なんと! もう7月になりました!
写真を撮って、すっかりブログを書いたような気分でいたら、すっかりご無沙汰になっていました。
それでもこのブログに遊びに来てくださっている方にお礼申し上げます
有難いです。
さてさて、田んぼでは除草が始まっている訳ですが

手押し除草機なるものに初めて挑戦してみました!


最初は楽勝♪と思っていたのですが、だんだんと疲れ 汗も吹き出し テンションが下がってきて・・・
気がついたら、助っ人が来てくれて 楽しそうに仕事をしていました。
ありがとう~

ふと隣を見ると、古代米がすごい勢いで大きくなっています。 となりの慣行栽培を抜きそうな勢い。
40日早稲という品種なので追い越すのですが、きっと村人もびっくり。
畑を見ると、お花に癒されます。

ラベンダー と カモミール♪

シロツメクサには、蜂が蜜を集めに毎日のように来ています。

安納芋も無事に復活し

トマトは花を咲かせました。

ナスもなんとか成長した様子。

夕日がきれい
一日の疲れが癒されますね
人気ブログランキングへ
おつかれさま~☆
写真を撮って、すっかりブログを書いたような気分でいたら、すっかりご無沙汰になっていました。
それでもこのブログに遊びに来てくださっている方にお礼申し上げます

有難いです。
さてさて、田んぼでは除草が始まっている訳ですが

手押し除草機なるものに初めて挑戦してみました!


最初は楽勝♪と思っていたのですが、だんだんと疲れ 汗も吹き出し テンションが下がってきて・・・
気がついたら、助っ人が来てくれて 楽しそうに仕事をしていました。



ふと隣を見ると、古代米がすごい勢いで大きくなっています。 となりの慣行栽培を抜きそうな勢い。
40日早稲という品種なので追い越すのですが、きっと村人もびっくり。
畑を見ると、お花に癒されます。


ラベンダー と カモミール♪

シロツメクサには、蜂が蜜を集めに毎日のように来ています。

安納芋も無事に復活し

トマトは花を咲かせました。

ナスもなんとか成長した様子。

夕日がきれい
一日の疲れが癒されますね

おつかれさま~☆