雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

羽化不全キアゲハ、死す

2020-09-04 18:42:24 | 昆虫のこと
8/23に羽化するも羽化不全で飛ぶことができず、
蚊帳生活を送っていたキアゲハ職場11号。


昨日の夜、亡くなりました。

羽化してから11日間の命でした。











2020/8/23撮影
羽化後の写真。
翅の突起部分は縮れていますが、
翅はキレイに伸びてるし、それ程問題があるようには見えなかったのですけどね・・・。

なぜかフラフラして飛ぶことができず。





2020/8/23撮影
餌はポカリをずっとやり続けていましたが、
それもフラフラしてあまり飲めていなかったようでした。

口吻もだらんと伸びっぱなしで途中から先が2つに割れてしまって
その辺もちょっと奇形だったのかなーと・・・。

本人は最期まで飛ぶことを諦めていなかったようで、蚊帳から出すと必死で羽ばたいていました。
地を這うような感じにしかなっていなかったですが・・・

11日間の蚊帳生活・・・彼女にはかなり酷だったかもしれません。。。

自由に空を飛ぶこともできず、ずっと蚊帳の中でぼーっと過ごす日々・・・。

やはり羽化不全は悲しいですね。

見てるこっちも辛かったです。

メスだったのでもしかしたら無精卵とか産むかなと思っていましたが、
蚊帳内を見ても見当たらなかったです。


もう1匹…羽化不全のキアゲハ(職場10号)がオスなので
もしかしたら交尾しちゃうかなぁと思ってましたが、それもなし。

まぁキョウダイなのでその方がいいんですけど・・・。








2020/8/23撮影
こちらは蛹化時お尻が外れていびつな形になり羽化不全となった職場10号。
(矢印部分触覚が欠けてます)

彼はまだ元気にしています。


ただ結構早い段階で右の折れた部分の翅がちぎれ、足も2本取れて4本足に。。。

そんな状態だったので、あまり長くは生きられないかな・・・と
思っていたのですが、予想に反して!頑張ってます。
ちょっと驚いてます。

多分10号は11号と違いポカリをゴクゴクしっかり飲んでくれるので、
それでかなぁと思ってます。




2020/9/3撮影
飲んでる様子😋
この角度だと翅が欠けてるのがわかりにくいですね。

あと10号も口吻にちょっと異常ありかもしれないんです。
よく見ると口吻の途中に水玉が漏れてるのが見えて・・・。
ただいつも15分くらい時間をかけて頑張って飲むので一応お腹を満たす量はとりこめてる模様。

ただこちらもなんとか飛びたいようで、2日に1回くらいは暴れて殆ど飲んでくれません。

一応毎晩餌はやってるのですが、多分ちゃんと飲めてるのは1日おきくらいかなぁ…。


4月に羽化不全になった越冬キアゲハの時は水で薄めたポカリをやっていたのですが、
全然飲んでくれなくて4日ほどで亡くなってしまったんです。。。

なので今回は薄めずにやってみたら結構飲んでくれたので
そのままやった方がいいのかなと学びました。

調べると薄めてやった方がいいと書いてるサイト結構あるんですけど・・・。
意外とそのままでもいけるもんですね。
新しい発見です!

まぁ羽化不全なんてそうたびたびなられても困るんですけどね。。。

できればこれを最後にしたいと思ってますが・・・。


どうなるやらです😓









クリックお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか🍂)
2020-10-11 19:20:18
あ~😓😓😓😓
やはり、色々ですね。
頑張る姿、涙ものですよね。
それぞれの過酷な運命、つらいです。
Unknown (みゆり)
2020-11-03 16:40:18
>>たかさん
なんだか今年は去年よりイレギュラーなことが多かった気がしますね。
というか去年がちょっと順調すぎたのかな😅
自然界ではもっと大変なことが起こってるのでしょう…。
先日も野生の芋ちゃんがカマキリに食べられていて跡形もなくなってて…
次の日見たらそのカマキリが必死に卵を産んでいました…
なんとも言えない気持ちになりましたよ😭

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。