goo blog サービス終了のお知らせ 

津久井のお花屋さん(花つくい IWASAWA)

田舎で頑張る花屋さんと趣味のやまめ釣り

中野神社祭礼

2009-07-25 15:08:17 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日明日と中野のお祭りです。
今日は、午後1時から六自治会子供会による神輿と、3時より大人の神輿。
お昼からは、中野商店街は通行止めですから神輿近辺以外は、ゴーストタウン化。
夕方、人出があることを期待してマリちゃんとお店番です。(笑)

園芸鉢物は、来週お休みに入ることもあり、お祭り中は半額にて販売です。
無くなり次第終了ってなことになると嬉しいのですがね。(笑)

明日は49日

2009-07-19 16:10:25 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

明日は、私の兄の49日。
早いもので連絡を受けた日から、あっという間にあの世で仏様です。
三途の川を渡れるよう明日は、塔婆をばっちり敷き詰めてあちらに送って上げます。
ちゃんと霊界で修行を積んだ~?閻魔様に怒られていないだろうね~?
叱られて戻って来ちゃったよなんて、電話がありそうなそんな雰囲気。
それだけ若いんだから、まだ現世で幾らでも遣っていけただろうに~ってね。
あ~、まだ信じられん。
今日もまた、花オクラが咲きました。
写真を撮りましたので、亡き兄に献花。


っと言う事で、明日は臨時休業です。
ご迷惑を掛けますが、よろしくお願い致します。


障子貼り

2009-07-14 16:18:22 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

昨日は、新盆の入りと言う事もあり、若干準備で忙しかったですね。
今日はうって変わってチョヒマモード。
奥様の指令で、「障子貼り遣ってよ!」依頼に応じない訳にはいきませんでした。
なかなか遣ってみると難しいモノですが、枚数をこなす内に段々様になり・・・
へへ、どうです?

総枚数16枚ですが、まだ中盤。
2~3日掛かりそうですわ~。。。orz
最初は、のりを付け過ぎてベトベトでしたが、慣れるにしたがって無駄がなくなり、作業も早くなりますね。
不景気の折、出来る事は出来るだけ自分でしたいものです。(^o^)

2009-05-22 12:40:53 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今年も可愛らしい子供が、5羽誕生していました。
お店の雨よけシートの下に作られた巣の中に、ユーモラスな顔が5つ。


去年はカラスにやられ、一昨年は巣が途中で崩壊して雛が落下。
毎年飛来しては、巣を補強して子育てに専念する燕ですが、今年こそ無事に巣立ってもらいたいものですね。はい。


癒されるあめ

2009-04-25 15:28:14 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は久しぶりに一日雨で、のんびり。
普段出来ない事を、遣ってしまおうと意気込むも中々動けませんね。。。
降雨量が多いと当然川も増水して、ヤマメの活動も活発になり大物チャンス。
頭に飼っている虫ばかり元気ですが、母の日が終わらないとお仕事は落ち着く事が出来ませんね。

普通は、気持ちが落ち込む雨。
でも私にとっては、良いお天気です。(笑)

開放されたかな?

2009-04-20 16:36:42 | 雑談倉庫
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

私、花屋の指導員をしているんですが(やらされている)、先週母の日研修会を2開場で行い、やっと肩の荷が下りました。
母の日商品の制作と説明、実務講習と実演。
お店の忙しい中での準備でしたから、気がつかないうちに身体って疲労しているものなんですね。
土曜日の夜に終了して、翌日曜日は何となく気がぬけて?何故か一日中眠い。
今日は朝から頭痛に悩まされています。
一連の流れからすると、気の抜けたところで疲れが出た感じですね。

これから5月10日(母の日)に向けて、準備作業を続けなければなりませんが、体調が戻りませんとしんどそう?
まだ、春の野菜苗の準備もあるし頑張れねばね~。。。
あ~、今日はぼやきで~い。(笑)


デモ

2009-02-21 15:28:45 | 雑談倉庫
こんにちは、やまめです。

このところ仕事以外で忙しい事、は~~~、ため息が出ます。
昨日の指導員会議では、来週に予定されている講習会でデモをする羽目に。。。
数は一人3作品としても、チューリップを使っての商品的作品。
チューリップって、花屋さんなら皆知っていると思いますが、挿しても束ねても花首が一日ぐらいで全て上を向いて形を崩してしまうんですね~!
花首に傷を付けることによって、持ち上がりは少し防げるのですが、あまり遣りたくはありませんね。
そこで商品作りからすると、翌日の形を創造しながら制作しなければならず、また色合いのコントラストやら咲き方やらで違ってきますよね。
一番の難点は、ぽかぽか陽気になると花が開いてしまうと言う事。
そうすると、他の素材とぶつからない様に間隔を開けるのも重要。
何れにしても発表する場では、辛いモノがありますね~。
果たして出来るんだろうかな~?(笑)

パソコントラブル?

