日々“RYO”好

ちーばの“RYO”さんは日々“ゴルフ命”に情熱を燃やす!
遼クンに負けじと、“58”を目指し日夜奮闘する挑戦ブログ!

連続欠場、罰則強化へ=石川の直前キャンセルで―男子ゴルフ

2011年09月12日 | Ryo log




 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は12日、都内で理事会を開き、2年続けて大会を欠場した選手に対する罰則を強化することを決めた。
 前日まで行われたトーシントーナメントで、石川遼が直前に左肩の違和感を理由に出場を取りやめ、昨年に続き欠場。連続欠場には100万円の罰金を科す現行規定があり、石川に適用されるが、人気選手の欠場とあって主催者側がさらなる罰則の強化を求めていた。
 JGTOの小泉直会長は「ゴルフはスポンサーが第一。直前キャンセルでの出場義務違反は重い。来季からの罰金増額に加え、他のペナルティーも検討する」と語った。石川は関西オープンも連続で欠場しており、今季は2試合で罰金の対象となっている。 ( 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は12日、都内で理事会を開き、2年続けて大会を欠場した選手に対する罰則を強化することを決めた。
 前日まで行われたトーシントーナメントで、石川遼が直前に左肩の違和感を理由に出場を取りやめ、昨年に続き欠場。連続欠場には100万円の罰金を科す現行規定があり、石川に適用されるが、人気選手の欠場とあって主催者側がさらなる罰則の強化を求めていた。
 JGTOの小泉直会長は「ゴルフはスポンサーが第一。直前キャンセルでの出場義務違反は重い。来季からの罰金増額に加え、他のペナルティーも検討する」と語った。石川は関西オープンも連続で欠場しており、今季は2試合で罰金の対象となっている。 (時事通信)





石川遼、賞金ランキング首位をキープ!

2011年09月12日 | Ryo log
<国内男子賞金ランキング>

 国内男子ツアー「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN Lake Wood」終了時の賞金ランキングが発表され、4年ぶりツアー2勝目を挙げたドンファン(韓国)が10位に浮上した。今大会を欠場した石川遼らトップ3の順位に変動はなく、予選落ちの池田勇太の4位も変わらなかった。



【国内男子賞金ランキング(海外メジャー含む)】
1位:石川遼 (68,320,228円)
2位:金庚泰(キム・キョンテ) (64,845,145円)
3位:ベ・サンムン (61,313,780円)
4位:池田勇太 (59,062,365円)
5位:近藤共弘 (48,190,499円)
6位:河井博大 (41,502,179円)
7位:小田孔明 (39,340,941円)
8位:高山忠洋 (38,411,550円)
9位:ブレンダン・ジョーンズ (36,099,925円)
10位:ドンファン (33,945,654円)

<ALBA.Net>

インサイドレポート2011 石川遼

2011年09月12日 | Ryo log
石川遼が出場した、日本ツアーを振り返る。

【2011.5.17 日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯】


 不調の中でも12位タイの結果に、実力の底上げを実感。


        


コースに新緑が生え揃った5月。国内男子ツアーは開幕から4戦目にしてメジャー初戦を迎えた。「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」は国内で最古の歴史を誇る公式戦。2011年度の舞台、兵庫県にある小野東洋ゴルフ倶楽部で石川遼は自身初のメジャータイトル獲得を狙った。



プロ転向した2008年から過去3度出場してきたこの「日本プロ」。しかし石川はこれまで壁に阻まれてきた。3大会連続予選落ち。現存する大会で唯一、決勝ラウンド進出ができなかった。

だが日本ゴルフ界を牽引するプロゴルファーとなった19歳が、目標を"予選突破"に定めるはずがない。今大会で石川は新しい"マッスルバックタイプ"のアイアンをキャディバッグに入れた。今年初旬から練習では使用してきたが、実戦投入は初めて。これまでの"キャビティバックタイプ"のものよりも「弾道の高さを変えやすい」、「スピン量が抑えられ、風の影響も受けにくくて飛距離も出る」という利点も感じ「ヒラメキで」使用することを決めた。4日間戦うことを念頭に置いて、新たなチャレンジに挑んだのだ。

関西地方は開幕前日の11日(水)から強い雨に見舞われた。初日もこの悪天候は変わらず、石川はレインウェアで正午過ぎにインコースからスタート。序盤、ショット、パットともに精度を欠いてなかなかスコアを伸ばせない展開を強いられた。スコアカードにはパーが並び、迎えた前半最後の18番でフェアウェイからの第2打を右手前のバンカーに入れてしまう。極めて軟らかい仕上がりとなっていたバンカーを警戒していたが、そのワナにはまりボールは"目玉"どころか、砂の中に埋まり、第3打で出すことすらできなかった。結局4オン1パットでボギーが先行。そしてバーディは後半2番(パー5)だけ。結局1バーディ、1ボギーの「71」、イーブンパーの37位タイという静かな出だしとなった。

