さて。いよいよ9月最後の話題となりました。(やっと・・・
)
9月29日に、もち米の稲刈りをしました。
雨と暴風で寒いなか、ハウスの中で待機していたら、だんだんと晴れてきました・・

今年は、天気雨が多かったように思います。

雨の雫がキラキラ☆

初めての稲刈りの方がいましたが、初めてとは思えないスピード
やはり、やりたいと思う気持ちが集中力を生み出すのだなぁ・・・と実感。
やりたいことを仕事にする。というのが大切な世の中になってきましたね☆

今年も“しま立て”にしました!
参加してくれた皆さん、ありがとうございます♪
収穫感謝祭☆餅つき やりたいですね~

マコモタケも収穫できました!
そんな もち米ですが。

スズメにたくさん食べられてしまいました
それでも餅つきは出来るので、ご安心を♪
自然界と分け合って食べなくては。 ね。

自然からの恵をひとりじめはしないように・・・と、自分を戒めながら。

古代米 もち米の稲刈りがほぼ終了してホッとした9月でした

人気ブログランキングへ
収穫の秋ですね~

9月29日に、もち米の稲刈りをしました。
雨と暴風で寒いなか、ハウスの中で待機していたら、だんだんと晴れてきました・・

今年は、天気雨が多かったように思います。



初めての稲刈りの方がいましたが、初めてとは思えないスピード
やはり、やりたいと思う気持ちが集中力を生み出すのだなぁ・・・と実感。
やりたいことを仕事にする。というのが大切な世の中になってきましたね☆

今年も“しま立て”にしました!
参加してくれた皆さん、ありがとうございます♪
収穫感謝祭☆餅つき やりたいですね~

マコモタケも収穫できました!
そんな もち米ですが。


スズメにたくさん食べられてしまいました

それでも餅つきは出来るので、ご安心を♪
自然界と分け合って食べなくては。 ね。


自然からの恵をひとりじめはしないように・・・と、自分を戒めながら。

古代米 もち米の稲刈りがほぼ終了してホッとした9月でした
人気ブログランキングへ
収穫の秋ですね~

