goo blog サービス終了のお知らせ 

やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

Nora bona Shungiku 撤去・・感謝/kinusaya初収穫

2019-04-03 | 2019春
やまだ体験農園 週間野菜の今旬 通信      
Chemical - Free vegetables

4月3日 SEASON7                             Total file No.146

快晴でしたが寒気が入り冬の寒さでした が 作業して10時過ぎると春の心地よい感じとなりました

今日の一枚です
きぬさやの赤い花とスナップエンドウの白い花がいっぱいです


のらぼう菜と春菊の収穫と撤去
のらぼう菜は2ケ月間 春菊は1ケ月半収穫出来ました 美味しかった 感謝!感謝です
4/末~夏野菜を植える準備のため撤去です 撤去の後は肥料をまいてトラクターで耕します ふっかふかでいい土となりました

のらぼう菜の収穫です
 
春菊の収穫です
 
撤去後に肥料を蒔きます 牛糞堆肥や馬糞堆肥やマンガンを強化したみのり肥料ほかです
 

 
最後は園主とコーチがトラクターで耕しました これで準備万端です
 

3/20にポッド植えしたリーフレタスに芽がでました 一安心です
同じく3/20に種植えしたコマツナにも双葉が出てました
 

畑の隅に花を植えるため なんと女性がクワで耕してました ベリーグット


タマネギは半分近くNGです 雨が少なかったからかな
近くの農家さんも同じだとか・・・・・


きぬさやは風対策で支柱とテープで補強しました
少しですが初収穫です これは一人分です
 

ペットボトルを使った風車です 鳥被害防止にも役立ちます 
私が遊びで作りました 冬休みの工作です
追加で黄色や赤のテープを張ったほうがいいかな


仲間が提供してくれたレタスの苗を植えました
なんと自宅でポッド植えして育てたそうです 感謝!


今日の収穫です
各自のかごがありこれに仕分けた収穫物を入れます


今日もメンバーがせんべいを差し入れてくれました ありがとうございます
身延山久遠寺のおみくじ付きの煎餅です
 
おみくじが煎餅の中に入ってます メンバーみんな大吉だー小吉だー 愛情運はあーだ 健康欄はこーだと大うけでした
ちなみに私は大吉でした いいことありそう
 

今日の畑のレイアウトです


今日までの2019年度栽培カレンダーです


今週の付録
私の愛用品シリーズ第2弾?です

高校生の頃にグループでフォークソングを文化祭で歌ったり グループサウンズやBeatlesの歌を録音して
ヤマハライトミュージックコンテストの予選に応募したり(当然落選でしたが)
4人で楽しくやってましたが 仲間が仕事でバラバラになり一緒に出来なくなってしまいました
畑のメンバーでエレクトーンやクラリネットを演奏できる人がおり練習することになりました
3年後には畑の懇親会で2~3曲くらいは演奏しようと・・・・ 楽しみがまたひとつ出来ました
愛用品はこのエレキギターとフォークギターです 10年くらい前に買ったものです 安物ですが・・・
 

今回もご覧いただきありがとうございました
みなさんにとって今週も素敵な一週間となりますように
またお会いしましょう  See you next week!