいただけるなんて、本当に嬉しい限りです。こだわり抜いた映画作りといい、スタッフの方の誠実な対応といい・・・森田監督率いる「間宮兄弟」全スタッフの映画を愛する心、そして観客を大事にする温かい心に触れたような気がする。

ありがとうございました・・・!!この場を借りてお礼申し上げます。

で、ここからが本題。
今「間宮兄弟」原作本を読んでいます。何と2度目の読み返しに突入。
同じ本を読み返すなんて、私にしては大変めずらしいこと。というより、滅多にない異例の事態なのだ。普通は1回読み終えるとそれで終わりなのだが、この本は別。最後のページを読んだ直後に「じゃ、もう1回最初から」なんて具合になってしまったのだ。
何だろう?この感覚は。読んでいて、とても楽な気持ちになれるのだ。まるで温かい繭の中にいるような感覚。そう、映画と同じで。
間宮兄弟の世界に触れたくて、温かい繭の中に戻りたくて、何度でも、何度でも読み返してみたくなる。

映画と原作が全くかけ離れたものになってしまうのはよくあることだ。しかし、映画「間宮兄弟」はかなり原作に忠実に描かれている。映画の台詞もほぼ原作どおり。(だから、読んでいると、「あ、ここからは森田監督のオリジナルなんだ!」と分かり、大変面白い)ここまで忠実なものも珍しい気がする。しかも話のはしょりも少ない。というか、ほとんどない。
もちろん、全くもって同じと言うわけではない。原作では映画ほど兄弟はベタベタしてないし、一緒の部屋で寝たりはしない。兄弟でジャンケンしながら商店街を歩いたりもしない。そして大垣さんの妻のペットはネコでなくて犬だ。細かい違いは、挙げ出したらきりがないけれど、それでも同じ温かさ、同じ匂い、同じ世界なのだ。

映画では「甘く」て「ほっこり温かい」部分が大半を占めているが、原作は一貫して「平穏」「静寂」さに包まれている。それと同時に「陰」と「内なる激しさ」も持ち合わせいている。「陰」と書いたのは、映画では描かれなかった間宮兄弟の大人の男性としての部分。映画では兄弟をピーターパンの如く描いているが、原作では、女性との辛い思い出や避けることのできない性的な部分のエピソードにまで踏み込み、どこにでもいる「いけてない、モテない」男性として描いている。
映画→原作と読み進めていくと、「間宮兄弟」がより一層立体的に見えてくる。そんな仕掛けがまた面白い。そして原作を読み終えたら、また映画に戻る。そうすると、きっと1度目の映画の見方とはまた違った目線で観られるかもしれない。

・・・と思い、何と今日、また映画館へ足を運んでしまった。
あれから5日しか経ってないのに!1つの映画を2度観るなんて初めてのことだ!!!前代未聞の事態に自らビックリ。

この話はまた後日・・・

「間宮兄弟」初日鑑賞記&舞台挨拶レポート(少々ネタバレあり)

2006-05-22 23:32:18 | つれづれ

このボケた写真については・・・後程ご説明します。

まず、言いたいこと。「間宮兄弟」すっっごくいい映画です!でも主人公に大きなピンチが訪れるわけもでないし、カーチェイスがあるわけでもなく、地球滅亡の危機にさらされるわけでもありません。事件らしい事件は何も起きません。「間宮兄弟」はある仲の良い兄弟の日常における悲喜こもごもが綴られた、ほんわかとした心温まる物語。映画を観た後は、まるで温かい飲み物を飲んだ後のような、そんな気分になれるのです。決して「ダヴィンチ・コード」のような超大作ではないけれど、「ダヴィンチ~」では語ることのできない、人への思いやりの心だとか、現代の私達が忘れかけている何かを思い出させてくれるとても素敵な映画なのだ。

上映中、観客の口元には始終笑みが浮かびっぱなし。登場人物がかなり面白く、色んなところでくすくす笑わせてくれる。確かにデフォルメされて描かれてはいるが、デフォルメされていることにより一層「あぁ、こんな人、いるいるっ!」という共感を生み、笑いに繋がっていくのだ。
間宮明信(兄)役の佐々木蔵之介さんは、さすが!の演技力。シャイで、神経質な兄を上手く演じておられました。先回りして色々考え込んでしまい、挙動不審になるところや不思議な薄笑い(?)は圧巻。シャツのボタンを一番上まできっちり留めているところに思わず苦笑・・・間宮徹信(弟)役の塚地武雅さんはとても説得力のある演技だった。佐々木さんとの息がピッタリで、顔も全然似てない凸凹コンビなのになぜか違和感がなかった。しっかり「兄弟」に見えました。兄思いで、筋を通すべきところにはヘンに固執するキャラクターを好演。
あと、私のお気に入りキャラは明信の先輩役の高嶋政宏さん。恐ろしく大声の超体育会系男を演じておられた。近頃は「エリザベート」のルキーニというイメージが強かったので、ものすごく面白かった!ガハガハ笑いながら離婚したい、とか言うし・・・再婚相手の雰囲気と実際の奥様シルビアさんがダブって見えたのは私だけだろうか?

あと、ちょっとしか出てこない役でもとても濃いキャラクターが勢揃いしているので是非是非映画館でチェックして欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、舞台挨拶レポートを。
(私自身かなり興奮していたので、結構記憶があやふやなところがあります)

舞台挨拶の司会進行役の美しいお姉さんが登場したあと、森田芳光監督と佐々木蔵之介さんが登場!!場内は騒然!!私も思わず身を乗り出す。茶系(?)のジャケットに身を包み、髪も完璧にセットしてある佐々木さん・・・カッコいい~~!TVで拝見するより、ずっとずっとステキでした。お二人が登場するやいなや、会場の雰囲気がガラッと変わった。さすがです。

まず、森田監督のご挨拶。ご当地ネタ、現在の状況を阪神タイガースのヒーローインタビューに照らし合わせてお話をされていた。選手と、お客さんとの掛け合いが素晴らしいと、私達を暗に持ち上げてくださっていた。その後に佐々木さん。「ええっ?こんな状況で(挨拶を)振られるんですか?!」というようなことを言われ、ご挨拶。8年前までは梅田ガーデンシネマの入っているスカイビルの近くに事務所があったので、この辺はとても懐かしいとお話されていた。スカイビルに行くまでには長い地下道を通るのだが、「自転車は降りるように」という張り紙を無視して自転車でガンガン走っていたそうだ。佐々木さんが自転車のことを関西弁で「チャリ」と話されたところにとても親近感を持ったし、やっぱり関西人なんだなぁと嬉しくなった。

その後質問タイム。一番最初に手を挙げた女性に決定。何とマイクを持って走ったのは司会のお姉さんでなく・・・佐々木さん!後方に座っていた方なので、ダッシュで駆け寄る。すると場内はキャ~ッという歓声。もうアイドル並み。普通、主演俳優は挨拶だけのはずなのに、こんなにフットワークが軽いなんて!本当にサービス精神旺盛な方です。その方が質問されたのは「小さい頃の兄弟の写真が写るシーンがありますが、それは本当にご本人達のお写真ですか?」というもの。「すごい!今までたくさん質問を受けましたが、これは初めてですよ」とか「よく見てますね~」とのお褒めの言葉。実は私も気になっていたんです。多分、他にも気になっていた方は大勢いるのではないだろうか?(映画がとてもシンプルだから、そういう細かい点にもしっかり目を遣れるのだと思う)

そして、そしてものすごいサプライズが!何と監督&佐々木さんの写真撮影OKのお許しが出たのだ!通常は肖像権等の関係(?)で禁止されているが、携帯電話のカメラ限定で、友達に「間宮兄弟を宣伝する」という約束のもと撮影が許可された。(ちなみにこれは関西限定、だそうです)「携帯での撮影ならいいですよ・・」と言い終わるかどうか、という時、既にみんなは一斉にカバンを探り出す。佐々木さんが思わず「おいおいっ!!早っ!」とツッコミ。
まず、正面。そして右側、左側を向いてくださるというご丁寧なサービスだったものの、私の撮った写真は・・・トップのボケボケ写真。それほど近い席ではなかったので、ズームにしたらこんなものしか撮れなかった。この日ほどNTTドコモであることを恨めしく思った日はない。

その後、全員で記念写真!「ここにいてはいけない(!)人や、一緒に来てはいけない人と来ている人、いませんか?大丈夫ですか?」なんて気まで遣っていただきました。もちろん私も写っています。(この写真は「間宮兄弟」公式ブログより)

さて、どこでしょう?実際のところ、自分でも「多分これだろう」という状態なのだが。あっという間に楽しい時は過ぎ、舞台挨拶はお開きに。場内には自然と「え~~っ??」という声が。「ここは“(笑って)いいとも”かっ?!」と佐々木さんの即ツッコミ。面白すぎます!!

