2010年から始めた、このブログ。
もともとは、精神世界が好きな私が
探求のなかでの気づき等を綴っていました。
ほとんど知られることのない、独り言のブログでしたが、どうしても分かち合いたいという衝動が抑えきれず
人やイベントでの出逢いと共に、このブログに訪れてくれる人が増えていきました。
けれども、ある時期から、精神世界的なことへの誤解や分かちあうことへの抵抗と恐れがわきあがり
いろいろと反省させられ、少しは成長して(笑)、暴走癖が減り、今に至っています。
ここ数年、諸事情で私が農業から離れたので、ほんとに気ままなつぶやきばかりになってしまいました
現在の農作業については、息子たちがInstagramやX(Twitter)のほうで
載せているので、フォローしてくださると嬉しいです。
ホームページは、こちらです。
お米のご注文は、メールでのやりとりになります。
お米の事情を伝えつつ、顔の見える直販となりますので、通販とは違ってお手数かける部分はありますが、お客様の事情に合わせた販売を心がけております。
Eメールの他に、Facebookのメッセンジャーや、こちらのブログへのメールでも、お問い合わせくだされば
お返事しますので、よろしくお願い致します☆
ホームページの通り、いま現在は古代米や米粉の販売はお休みしており
玄米と白米だけの販売となっております。
定期購入も送料が無料になりますので
ご検討ください。
今までは、農業の未来や環境のこと
それには意識についての精神世界が
大切だと熱く語りたい部分があった
のですが、
数年前から、分かち合いたいことの
形がすっかり変わってしまい
どう伝えたらよいのか言葉が見つからず…
こんな呟き載せていいのか…?ということをポツリポツリと続けさせてもらいました。
これからも、今までの自然栽培の記録を見てくださる方がいてくれたら嬉しいので、もうしばらく、この状態を続けたいと思います。
また形が変わったら、お知らせしたいと思います。
わたしの精神世界については、noteに書いていこうかなとも考えています。
もう物語的な感じでは書いているのですが、もしも興味がある方はメッセージください。
長文、お付き合いくださり、ありがとうございます
4月なので、ちょっとケジメをつけてみました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます