フィレンツェSMN駅近くのバスターミナルからバスに乗って、南へ約60キロです。
ここがシエナのバスターミナル、帰る時の為に写真に記録。
地図を広げて、この通りを行けばカンポ広場に行くはず。
この階段の先に広場が見えた。
NHKラジオの深夜便でシエナからの報告をしてくれる大矢さんの住んでいる街です。
1349年に完成したカンポ広場に到着です。
プッブリコ宮殿 (Palazzo Pubblico)の方向へ広場全体が傾斜しています。 ホタテ貝のようです。
日差しが強いので人はマンジャの塔(102メートル)の影に集まっています。
マンジャとは14世紀のこの鐘楼の鐘を鳴らしていた鐘付き男の名前です。
塔に上るチケットを買うと時間を指定されたけれど、待ち時間は30分位だったので良かった。
回りの店をウロウロして時間をつぶした。ここが入り口。
この階段は上部にくらべて広い。
100段くらい上ると全員カメラ以外の持ち物をロッカーに入れるように指示される。
結局そこから階段は丁度300段あって、物凄く狭い。 たぶん幅は40センチくらい、太った人は無理だと思う。
やっと展望階に到着、見晴らしは最高です。
遠くにオリーブとブドウ畑のトスカーナ地方の田園が広がっています。
金網の外に手を伸ばして撮ったら、手の影が映っています。
ゴシック様式でレンガの色が青い空にぴったりです。
炎天下の中、ベル君もガマンのモデルです。
シエナと言えば夏の祭り「パリオ」が有名です。 800年の歴史あるお祭りで、
17地区の中世衣装の代表がこの広場を馬で3周して勝利を競います。
TVで見たのは、広場の中央は人でギッシリになり、歓声が上がり凄い熱気でした。
これは17地区の旗手が持つ旗のデザインです。
つづく
ここがシエナのバスターミナル、帰る時の為に写真に記録。
地図を広げて、この通りを行けばカンポ広場に行くはず。
この階段の先に広場が見えた。
NHKラジオの深夜便でシエナからの報告をしてくれる大矢さんの住んでいる街です。
1349年に完成したカンポ広場に到着です。
プッブリコ宮殿 (Palazzo Pubblico)の方向へ広場全体が傾斜しています。 ホタテ貝のようです。
日差しが強いので人はマンジャの塔(102メートル)の影に集まっています。
マンジャとは14世紀のこの鐘楼の鐘を鳴らしていた鐘付き男の名前です。
塔に上るチケットを買うと時間を指定されたけれど、待ち時間は30分位だったので良かった。
回りの店をウロウロして時間をつぶした。ここが入り口。
この階段は上部にくらべて広い。
100段くらい上ると全員カメラ以外の持ち物をロッカーに入れるように指示される。
結局そこから階段は丁度300段あって、物凄く狭い。 たぶん幅は40センチくらい、太った人は無理だと思う。
やっと展望階に到着、見晴らしは最高です。
遠くにオリーブとブドウ畑のトスカーナ地方の田園が広がっています。
金網の外に手を伸ばして撮ったら、手の影が映っています。
ゴシック様式でレンガの色が青い空にぴったりです。
炎天下の中、ベル君もガマンのモデルです。
シエナと言えば夏の祭り「パリオ」が有名です。 800年の歴史あるお祭りで、
17地区の中世衣装の代表がこの広場を馬で3周して勝利を競います。
TVで見たのは、広場の中央は人でギッシリになり、歓声が上がり凄い熱気でした。
これは17地区の旗手が持つ旗のデザインです。
つづく