自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

虹の架け橋

2017年05月29日 | のうぎょう
5月26日に予定していた、もち米の手植えが雨で延期になりました。

肌寒い強風の中、行事が重なり、参加者は誰もいなくて
親子3人だけで植えることになりました。

心細さを感じつつ…

指が映っちゃったf(^_^;

そんなとき、息子のスマホのラジオから流れて
きたのは、サイモン&ガーファンクルの
明日に架ける橋でした。


https://youtu.be/tUuUr6iS3ao

心に虹の橋がかけられたように感じて


じんわり しました。



そして植えているうちに、晴れてきて



無事に終了


これから、古代米やうるち米の田植えが続きます。



人気ブログランキングへ
お米の発送は6月5日までお休み致しますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳をすませて

2017年05月18日 | 日記
田んぼで育ったマコモちゃん。

一部は送ったり、あげたりしたのですが、残りは植え替えするために掘り起こしました。




そして、庭先に避難。


新芽も出ている状態だし、泥もついているので、このまま田植えが終わるのを
待ってもらいます。

今年も おいしいマコモダケが食べられるといいなぁ


マイペースなので、なかなか植物に足並みをそろえてあげられない自分がもどかしいですが 

職人のような気質を見習って、ちょっとでも植物と一緒に歩めるよう今年も
のうぎょうレッスンが始まります。

先生は大自然。


たんぽぽ先生と、奥にカモミール先生が映っていらっしゃいます。


マイペースな畑に育っていますが、先生はいろんなことを教えてくれます。

その声は、人間の耳には聞こえないけど、こころの声には聴こえます。

古代から受け継がれてきた農業は、きっとその声に耳をすませてきたのだろうと思うのです。




人気ブログランキング
こころの声に 耳をすませよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日食べたいもの。

2017年05月16日 | たべもの
カラスのヒナが大きくなりました。


写真だとハッキリ見えないですが、窓からのぞいてみると大きく成長した姿が
見られます。

嫌われもののカラスだったりしますが、カラスって本当に人のマネをしますよね。

人として、ちゃんとマナーを守っていると、カラスもマナーを守るように
なっている?気がします^^;

共存するには、やはり自分勝手な行動はしない方がいいのかなぁと思います。

かといって、ガチガチに規則を守ろうとすると、「正しい」という基準が
できてしまって、悲しい世界になってしまう気がしますが・・・

「正しいこと」って、本当に人それぞれだし。

地域や、国の特色や時代で「正しい基準」なんて簡単に覆されてしまう。

「正しさ」より「真理」の方がいいのかな?

と、考えたりしてます。

そんな哲学的なことも考えたりするわたしですが、料理も同じです。

自分がおいしいと感じるものをつくればいいのですが・・・

身体を壊したときもあり、子どももアトピー体質だったので、健康に氣を使う
ことが多くなりました。

おかげさまで、今では何でも食べられるようになり、身体の調子もよく、元気に
働ける毎日に感謝しています。

食べ物を加工することはワクワクして楽しいことですが、青森は新鮮なものが
豊富にあるので、素材を活かす日本食の方が向いているように思います。

なので、どうしても地味で素朴な料理が多いと感じます。

ジャンクなものもいいけれど、毎日食べるものは、心が落ち着くものを
食べたいと思ってしまいます。


で、米粉のパンに挑戦している訳です。


パンというより、やっぱりご飯って感じがします。


わたしが毎日食べているのは、お義母さんが炊いてくれる古代米入り5分つきご飯です。

これがわたしの元気の源。 食べるとホッとして落ちつきます。

作づくりって、本当にご馳走。

贅沢なものなのかもしれません。

つくってくれる方々に感謝


ありがたいですね




人気ブログランキング
あなたが「おいしい」と感じるのはどんなときですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこもち

2017年05月13日 | たべもの

今年もカラスが家の末に巣をつくって子育てしています。


親になったカラスも、ここで育ちました。

こぼれたお米を、音をたてて食べていたので、おこめが好きなんだと思います^^

3羽産まれたのかな~と思っていたのですが、ヒナが大きく育って姿が
見えるようになると、4羽だということが分かりました。

忙しそうに、田んぼや家の庭で食べ物を探しているなぁとは思っていたけど
ヒナがたくさん生まれたからなんですね!

昨年は1羽だけだったので、4羽ともちゃんと育つかな~~


と、成長を楽しみつつ・・・


おもちを作りました。


きなこもち 


米粉でつくるおもちは、やわらかくて美味しいです。

大福や、焼き餅も好きですが、これはこれで手軽につくれて好きです。


雨の日のきょうは、プリンを作ってみようかな♪


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代米の苗づくり

2017年05月13日 | のうぎょう(古代米)

晴れた日は、耕起


この田んぼは、一番初めに自然栽培に切り替えた場所で、現在は古代米を主に
数種類の稲を栽培しています。

うるち米(つがるロマン)やもち米より、少し遅れて種を蒔きました。






古代米は成長が早いので、普通の栽培よりいつも一歩遅れで作業します。


芽が出て少しずつ生長してく苗を、毎年ドキドキしながら見守っています。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする