自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

やさい と むし

2010年06月28日 | のうぎょう
田んぼの方は、除草作業がまだ続いています。 様々な雑草と呼ばれる植物を調べながらの作業です。


そして、自家採取した種から作った苗が ここ数日でずいぶん大きく成長しました。

       
  数週間変わらなかった苗も・・・                     連日の雨の中 大きくなりました






  こんなに小さい芽だったけれど・・・                    すっかり立派な苗になりました



 か細かった苗も 茎が太くなり 支柱がいらないくらい しっかり立っています


日々たくましく育っていく野菜を見ていると嬉しくて、時間がたつのを忘れるくらい畑で過ごしています。

赤ちゃんや自分の子どもを見ているのと同じくらい愛おしくなってくるんですよね 

そして、虫が嫌いで苦手だった わたしが、虫や雑草が可愛らしく 感謝すら感じるようになりました。

突然くっつかれると、まだびびったりする わたしですが  大量のゾウリムシを見ても

平気になりました。 「あ~土を作ってくれてるんだな ありがとう・・・・」という気持ちになります。

害虫と呼ばれている虫達は、実は害のある野菜を食べていてくれた・・・というネットなどの情報や

「雑草が大地を救い 食べものを育てる」 片野 學著 の本を読んで納得したからかもしれません。

自然農法創始者である岡田茂吉さんの「稲の弱体化は 土の弱体化」ということや、日本が農薬使用量 世界一であること

食べる人だけでなく、作る人も健康になった話や腐敗実験のことなど、とても興味深いことが書かれていました。

あと、わたしは小さい頃からよく蚊にさされていたのですが、実は汚れた血を吸ってくれる有難い虫なんだとか・・・

不健康な人は虫に刺されやすいそうです・・・ そういえば血を吸うヒルを使った療法というのが

あった気がする・・・。そうか・・・虫に好かれていたのは、そういう訳だったんだな 

前のブログでも 書いたんですが、わたしはアニメ「風の谷のナウシカ」を思い出します。

危険だといわれる 蟲(むし)達や 腐海の森・・・ 実は浄化してくれていたんですね。

それを敵とみなすか・・・それともナウシカのように、愛おしいと思うか・・・・。

そういう価値観になる時が、もうすぐそこに来ている気がします。 



人気ブログランキングへ     人気ブログランキングへ
思い込みを手放せば 奇跡が起こる それは自分の内側だったんですね・・・気づきのポチっ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚ねぷた 作ってみました

2010年06月26日 | 日記
先週、次男の学校の行事で 金魚ねぷた を親子で製作しました。

五所川原には「立ち佞武多」(たちねぷた)という祭りがあるんですが、青森のねぶたの背が高いバージョン

という感じでしょうか。明治時代に津軽のもつけ達が高さ20メートルものねぶたを作ったという歴史があるそうです。

津軽・・・特に五所川原には、じょっぱり とか もつけ と呼ばれる人種が多いようです 

「じょっぱり」というのは「情張り」 つまり、やるって言ったらやるんだ!とでかい事を言ってしまい

それを貫いてしまう気質というのでしょうか・・・そして、 もつけ というのは、馬鹿みたいな事を言います。


なので、派手で、でっかい馬鹿みたいなことを やり通す人種ということになります・・・



それに対して南部は、おだやかな違う気質を持っている人が多いので、津軽衆・南部衆という風に呼ばれています。

わたしは・・・津軽人です・・・どちらかといえば もつけ かもしれません 
(ただし かくれもつけです)





今回はその、立ち佞武多を展示している立ち佞武多の館の体験学習ということで参加しました。

 これは、以前 長男が学校で作った 金魚ねぷたです。

普通 色は赤なんですが、立ち佞武多の館では赤・青・オレンジの3色が作れると聞いて、わたしは2色欲しさに
自分のぶんも注文してつくりました  


体験室にはドラえもんやハム太郎バージョンも飾ってあって、あれもいいなこれもいいな・・・と楽しめました。

         
まずは、筆ペンで顔などを書きます          ロウと色を塗って 出来上がり!!

たちねぷたのブログもありました。 ぜひ五所川原に遊びに来てけへ!





そして、きのうのおかず!!


スーパーでは、北海道産ます と 青森県産みず菜 が安かったので、ますのピカタとみず菜の中華風温野菜 を作ってみました。

ピカタは小麦粉の後に卵をつけて焼く調理法ですが、肉や魚 なんでもOKですし小麦粉にカレー粉を混ぜても おいしいですよね  

みず菜は、ほとんどサラダに使うのですが、さっと炒めてもシャキシャキして美味しいですよ。

市販のサラダの下に敷いたり、にんにくを利かせた熱いドレッシングをかけたり・・・けっこう重宝します。

温野菜にはエリンギとタマネギを入れてボリュームを出してみました。


時間がないなぁ・・・なんて感じることが多くなりましたが、時間の使い方が間違ってたかも・・・

と思って、見直してみたら結構ゆったりすることが出来るようになりました

こりゃ、お金の使い方も見直しせねば・・・と思ったりする わたしです 



人気ブログランキングへ
出目金の金魚ねぷたっていうのも・・・いいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国城下町シンポジウム 

2010年06月12日 | 日記
今日は武田鉄矢さん主演の「降りてゆく生き方」を観に弘前へ行ってきました。

この映画は映画館で上映せず、広告もDVDも出さず、口コミで広がっていく映画です。

人と人との繋がりを大切にし、出会いを求めて広がっていく映画にしたいという主旨なんだそうです。

映画の前に、この映画が出来るエピソードの映像を見せてくれたのですが、映画と共に感動しました。

青森では初上映ということで、とても楽しみにしていたのですが、本当に素敵な映画でした 

 「 降りてゆく生き方 」 HP

この映画は 全国城下町シンポジウム 津軽弘前大会(6月11日~13日)の第五分科会として

企画されたものなんです。 

 



たか丸くんと弘前城ミス桜グランプリの素敵な笑顔 


明日は朝9時~11時30分まで 弘前市民会館でメインフォーラムがあります。

木村秋則氏、田中忠三郎氏、佐藤初女氏がパネラーとして「輪の心、我の心」というテーマで

パネルディスカッションがあります。 今日の映画のプロデューサーである森田貴英氏がコーディネーター

として参加していて、とても面白そうだと思いました。 が、明日は行けなくて残念 


これだけのメンバーが一同に会するという企画は、これまでなかったそうですよ~。





本とCDを買っちゃいました 


今日は、午前中 息子の初の練習試合があり、息子以上にわたしが緊張してしまいました  

ということで・・・・すっかり疲れ果ててしまったので寝ます 

弘前城は散策だけでも気持ちがいいので、時間がある方はぜひぜひ行ってみてくださいね。

会場は込み合っていますので、車で出かけるかたはお気をつけて・・・・



人気ブログランキングへ
レギュラー目指して がんばるぞ~ ってうちは野球部ですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然栽培のお米 食べてみませんか?

2010年06月10日 | のうぎょう
じょそう を変換して最初に出てくるのが「女装」なんですが 女装作業では ありません・・・・・

さっき、編集内容が全部とんでしまったので、ちょっと壊れているわたしです・・・



というわけで、昨日は自然栽培の田圃の除草作業をしました。




その前に 水を入れて深水にします   左は、うちの慣行栽培の田んぼ です




その間、様々な生き物を発見 カエル どじょう みみず ゲンゴロウ アメンボウ・・・名も知らない虫達・・・・・



わたしのそばを1匹のカエルが泳いでいました。 顔をちょっとだけ出して「ぷ~~~」と縦に浮かんでいましたが

すい~~っと からだを伸ばし切って泳ぐリラックスした姿に 思わず笑ってしまい、癒されました。

自然が織りなす時間の流れは、人を癒してくれるんだな~と実感しました。 このリラックスした姿が

みんなの 本当の姿なんじゃないか・・・・・と思います 




そして、いよいよ初めてのチェーン除草です
      
手作り感いっぱいのチェーン除草機(笑) お金はかかっていません 家にある1トン車のチェーンで挑戦です

本当は2トン車のチェーンを使用するのですが、今回は手植えで 何度も踏んでいるので大丈夫だろうと判断しました。

土がゴロゴロなので歩きにくいんですが、慣れてくると気持ちのいい作業です。




まだお米はとれていませんが、丹精込めて作っていく姿をこれからも発信していきますので、

どうか温かい目で見守っていただいて、地域活性へとつなげていきたいと考えています。






ツバメにも 癒されてます 


ああ やっぱり我が家は あずましいなぁ・・・
                (落ち着くなぁ)
 




人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ
ランキングを覗いてみませんか~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい のうぎょう 4

2010年06月04日 | のうぎょう
しばらくは のうぎょうネタが続きそうですが、お付き合いください 



農業を知らない買う側だったわたしの目線で、食べ物が育っていく姿や農業の実情をお届けしたいと思っています。

無肥料・無農薬の野菜は、高くて口に入らないというのが常識ですが、少しでもみんなの食卓に並ぶようになれば

いいなぁ。というのが木村秋則さんや津軽ENプロジェクトの願いです。




きのうの記事で、植える時大変だった 稲の根っこです
 心を込めて植えました




昨年から始めた野菜の自然栽培ですが、自然農の本なども参考にして試行錯誤の毎日です


     
昨年、自然栽培で植えたトマトの畝です    畝というよりお花畑のようですが、でっかいタンポポが生えていました



  自家採取した種から育てた苗を植えました


慣行栽培に比べると、まだまだ小さくて「いつ採れるの~?」なんて笑われてしまいそうですが、あたたかい目で見守っていこうと思います。





きのう 息子が学校の帰り道見つけた 四葉のクローバー


あった場所を良く見てみたら いつつ葉(5枚)やむつ葉(6枚)もありました


果たしてこれは・・・ 幸運のきざし

すべての道はラッキーに続いているから ダイジョウブですけどね 




人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ
                 わたしのお勧めブログがランキングされています 覗いてみてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする