3月16日第3回目の作業の様子です
やっと春らしい穏やかな農作業日和でした
今日のビックイベントは長ネギの種植えです 冬採りの普通のネギと晩生タイプで来年4月以降収穫できるネギの2種類です
「今週の一枚」
下側2列が完了した長ネギの種植えです これから長い旅の始まりです 2タイプで収穫はながーく楽しめます 去年同様素晴らしいネギを期待してます
それでは長ネギの種植えの工程を紹介します
今年購入した種 高いですが品質最高とのこと
ばか棒で位置決めします
種を[種まきごんべえ]に入れます
>
ごんべえで種植えします Hさんが本日 [ごんべえ名人] になりました
不織布を張って最後に水を撒いて終了です
今日のトピックス
きぬさやがゆっくりですが確実に生育しています 収穫は4月末かな もうすぐです
シュンギクはほんの少しですが収穫出来ました 冬の寒さに耐え春に生き返りました 偉い!
先週植えたジャガイモはこの1週間雨ばかりでしたので少し心配ですが まー何とかなるでしょう 生命力生命力!!!
えだまめの植えつけ場所はブロッコリーとコマツナの跡地にほぼ決定
夏野菜の植えつけで要望いろいろ園主も困惑 秋ナス欲しい!オクラも絶対植えて!赤シソも植えたいなどなど
仲間の1人がインドに1週間の旅行だそうです 水に注意して楽しんで来てください お土産はいりません
ほうれん草は毎年不作でしたが今年はすぐ近くの電燈がLEDに変わって豊作を期待します
玄海つつじの花が咲いてます 本格的な春到来ですね
ほうれん草もごんべえで種植えしました ラデッシュは次週以降種植えです
ほうれん草の植え付け場所の整地をします
苦土石灰とカルシウムの肥料を蒔きました
後は長ネギと同様の作業です ごんべえで種植えをし不織布を敷き水を撒きます これで終了です
コマツナの収穫 次週収穫でおしまいです跡地はえだまめの予定です
のらぼう菜の脇芽の収穫 毎週毎週良く採れます 生命力にはおどろかされます
>
ブロッコリーの側花蕾の収穫 今週も採れました・・・
カリフラワーの花が何となく綺麗です
作業終了後の全景
今日の動画です
晴れ9℃
植え付け野菜は長ネギ2種類とほうれん草の3種類
収穫野菜はコマツナ・のらぼう菜の脇芽・ブロッコリーの側花蕾・少しのシュンギク 4種類
栽培中の野菜は14種類です
3月16日の農園の配置です
今週もご覧いただきありがとうございます
やっと春らしい穏やかな農作業日和でした
今日のビックイベントは長ネギの種植えです 冬採りの普通のネギと晩生タイプで来年4月以降収穫できるネギの2種類です
「今週の一枚」
下側2列が完了した長ネギの種植えです これから長い旅の始まりです 2タイプで収穫はながーく楽しめます 去年同様素晴らしいネギを期待してます
それでは長ネギの種植えの工程を紹介します
今年購入した種 高いですが品質最高とのこと
ばか棒で位置決めします
種を[種まきごんべえ]に入れます
>
ごんべえで種植えします Hさんが本日 [ごんべえ名人] になりました
不織布を張って最後に水を撒いて終了です
今日のトピックス
きぬさやがゆっくりですが確実に生育しています 収穫は4月末かな もうすぐです
シュンギクはほんの少しですが収穫出来ました 冬の寒さに耐え春に生き返りました 偉い!
先週植えたジャガイモはこの1週間雨ばかりでしたので少し心配ですが まー何とかなるでしょう 生命力生命力!!!
えだまめの植えつけ場所はブロッコリーとコマツナの跡地にほぼ決定
夏野菜の植えつけで要望いろいろ園主も困惑 秋ナス欲しい!オクラも絶対植えて!赤シソも植えたいなどなど
仲間の1人がインドに1週間の旅行だそうです 水に注意して楽しんで来てください お土産はいりません
ほうれん草は毎年不作でしたが今年はすぐ近くの電燈がLEDに変わって豊作を期待します
玄海つつじの花が咲いてます 本格的な春到来ですね
ほうれん草もごんべえで種植えしました ラデッシュは次週以降種植えです
ほうれん草の植え付け場所の整地をします
苦土石灰とカルシウムの肥料を蒔きました
後は長ネギと同様の作業です ごんべえで種植えをし不織布を敷き水を撒きます これで終了です
コマツナの収穫 次週収穫でおしまいです跡地はえだまめの予定です
のらぼう菜の脇芽の収穫 毎週毎週良く採れます 生命力にはおどろかされます
>
ブロッコリーの側花蕾の収穫 今週も採れました・・・
カリフラワーの花が何となく綺麗です
作業終了後の全景
今日の動画です
晴れ9℃
植え付け野菜は長ネギ2種類とほうれん草の3種類
収穫野菜はコマツナ・のらぼう菜の脇芽・ブロッコリーの側花蕾・少しのシュンギク 4種類
栽培中の野菜は14種類です
3月16日の農園の配置です
今週もご覧いただきありがとうございます