会場の皆に手を振りながら、森田監督と佐々木さんは次の舞台挨拶会場、神戸へと去っていったのでした。
あぁ、とっても楽しい1日でした。
鑑賞2日後にしてもう「間宮兄弟」に会いたくなってしまった。また映画館に会いに行こうかな。
DVDは絶対買いです。

「間宮兄弟」関西公開初日、mocoの長~い1日

2006-05-22 21:19:02 | つれづれ
行ってきましたよ~!私のお気に入りの俳優さんである佐々木蔵之介さん主演映画「間宮兄弟」。そしてもちろん、佐々木さんと森田芳光監督の舞台挨拶にも!
前日の19日から休みに入っていた私は「タイタス・アンドロニカス」の観劇前に、下見を兼ねて梅田ガーデンシネマへ前売り券を買いに行くことに。もっと早く買っておけば、色んな特典が付いていたようでちょっと残念。
●5月19日 22:00
明日に備えて早く床に着く。だが、眠れない・・・いつもはバタンキューなのに。明日佐々木さんに会える(と既に確信している)と動悸がしていっこうに眠れない。何というか遠足前日の小学生+遠距離恋愛で数ヶ月会えなかった恋人に会う気持ちが混じった感じ。こんな私ってヘン?!
●5月20日 4:30
結局眠りが浅く、夜中何度も何度も目を覚まし、4時半起床という驚異的な早起きにも関わらずパッと目を覚ます。普段は全然起きられないのに、何て勝手な。そして家族を起こさないようにそ~~っと忍び足で(?!)パンを焼き朝食をとり、身支度を整え、こっそり家を出る。
●6:30すぎ
大阪駅へ到着!朝日を浴びながらいざ、梅田スカイビルへ!整理券配付が9時だから、それほど人は並んでいないだろう・・・と思っていたのが甘かった。この時間で既に60人以上並んでいた。なんじゃこりゃ~~~?!と呆然と立ち尽くす。
相当待つことを想定して、文庫本3冊にチョコや飴まで持ってきていたのに(遠足かっ?!)あまりの衝撃に何も手につかない。前後の方が一人で来られていたら、お菓子をあげようかな?と思っていたのだが、何と友達連れとカップルに挟まれてしまった。ショックの面持ちで座り込み、ボーっとしてしまう。日は照っているものの、風がきつく少し肌寒い。通勤などで行き交う人が不思議そうに私達をチラチラ見ては通っていく。
●7:30~8:00
かなりの人数が並んでいるため、整理券配付時間が1時間早まる。まず整理券配付前に諸注意のビラが配られ、何人分必要か尋ねられる。聞いていると自分以外の人の分ももらえるようでビックリ。ただしチケットは整理券配付時に人数分必要みたいだけど。な~んだ、それなら友達を誘えばよかった・・・と少しがっくり。こんな時間にいきなりメールしても寝ているだろうしなぁ。
ようやく建物内に移動。そこで一人ずつ、チケットチェック(購入)と整理券配付が始まる。14:35の回だから20分前には映画館ロビーに集まるように、とのこと。
●8:30すぎ
整理券を無事ゲット!番号からして、立ち見にはならない。よっしゃ!と喜んだ後・・・さてこれからどうしようかな?とはたと考え込む。こんな時間じゃお店も開いてないし。体も冷えたし、コーヒーでも飲もうかな?とスタバへ移動。
コーヒーを飲みながら読書。朝からこんな時間が過ごせるなんて。
外を見ると突然の雨。ここでもう少しのんびりすることに。
●10:00
劇団四季「夢から醒めた夢」8月分の発売日だったので、スタバでコーヒーを飲みながら携帯からチケットを取る。結構すぐ繋がっていい席が取れた。よかった!
●10:30~
阪神→大丸→阪急と百貨店めぐり。洋服を買ったり、靴やバッグを色々見て回る。
11時を過ぎるともうおなかが空いてきた。そう言えば朝食取ったの4:30だもんなぁ。昼食は大好きなパスタにした。11時なのでお店はまだ混んでおらず、のんびりいだたくことができた。そして昼食後、さらにショッピングは続く・・・

というのが上映まで(14:00)の私の足跡。
ここまででかな~り充実した楽しい時間を過ごせたのだが、これはまだ前章にすぎない。
これからが今日のメイン!!!「間宮兄弟」の鑑賞と舞台挨拶だ!
続く・・・

佐々木蔵之介さんに会えるっ!

2006-05-20 09:32:52 | つれづれ
お久しぶりです。
仕事もようやく落ち着き、私は昨日から4連休中でございます!

昨日はドラマシティで「タイタス・アンドロニカス」を観て(よかったぁ~!)今日は昼から映画「間宮兄弟」を観ます。大阪は今日が初日で、何と何と佐々木蔵之介さんの舞台挨拶があるのです!

で、私は整理券をゲットすべく朝4時半起きして、いざ梅田へ!しか~し、6時半過ぎに到着したのに既に60人以上の人が列を成しておりました・・・何やら徹夜組までいたようで、すごすぎる。

そして無事、整理券を手に入れました!番号からして立ち見の恐れはなさそうなので一安心。うわ~い♪生蔵之介さんに会える!嬉しすぎる!どうしよう!?実は昨夜から興奮してろくに眠れてないのです、私。アホすぎますね。

上映は昼2時半すぎなので、これからどうしようかなぁ?と思っているところ。今、スタバでまったりしています。

早起きすると一日がこんなに長いなんて!早起きって、いいもだなぁ。