2009-02-12 10:53:36 | 雑談倉庫
こんにちは、やまめです。

パソコンのトラブルって、皆さん経験していますよね。
私もつい昨日、とらぶりました。
事の発端は、メールで送られてくるURLが突然開けなくなると言うもの。
いろいろ出来る事は遣るものの反応がなく、少し詳しい方にアドバイスを頂くも解決出来ず、仕舞にインターネットエクスプローラーを一時リセットしてしまったら、検索履歴が全て削除されてしまい、あちこちのホームにも入れなくなってしまいました。(笑)
まあ、笑い事ではないのですが、とりあえず最初にアドバイスして頂いた方からメールが入り、対処方法が明確に記されていて、その手順で行うとドンピシャ!で成功いたしました。

教訓ですが、分からないなら余り弄くり過ぎないで、復元出来る範囲内で行う。
それ以外は、他の人からのアドバイスを仰ぐ事が先決ですね。
たぶん?消えてしまったものを復元する操作はあるんでしょうけど、とりあえず聞けば済むものですから、解決済みです。

今回のトラブルは、冷や汗でした~!

ものには道理がある。

2009-01-24 10:32:26 | 雑談倉庫
こんにちは、やまめです。

人にものを言ってくるには、それ相応の道筋があって当然。
それを飛び越えてワーワーガーガー言われたんでは、話のし様がない。
専門を無視し素人判断で決めつけ、思い込みによる勝手な仕業。
しかも、そのものを見せるのではなく、時間の経過したものをホレこの通りなんて見せられても、返事のし様がない。
言ってくる限りは、それ相応な素材を揃えて貰わないと、対処のし様がない。
飛ばして言ってくるのは、上手く行かなかったタダの鬱憤晴らし。
私の性格からすると、甚だ迷惑なお話です。

なんの事だか想像つかないでしょうが、おしゃべりは道理立ててお願いしたいものですって事。(笑)

三毛猫、チー

2009-01-09 14:54:16 | 雑談倉庫
こんにちは、やまめです。

半年前より、うちの家族になっているチーです。

生後3ヶ月ぐらいで、貰って来ましたので、まだ一才にはなりませんね。
この構え、これから猫パンチを繰り出す姿勢!
可愛いから、ついついちょっかいを出してしまいますが、つめを立てられて痛い!
ダメ押しに、チーの必殺技は、噛み付き!
抱いて顔をすりすりなんてしようものなら、顔にガブリ!
でもこんな姿勢で見られたら

また同じ事の繰り返し。(笑)

やまめだから、かじられても食べられないだけいいか~?
柴犬のマリとは、喧嘩もせずに上手く遣っているチーでした。

一日早く?

2009-01-05 12:45:01 | 雑談倉庫
こんにちは、やまめです。

昨日は、お正月休みを一日早く取る事になりました。
どうも、家族全員の予定が合わないので、仕方なくです。
おばあちゃんには申し訳ないのですが、お店番を一日してもらって、家族はいそいそと富士急ハイランドへGO~!

中央道から富士吉田方面へ

何回見ても雄大な富士っていいですね~。

遊園地に着いて、いつもの通り先ずはスケート!
年甲斐も無く未だに滑れる自分にびっくり!(笑)
一時間も滑らないうちに子供らは飽き始め、早お昼にして続いてアトラクションへ。
絶叫マシンばかりって気もしないでもないですが、先ずはトンデミーナ。
こいつ、甘く見ているととんでもない!
円盤状の所に席が着いていて、それが高い所から振り子で揺さぶられる。
徐々に振り子が回転しながらマックスへ!
もうここでは恐ろしくて、絶叫しながら泣いていましたがな・・・
こういうの次女がなんでもないなんて信じられん。

続いてレベルを可也落として、よく遊園地でみるくるくる回るブランコ。
こんなのへ~きへ~きなんて乗り込んだら、キタ~!
鎖をもへし折ってしまうような握力!恐い~!!
そもそも機械を信じられんのですから仕方が無い。。。