巻き返しが期待される2日目。石川は序盤からピンチを招く。3番(パー3)でティショットをグリーン奥にこぼしてボギー。さらに続く4番では、右ラフからの第2打をグリーン右手前のバンカーへ。第3打は"目玉"からのショットとなり、結局アプローチのミスも重なってダブルボギーとし、予選通過も危うい状況となる。しかし直後の5番(パー5)で確実にバーディを取り返すと、その後は我慢を続けてパーを重ねる。後半11番で2つめのバーディを奪い、最終18番では残り169ヤードの第2打を9番アイアンでピン奥2メートルにピタリ。「耐えに耐えた」というラウンドをバーディで締めくくり2日連続の「71」。しかし「同じイーブンパーでも内容が違う」と、息切れしそうな後半に粘り26位タイで自身初の予選通過を決めたことに納得の表情。「これで苦手な試合が無くなった」と安堵感を漂わせた一方で、トップとは4打差という状況に「予選を通っただけではない。自分のプレー次第では優勝争いができるところにいる」と力強く話した。

ところが決勝ラウンド3日目、頂点を目指して再スタートを切る思いだった石川は、前半9ホールをひとつスコアを伸ばして折り返すものの直後に急失速する。10番の第2打、得意のサンドウェッジでのショットをグリーンオーバーさせたところから、まさかの4連続ボギー。「後半これから頑張ろうというところ」で痛恨の後退となった。26位タイの順位こそキープしたものの、メジャーでオーバーパーの「74」では、上位からは離れてしまうばかり。結局首位との差は9打に拡がり、優勝争いが厳しい状況に追い込まれた。

最終日も「ここから這い上がるのと、這い上がれないのでは自分の経験値が変わってくる」と顔を上げて迎えた石川。前半は2番と5番の2つのパー5で確実にバーディを奪い、スコアを伸ばしたが、猛チャージが披露できない。チャンスを活かせず6番以降はすべてパー。タフな終盤のホールでスコアを落とさなかったが、結局最終ラウンドは「70」。4日間を通じて1度も60台をマークできなかった。

それでも石川は「今日のプレーの内容は本当に満足。難しいコンディションでも、この順位であがれたというのは、すごく意義がある」と話した。ショット、パットが噛み合わずに得意のバーディ合戦に持ち込めない展開でも通算2オーバーの12位タイでフィニッシュしたことに「全体的に悪い部分が無くなり、底上げできている。いつでも優勝できるという準備ができていると感じられた一週間」と、一定の充実感を感じた。

また、初めて実戦で使用した"マッスルバックタイプ"のアイアンにも手応えを掴んだ。番手ごとの飛距離はこれまで使用していた"キャビティタイプ"のものよりも5ヤード前後アップ。大会序盤はその距離感に苦しんだが「これからも使っていきたい」と徐々に手になじんできた。絶好調とは言い難いが、進んでいる道は決して間違っていないと信じている。「年間4勝した2009年も1勝目は6月(ミズノオープンよみうりクラシック)だった。そんなに焦る必要はないと思います。これを続けていけば、いい成績が出てくる」と確かな手応えを感じているようだった。(パナソニックス)

大会主催者が2年連続欠場の石川遼に不快感 JGTOに厳罰強化を要求

2011年09月12日 | Ryo log
三重県のTOSHIN Lake Wood Golf Clubで開催された国内男子ツアーの第14戦「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN LakeWood」。大会を主催した株式会社トーシンの石田信文代表取締役社長が、今大会を欠場した石川遼と日本ゴルフツアー機構(JGTO)に対し不快感を示した。


石川サイドはJGTOに対し8月下旬までに出場をエントリーしたが、開幕直前に左肩の違和感を理由に初開催となった昨年大会に続く欠場を決めた。主催者側は石川の出場を見越してギャラリーバス、仮設トイレや警備等の増強準備を進めていたが、急遽欠場となったことでその投資が“水の泡”に。同社長は「石川遼が大会に来るか来ないかは大きい。そこにはお金がかかる。でも地元のファンは喜ぶ。『来ない』ということが分かっていれば…」と話した。

JGTOの規定では2年連続で同一大会を欠場した場合は100万円の罰金が科されているが、同社長はさらなる厳罰の強化を要求。改正されない時は、男子ツアーから撤退し、女子ツアーを主催する可能性も示唆した。

ドンファンが4年ぶりのツアー2勝目をマークした直後の18番グリーンで行われた表彰式。石田社長は「優勝おめでとう、の前に」と切り出し、大会に石川が出場しなかったことをギャラリーや関係者に対して“謝罪”していた。
(ゴルフダイジェスト・オンライン)