goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アカエイと 甘酒仕込みの鶏肉

2020-05-19 09:31:00 | 主夫の日々

昨日の1番目の店で アカエイ見つけました 当地では珍しくは無く(魚類の中では 最も単価の安い部類になります

ウロコは無く 体表には 凄い粘膜のヌメリがあり 鮮魚店では 包丁で 掻き切るように 除去してくれています

しかし アサリの砂抜きと同様で 私は塩で揉み洗いしてます

 

煮るのは

酒 砂糖 醤油 生姜

 

 

中には 肝をこよなく好き といわれる高齢者ファンも多い

(このパックは肝は無かった)

 

冷えると 煮こごりが出来て 煮こごりは好きで 温かいご飯に載せると じわーっと解けて その汁でご飯を食べます

 

  

縁側の骨は柔らかく ばりばり噛んで食べられる快感⁉️ 笑い

アカエイは 骨刺さりは無い 優等生かな?

 

 

翌朝の状態

 

固まっている❗

これが 煮こごり

温かご飯の上で 解けて(溶けて)ゆきます

 

例えば

鰻丼の鰻が無く タレで食べる旨さ、、、

 

アカエイと鰻は別物ですが 煮こごりは砂糖醤油で煮たアカエイの旨さも含んでいます

丼物の好きな人向け

 

アカエイをご存じの方もあろうと思われますが 釣り好き 買うのは丸の魚が好みの私のブログへお越し頂いたら 豆知識ていどの話を🤗 宜しくです

 

 

鶏もも肉の 甘酒仕込み

アルミホイル焼きのような(アルミホイルは使わず ラップでレンチンします)

甘酒は下味で 甘味はあるから 醤油系は必須になります

焼いた後で

ポン酢かけでもOK

 

 

料理を作る事が プレッシャーに思う事も多いです 毎食の事が頭にあるのは 重荷に感じる事も正直あります

 

が コロナ騒動の中では 食事を作る事も時間消費の一環と捉えれば😓😅 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
«  茹でたまごの 殻を剥く | トップ | 昨日のこと »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako_mako_2016)
2020-05-19 12:17:03
釣志さん、こんにちは!

お肉を甘酒で調理!
お肉が柔らかくなるイメージです。

私も料理が重荷に感じる時があります。
重荷というより、面倒と言った方がいいかもしれません(笑)
家族にもう1人、少しでも料理が出来る人とか
作ってくれる人がいると、だいぶ気持ちもラクなんですけどね・・・
返信する
Unknown (ssk1943)
2020-05-19 13:55:37
魚屋でエイを見かけますが私は買ったこともなければ食べた事もありません。
料理法は甘辛く煮ると良いとは聞いていますが自信がなくて横目で眺めるだけです。
次回、釣志さんのやり方で挑戦しますね。有難うございました。
返信する
Unknown (りりり)
2020-05-19 17:27:21
こんにちは。
こちらではエイのことカスぺといいます。
皮剥いた状態でスーパーで売ってます。
私は好きなので煮付けて食べてます。
誰かのためにお料理作る。
幸せなことです。
ひとりだと少しあればいいので、作るのも面倒で簡単に済ませてしまいます。。。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-20 16:42:42
makoさんへ
コメントありがとうございます
専業主婦さんでも家事全般はご苦労な事
お仕事を持たれてるかたは も一つ大変
三食を年中は 主夫をやり始めてマジ大変さが分かります でも素敵なコーディネートをされれて 羨ましいです 釣
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-20 16:47:47
ssk1943さんへ
アカエイの魅力は低額(笑い)
他の魚よりも 骨刺さりは低いと感じます
縁側はバリバリ噛めます
煮こごりも 好きですよ 
コメントありがとうございました 釣
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-20 16:54:02
りりりさんへ
皮を剥いてたら 身が煮崩れしないですか?
こちらは皮付きばかりですよ
もう少し前ですか 肝付きも見ましたが 肝も大きかったです
コメントありがとうございました 釣
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。