11cc

行きたい所、したい事が一杯あります。
今日出来る事は今日しよう。

パラティーナ美術館とサンタ・クローチェ教会 (Firenze)

2013年07月31日 | 旅の様子
                    ヴェッキオ橋を渡り、左側にピッティ宮殿。

    




          この中には多数の美術館、博物館などがあり、その中のパラティーナ美術館へ入ります。

               



                    


                          美術館の中は撮影禁止です。 3時間観賞して外へ。




            300年近く営業している紙のお店、マーブル紙などで作ったノートなど沢山ありました。
      


        



             空はいつもの青空は無く、どんよりです。
                   サンタ・クローチェ教会へ行きました、入場料は6ユーロです。

   



      

          1294年に創立されたこの教会はイタリアでもっとも美しいゴシック様式の教会1つです。 
          さらに14世紀フィレンツェ絵画を見ることができます。 イタリアの教会=美術館です。



                   イタリアの偉人の墓が276基納められています。

   



   



      



   




                      ミケランジェロ・ブォナロッティの墓です。(1475 - 1564) 88歳で死去

               

     墓碑の彫刻は、Valerio Cioli, Battista Lorenziが完成させました。

              左の女性は絵画、中央は彫刻、右は建築を表現しています。

           ミケランジェロ胸像の上に描かれているフレスコ画のピエタはG.B. Naldini の作品です。

                 墓の総合監督は画家、建築家であり「芸術家列伝」の著者で有名な
                                ジョルジュ・ヴァザーリ(1511-1574)です。

                          墓は死後の1564年から、完成は1574年です。



    



       



                 望遠鏡と地球儀を持っているガリレオ・ガリレイの墓 (1564‐1642)

    



              詩人、哲学者、政治家であったダンテ・アリギエーリの墓 (1265‐1321)4
      



                              主祭壇は修復中です。

                  


        




    

             足元の墓碑の大理石は何百年の経過を物語るようにツルツルになっています。



   



                   



    
                      古い、古~い楽譜です。



     
                      バルディ家礼拝堂のジョットのフレスコ画です。




            
                            ドナテッロ 「受胎告知」





             彫刻家フィリッポ・ブルネレスキ(1377‐1446)の「バッツィ家礼拝堂」
   



                  



      



    
                             中庭と回廊です。


       
                       回廊をぐるりと回り、付属美術館へ





   

  


      



   




              



          




               
                フィレンツェで活躍したゴシック期の画家、チマブーエ(1240‐1302)の「十字架像」



    
       初期ルネサンス期の画家タッデオ・ガッディ(1300‐1366) 「十字架の樹」と「最後の晩餐」



                                                                    つづく