やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

絹さや&スナップエンドウ植付け

2022-11-05 | 2022秋

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

11月2日 SEASON10 Total file No.327

快晴 小春日和 農作業日和 気温も上がりぽかぽか陽気に 
気分爽快 作業も予定通りGOOG JOBです

今日の作業
きぬさや&スナップエンドウ種まき
タマネギマルチ張り
サトイモ1列収穫 親芋来年用に残し
シュンギク コマツナ間引き収穫
柿収穫第二弾
ポロ葱(リーキ)収穫

きぬさや&スナップエンドウ種まき マルチ1穴に3粒
長い冬を乗り越え4月末頃から収穫か  
毎年これでもか と どっさり収穫できます








ポロ葱初収穫 ヨーロッパで一般的な野菜 初めての挑戦です
西洋ネギ リーキとも呼ばれ しっかり密度の太ネギです スーパーでは見かけません
じっくり蒸したりスープで煮込むととろけるように柔らかく甘く煮崩れもしません






仲間のみなさんいろんな料理に挑戦です
ホイル焼き グラタン リゾット 親子丼など
どれも美味しそうです 
 
  

ブロッコリー 虫食い影響まったく問題なし
葉が大きく生育中


ダイコンは毎週 この位置から写真で定点観測中 
マルチ1穴1株になって実も太って来ました


次郎柿収穫 今年は形がいい感じ




これはシュンギクの間引き
コマツナも間引きしました 小さ目の間引き菜がやわらかくて美味しいのです


サトイモ1列収穫 親芋は来年の種イモ用に土中に保管しておきます


畑の配置


栽培カレンダー
今年もう40種類もの野菜を植えました 感動ですね


今週はこの辺で
また次週お会いしましょう
ご覧いただきありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイコンウロ抜き スナップエ... | トップ | 玉ねぎ500本の苗植付け&実り... »

コメントを投稿

2022秋」カテゴリの最新記事