そしてレベルを小学生以下に落として、ハム太郎のジェットコースター!
これなら大丈夫!って踏んでいましたが、これも声が出てしまいました。。。

唯一、安心して乗れたのがコーヒーカップとメリーゴーランド!
うちの三女、背の低さ制限に引っかかり、絶叫系が全てパス。
ですから、この二つは皆を待っている間、二人で何回乗ったかな~?(笑)

他にも幾つか乗ったのですが、全て私の限界を超えてます。はあ~

最後に、うちの嫁の「最後のお願い」と来たもんだ!
予感はしていましたが、あれに一緒に乗ろ~? ?????
私にあれは乗れるはずが無い、絶対ダメ!
足がすくんで、動かれへん
あれって言うのが、ドドンパ
ジェットコースターですが、走り出す初速が半端じゃない!
見た目200km位は出てるんじゃあないですかね~?
結局口説かれ並ぶ破目に、っがしか~し最後尾一時間待ち!
やった~!奥方は諦めてくれました。
でも、それじゃ~、あれならいいでしょ!
あ、あれって、その、禁断の、あれ
涙がピュ~っと飛んでったあれ?
勘弁してよ~!
あれって言うのが、何でもアジアだか世界だか知らないけども、兎に角一番高い所から落とされ引っ掻き回される、ふ・じ・や・ま。。。

も~まったく乗りましたよ!
下界に着いた時には、手首が恐さの余り握っていたせいで痺れちゃってて、足はがくがく、目の脇には涙の線。。。おっそろし~。。。

その恐ろしい中盤、
前に乗っていた次女が、後を振り向き笑うなり、両手を上にあげてヤッホ~。
度肝を抜かれた一日でした。

獅子舞が恐い?

2009-01-03 17:30:32 | 雑談倉庫
こんばんは、やまめです。

うちの三女、5歳になってもまだお獅子さんが恐い。
元々は、夫婦で三女押さえつけセリフの「山からお獅子さんが来るからね!」から、未だにトラウマ的存在になっているらしい。
今年もおめでたい獅子舞が、お店の前を通過して斜め向いの畳屋さんでしばし演舞!



家族揃って花代を渡し、一生懸命やっている子供らの見物をしたいものだが、いつも三女が何処へやら?いない?
毎年、探している内に獅子舞は移動してしまうのだが、どうも今年もそうなりそうだ。(笑)
見つからないで暫くすると、玄関をそっと数センチ開ける三女。
「もう行ったよ」というと、途端にいつもの明るい三女に戻るのであった。
地震雷火事獅子舞?
親父の威厳ってどこへやら?はは・・・

忙しさの後は?

2008-12-31 18:46:18 | 雑談倉庫
こんばんは、やまめです。

大晦日の今日、仕事も漸く落ち着きほっとしました。
周りでは不景気風が猛烈な勢いで吹いているようですけど、自分のいる地域では吹き溜まりのせいか?あまり感じませんね。
既に底底状態が数年続いていましたから、気にならないのは当り前の事かも知れません。(笑)
いつもこの時期この時間は、お客様も引きあの雑踏が嘘のようで、贅沢かもしれませんが寂しさの極み、なんかやるせなくなるのですね。
寒さも手伝って、気分はどん底。
ただ今年の場合は、自分の最終日ご褒美を用意していた事を思い出し、今の顔はにやけています。

そう、私のすぐ目の前に吊るしてある物体は?
タラバガニ!

小遣いを叩いて事前購入しておきました。
たぶん今日だと売り切れ間違いなしです。(去年は売り切れでした)

そろそろ自然解凍して食べ頃。
こんなもんでポジティブになれる思考回路って、きっとおめでたいですね。
では、良いお年を!

気ばっかり焦っています?

2008-12-15 19:13:56 | 雑談倉庫
こんばんは、やまめです。
やはり12月ですね!
残すところ半月、気持ちばかり焦っていて、不景気にも関わらずいつも通りに準備しようとしている自分に成っています。
世の中、不景気不景気ってニュースでは毎日のように言っていますが、そんな事あまり言って欲しくありませんね。
国内総生産が下がったとしても、マイナス企業があるならその数値を引き上げる企業もある訳で、影をアップするより光をクローズアップした方が、景気対策にはなるのかな?
景色が悪けりゃ気も入りませんね!
あ~、早く年明けんかな~。。。
来年は私の干支ですから、良い歳になる事間違いなし!(笑)