goo blog サービス終了のお知らせ 

非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

ZD7FT(セントヘレナ島)にピックアップしてもらえました

2014-10-26 16:47:53 | DXCC/DX QSO

先日から使っている短めのATU用エレメントですが、今日はZD7FTにピックアップしてもらえました。

この局はWWDX参加局ではなく、普通にCQを出していた局です。

かなりのパイルアップで、しかもSSBでしたのでダメもとで呼び続けていたら10回目くらいで拾ってもらえました。

いわゆる "59QSL!" の交換ではなく、その局ごとにちゃんとレポートを送ってくれていて、私は55をもらいました。

ピックアップされている局の中では一番低いレポートで、みなさん59+とか59が多かったです。

ほぼ全エリアのJAが強力に聞こえてきましたので、みなさん相当に高利得のビームや出力を入れている印象を受けて、これは3m程度のアンテナには出番なしかなと思いつつも、ZD7FTに助けてもらえました。

もちろん自分のアンテナの紹介をして、相手もびっくりされていましたが、とりあえずはパイルに参加してみるとたまには今日みたいなご褒美が

まあ、だいたい撃沈が多いのですけれど

今日はATUのホット端子とグランド端子に接点復活剤をかけてやったから良かったのかな(笑)

短いエレメントから遥かセントヘレナ島まで電波が届いたことは結構嬉しいです。

とりあえず本日

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大熊中隊長)
2014-10-26 17:37:31
南大西洋なんてすごいですね。
中隊長は以前、この辺りを航行中の船舶(/MM)と交信したことがありますが厳しかったです。(しかもカウントされないし)
早く我が家からも電波を出したいです。

移動運用用にこちらもカウンターポイズの電線を用意しようかと模索中です(笑)。
愛三さんかオヤイデさん、或いは千石さんあたりで安い電線をリールで買ってこようかと(笑)。

祝杯挙げて下さい!!
返信する
Unknown (7K1JRC)
2014-10-27 19:13:22
大熊中隊長殿
 移動運用で長いバーチカル+きれいに放射状に張られた多数のカウンターポイズという組み合わせでやってみたいですね! いや、是非実現させましょう!
返信する

コメントを投稿